今回の記事は、ホッパーさんのブログ「ホッパーのレンスト日記」5月30日付け記事を受けてのものです。
http://blog.m.livedoor.jp/kivakgbd/c?guid=ON&id=13...
とかげ内でIcoicoさんが呼びかけしていたのと同じ頃、ホッパーさんも、流れてしまった(と思われていた)合体ロボ大会向けオリジナルレギュレーションを考案して記事にしていらっしゃいました。
そこへ、時期未定ながら、合体レギュレーションをやるという公式の発表、ならびにレギュレーションの公開がありました。
ホッパーさんは新規レギュレーションに基づくフリプレを行い、その感想を記事にしていました(上記URL)。
合体する必然性がない、現行レギュレーションには問題がある
ってのが、結論だった訳ですね。
自分としても、現行レギュレーションには色々問題があると思いますが、同じ結論に至る過程があまりにも異なるので、紹介したくなりました。
ホッパーさんの論旨
マジエルや冥府神でレギュレーションが満たせる(しかも合体デッキより強い)
スモーキー等、チートラッシュを可能にするコンボが認められている(まともに合体する意味がない)
結論
ちゃんと「合体」するユニットを、正規ラッシュする前提で戦うレギュレーションにするべき。求む改正!
ちなみに自分の論旨はもっと細かいところ突いてます。
2体合体も、合体なんだから恩恵を。そして玉突き状のついでに、4体合体は5体合体と同じ恩恵にしては?
単体ロボも一応Lユニットなんだし、全く恩恵ないのは如何なものか。
結論
全てのLユニットを、使いたくなるレギュレーションにするべき。求む改正!
似て非なる結論なんですよね。
バンダイとしては、あんまり細かいルールは作りたくない(運用が大変)、とりあえず公式でスペシャルコマンダーとして試したルールを突っ込んで、+ハンディ(ボーナス)として少し延命させておけば、(ほぼ)通常のデッキ相手にも終盤逆転出来るだろう。
って目論見だと思うんですよ。
一定の層が、「ライダーにしか興味がない」現状がありますしね。
キングダークでもジャンボフォーメーションでもレギュレーションを満たせるようにしたい訳です。
通常の大会よりは、合体デッキでも勝負になるから良いよね?
ぐらいの感覚な訳ですね。
ホッパーさんは、フリプレで試した感覚を踏まえて(まあ事前に予想した通りだった事でしょう)、合体ロボ大会なのに、合体する必然性がないって結論に。
ガチデッキでもレギュレーション満たしている物は多いですからね。延命ハンデが発生する前に押し切るとかあったんでしょう。加えてインチキ(笑)ラッシュ迄認められては、合体する意味がないと。
言ってみれはガチプレイヤー視点な訳です。
お互い正規合体同士で殴り合いして優劣を決めたいと。
では自分はどうなのか。
これはもう特ヲタ視点なんですね。
原作でロボが相手にしているのは巨大化怪人が主ですし、主役ロボが何体合体だろうが扱いがそう違う訳じゃない。
合体ロボ大会の合体の文字は言葉のアヤみたいなもので、単体ロボを否定しちゃいけないだろうと。
そもそもカード化の都合で単体ロボ扱いになってる、原作じゃ合体ロボだった連中もたくさんいますし。
極論すれば、デッキにL以上のサイズのユニットを3枚以上入れる、の一文が、レギュレーションから抜けても良いじゃないかぐらいの感覚があります。
黒単バルジオンデッキとか。
もちろん、何らかのハンデなりボーナスなりがないと、普段の混合大会になってしまう訳ですが。
チートラッシュ、有り有りです。マジレジェンドの正規ラッシュなんて、ハンデでどうにかなるレベルじゃないです。オマケに形式上は2体合体に過ぎないんだし。
多少の(コンボによる)インチキは、
「その時奇跡が起こった」
みたいなもんです、お約束お約束。
実際に規制かけようと思ったら、線引き大変です。
補助カードがキングピラミッダーと風雷丸とスーパーフォーメーションと侍合体しか対応してない(しかも、スーパーフォーメーションと侍合体は併用できない、風雷丸は併用する意味がない)オーレンジャーロボや天雷(又は轟雷)旋風神もあれば、同じ黄カテゴリで、原作じゃ5体合体でも大連王は2体合体だし、シンケンオーはスーパーフォーメーションもキングピラミッダーも使えないけどよっぽど楽な5体合体。
追加条件が変更される(究極はブラスト)能力持ちのロボと、持ってないロボの格差とか、カテゴリ毎の格差とか。
