はいぱぁ・すくらむ・こんばぁじょん

何が正しいか、歴史が証明する!
歴史は勝者が作る!
正義を語るには、勝利と云う結果が必要だ。
力無き正義は無力なり!

って、現実を認めつつ、「やっぱり愛だよね」って自己満足の涙に溺れる……。
そんな体感が味わえる、ユルーイブログになりそうな予感。

カレンダー
<<2010年
02月
>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
最近のブログ

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2011年02月06日]
細けー事は良いんだよ?(0)

[2011年01月24日]
緑・黒(0)

[2011年01月03日]
ヲタヲタ(0)

[2010年12月25日]
年末年始(0)

[2010年12月20日]
みんな頭良いなあ。(0)

[2010年12月15日]
ヒッキーな生活(0)

[2010年12月06日]
歩いた後が道になる?(0)

[2010年12月05日]
CD(0)

最新のコメント

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2010年12月03日]
新しい時代を作るのは老人ではない(3)

[2010年11月23日]
デルザー万歳(2)

[2010年11月02日]
後3つ!(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ムノー
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
Cデッキの方向性を考える

とりあえず、デッキに黄緑の2色は必須
けど7パワー必要

って事は、かなり遅い勝負になる。
正規ルートだと最小枚数でもロボ、パーツ、パーツのコスト、チャージで18枚はカードを必要とするからね。
いやまあ風雷丸なら14枚で出せるとか、裏技はあるけど。
ターン数だけでも正規?ってか加速要素無しだと初手7枚だから11ターンかかるんだよね、18枚って。チャージだけでも9ターン。

これを短縮しつつ、自分がその間に7ダメージ喰らわないようにしなくては負け確定。
最短で計算しているので、その手の補助カードの分は対象外だし、引き運の問題もあるし。
けど黄緑では、Sユニット、LユニットはサーチできるけどMユニットのサーチは出来ないから。
コマンダーで引っ張ってもチャージで使うのが落ちだし、サーチ目的で青加えて3色にするのもその分展開は遅れる、事故率も上がる。

今は多段ストライクで簡単に1ローテ(ターン)3点、4点と入るので、まずはそれだけでも止めないと勝てない。
色と効果の強さ・継続性を考えるとやはりマジエルでマルチカテゴリのSユニットと、フリーストライカーのSユニットによるストライクを止めるのが肝要か。
それでも合体する頃には4、5点ダメージは受けていておかしくないので理想は一撃、長くとも2ターンで勝ちたいところ。
チェンジロボは幸い、効果で最大5ダメージ取れる(ストライクと合わせて更に1点)。
ダメージは相手コマンドをダメージ転換するので、多くのダメージを奪う事はそれだけ相手の反撃能力を奪う事にも繋がる。
そして、もっとも効率良くダメージを加算できるのはやはりゴーグリーンのNC効果。
しかし、ゴーグリーンの効果を使おうにも対象となる相手の捨札がないと仕方ない。
オペレーションなら使うと捨札となるが、ユニットならこちらから撃破するのが基本となる。

やはりそうなると、アタッカーとしてのガンマジン運用が必要か。
マジエルが入ればBP6000、序盤から出せる中では破格の強さ。
序盤の内に相手をなるべく叩いて、作った捨札を相手コマンドに埋めてダメージに飛ばす流れが理想。
自分のマジエルが邪魔で多段ストライクは難しいので、打点を上げるにはトータスハンマーでガンマジンをストライカー運用する必要もあるだろう。
ドローソースのガンマジンをアタッカーからストライカー迄、常に前線で運用するからには防御手段も欲しい。
マジマザーも良いが、隠流なら終盤に、自分のマジエルが邪魔になったら処理可能とも言える。

ニンジャブラックはマジエルでは止められないストライカーを、相手の山札に戻す事のできる有能な時間稼ぎ要員。特に、中盤戦で引きに恵まれずに手札がダブついていたなら効果がより大きくなるのが有難い。
状況次第じゃコマンド使わずにラッシュ可能。

ダイナブラックはコマンドから生える事も状況により可能となるので、Mユニットのラッシュコストとして使い回せて便利。隠流採用なら捨札=使用済みの隠流を手札に回収可能なのも有難い。

ここまでを整理すると
隠流忍術
マジエル
トータスハンマー
ガンマジン
ニンジャブラック
チェンジロボ
合体パーツ3種
ゴーグリーン
ダイナブラック
の11種に
アドレスブック、バトルシャーク、マジマザーが追加候補。
追加候補をそのまま加えれば14種、ほぼ1デッキ分(全て3積みで42枚)となる。
これ以外のカードを使うとなれば、追加候補と見比べて差し換えるなり、採用カードを2積みに削るなりの、採用枠の確保が必要となる

候補を含めた14種、全て3積みの42枚デッキの場合、
オペレーション6枚
XLユニット3枚
Lユニット6枚
Mユニット12枚
Sユニット15枚
となる。
Sユニットには巨大化してLユニットとなるガンマジンが含まれている為、これ以上削るのは…ってかこのままでも(Mユニットの)ラッシュコストを確保するのが難しい。

Sユニットのサーチを諦めて、アドレスブックを外す。代わりにランドバルカンを入れて、より使い回せるようにする。
バトルシャークでサーチ可能なカードの、採用数を減らす、具体的には3種の内、序盤から必要なマジエル以外…トータスハンマーとチェンジロボだが、合わせて3枚でも良いだろう。
空けた枠に、素直にSユニットを入れるなら、不在の3番ストライカー。
少し捻るなら3番用タクス持ち。
もっとも日頃の自分は、展開を重視してアースフォースにしているが。


後はもう少し削って40枚に近付ける。


結局いつものデッキがほぼ完成形で、違う形には成り得ないのかな?


オメトロ型で合体してからコマンドにチャージしていく…緑又は黄緑マルチがコマンドに4枚、パワー7で、手札からアドレスブックかバトルシャーク(サーチするのは次のターンのコマンドチャージ用カード)、ダイジュピターとラッシュしてゴーライナーラッシュ、使用済みコマンド3枚を捨ててパーツをコマンドセット、ダイジュピター捨ててコマンドからパーツラッシュ、4枚目コマンドで合体。
殆ど効かないサンダーボルトして、次のターンから勝負。

侍合体型や風雷丸型が見えてこない以上、合体速度を取るか破壊力取るかの2択なんだよなあ。
どっちもコンボパーツ(のようなもの)で枠を使いきるから、殆ど改造の余地がない…。


さて、大会にヒビキアカネタカ型で結局行ったのですがその結果は?

登録タグ: レンジャーズストライク  コラム 

あなたはこのブログの 176 番目の読者です。


テーマ:スタンスと思い入れと投稿日時:2010/02/14 15:19
TCGカテゴリ: レンジャーズストライク  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。