はいぱぁ・すくらむ・こんばぁじょん

何が正しいか、歴史が証明する!
歴史は勝者が作る!
正義を語るには、勝利と云う結果が必要だ。
力無き正義は無力なり!

って、現実を認めつつ、「やっぱり愛だよね」って自己満足の涙に溺れる……。
そんな体感が味わえる、ユルーイブログになりそうな予感。

カレンダー
<<2010年
04月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最近のブログ

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2011年02月06日]
細けー事は良いんだよ?(0)

[2011年01月24日]
緑・黒(0)

[2011年01月03日]
ヲタヲタ(0)

[2010年12月25日]
年末年始(0)

[2010年12月20日]
みんな頭良いなあ。(0)

[2010年12月15日]
ヒッキーな生活(0)

[2010年12月06日]
歩いた後が道になる?(0)

[2010年12月05日]
CD(0)

最新のコメント

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2010年12月03日]
新しい時代を作るのは老人ではない(3)

[2010年11月23日]
デルザー万歳(2)

[2010年11月02日]
後3つ!(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ムノー
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
夢も希望も昨日に捨てて

戦うだけに生きていく…いやいや戦隊なんですから、微笑みも安らぎも捨ててきたんでしょうか。とにかくロマンはしばし封印しないと、負け癖付いちゃってますからね。
となるとFFRを自分も導入、いや、コイツがベースなら緑黒オメトロか…ってとこなんだけど、まあガチデッキへの叩き台を兼ねたお試し黒単がこんな感じ。
闇の戒律
無限連鎖カード
ゴルゴムの仕業
フォッグマザー
エージェントアブレラ
創造の使徒ミケラ
シザースジャガー
花忍者ラン
ゴ・ガドル・バ
ビルゴルディ
スーパーアポロガイスト
ライダーW・JJ
ライダー幽汽HF
ユガンデ
クエスター・ガイ


各3枚で45枚、正直オペレーションをどれか抜きたい気分。
強そうに見えてストライカーは正規ラッシュできないフォッグマザーとクエスター・ガイを除けるとスーパーアポロガイストと幽汽HFだけと、相変わらず穴だらけ構築。
アブレラとミケラが居るから3パワーぐらいから回らなくはない。
とりあえず実戦に突っ込んでみてから大幅リストラで、黒単で固める(炎の騎馬いれてシャドームーンやガンギブソン方面にするか、メカ増やしてバルスキー方面か、あととりあえずヘルサターン?)のか、2色にするのか。

2色の場合緑とならヨゴ様入れてビルゴルディでダイナモ視野だし、当然W・CCが入る。常駐オペレーションはオメトロ?だし。
青とならFFRになるし、黄とならビルゴルディは抜けるけど、まあ勇気のヘルサターンデッキがベースな感じでいけそう。

試す中から希望が産まれてくれば…ね。

それにしても調整機会が少ないのが困る。明日都合がついたら、フリプレ目的で金山に出陣しますかね。って、行かない(行けない)可能性大ですが。
ライダー単に魅力を感じてないムノーでした。

登録タグ: レンジャーズストライク  デッキレシピ 

あなたはこのブログの 229 番目の読者です。


テーマ:ネタ羅列投稿日時:2010/04/13 12:46
TCGカテゴリ: レンジャーズストライク  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年04月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
ウサヴァイブ セビスゲ さん [2010/04/13 13:51]
とりあえず、黒単ならバルジオンを筆頭に誰でも乗れるバイクやグリフォーザー等のウイング持ちを入れる事をオススメします。
久遠きざむ ムノー さん [2010/04/13 14:19]
アドバイスありがとうございます。
ウイングは今は欲しいですよね。ロック破りに。
現状のレシピはぶっちゃけると「前の弾なのにミケラをまだ使ってなかった」ので、ビルゴルディやJJを呼べるんでまとめて試そうと。
使い心地見てからシェイプだよなあって感じです。
ギミック半分にして、ストライカー増量する際に(ストライカーじゃないけど)グリはねじ込もうと思います。

バルジオンは好きなカードですし、最終的に黒単の場合だとヘルサターンの可能性大なので、入れると思います。
気が付くと4ヶ月ぐらい(カラクリボールを装備した大連王にヤられて以来)使ってませんから、忘れて無いぞって所を見せたいですね(そして引けずに「バルジオンさえ有れば」と呻く自分が見える)。