ガオハンターイビルとファイブロボは出し易さ(ってかデッキの組み易さ)は同程度と見てますが、補助カードの対応数はまるで違うし。
出し易いからってチェンジロボのデッキを緑単にする人はいないだろうし(笑)。
原作的にはニンジャマンもガンマジンもズバーンもロボみたいなもんだし。
ロボ使わずに巨大化怪人倒した話も幾つかあるし(自分が見たのはチェンジマンがパワーバズーカで倒したのと、オーレンジャーのオーレッドのスターライザー。どっちもレンストで再現してるのは凄い)。
ロボが使いたくなる、ロボが有利なレギュレーションには期待しますが、別にロボ使うの義務付けられなくても良いやって思います。
元々レンストは、原作再現でロボで決着して欲しいってゲームを、でもロボはレアリティ高い(=入手困難)、パーツも必須ってんで、ロボに頼らずとも勝てるデッキを組めるように調整されたと聞いています。
結果的に、Sユニットが強くなり過ぎて、シリーズで延々と合体補助を出してるゲームになりましたが。
ロボが有利になるルールさえ有れば、別に使用は義務じゃなくても充分。
その有利さの匙加減には、色々言いますが。
何体合体で判断するのはおかしくないかとか、それならそれで3以上5以上って線引きを、2以上4以上にしてくれとかね。
多分、自分みたいなスタンス…勝ちに徹する事のできないマニア…はいると思うんですよ、キャラゲーだけに。
スクランブルにされちゃったロボのファン、ギンガイオーは合体「ビークル」だってんで(メリットもあるけど)割を喰ってる面が多いし。
ギャラクシーメガも、変形なのか合体なのか原作的に微妙でしたが変形ロボ扱い。メガレンジャー、ギンガマンは割と最近(97、98年)の作品なだけに色々可哀想ですよ。バトルフィーバーやデンジマンのファンはオッサン(79、80年の作品)だから良い?
この辺りが蚊帳の外ですからね、合体ロボの合体に拘ると。
端緒ッからロボが存在しない大昔(ゴレンジャー、ジャッカー)はともかく、一番可哀想なのはマスクマン(87年)のファンですね、秋には出してくれるのか?
合体レギュレーション、もしかしたら、夏の公式大会(有るのか?)をテストケースにして、修正加えて秋からの店舗大会とかになるのかな?
そのぐらいの気遣いがあれば大したもんだけどな、バンダイ。
登録タグ: レンジャーズストライク コラム
テーマ:スタンスと思い入れと | 投稿日時:2010/06/01 19:06 | |
TCGカテゴリ: レンジャーズストライク | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2010年06月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
ムノー さん | [2010/06/01 22:34] |
|
ホッパーさんが、本日付けの記事で更にお返事をしております。 どちらが良い悪いではなく、人の数だけ拘りがあるって事ですが、とりあえず今のルールは穴だらけな気がしますよ、バンダイさん。 周知させやすい公式ルールなだけに、多少は細かくても良いと思うのです。 ローカルルール(先日の非公認等)なら、アバウトなルールにせざるを得ない面もある(参加がつのり難い)ので現行ルール程度でも充分(不備や盲点はその場のノリで解決)でしょうが。 あと、「ホッパーさんはガチ」は訂正求められました(笑)。 実際過去の記事とかには「メガマック」(=頭脳車両マックスビクトリーロボ)って80枚ぐらいのレシピとかもある方です。 |
HIDEラー兵 さん | [2010/06/01 22:41] |
|
普段より格段に合体ロボが出しやすい、これだけで十分なのでオレは今回のレギュレーションは評価してます。 細かいコト言い出すとキリがないし、大会として成立しなくなる気がします。 速攻デッキにLユニット3枚っこむだけの人も少なくないでしょうけど、人は人なので。 ただ…バイオロボは気の毒っすな(^_^;) |
ムノー さん | [2010/06/01 23:06] |
|
自分の場合は合体レギュレーションより通常の方がまだ勝ち目があるかもな面子ですからね。 バイオロボやグレートイカロスで、こちらは7点が限界、相手から10点奪うは無理な気が(笑)。 チェンジロボも…ストライクならぬ撃破されて敗戦する姿が浮かぶ。ってか明石コマンダー相手じゃ後出しになりそう。 ジェットマシンがバラパーツなら…。さて、何を主力にしましょうかね。 |