はいぱぁ・すくらむ・こんばぁじょん

何が正しいか、歴史が証明する!
歴史は勝者が作る!
正義を語るには、勝利と云う結果が必要だ。
力無き正義は無力なり!

って、現実を認めつつ、「やっぱり愛だよね」って自己満足の涙に溺れる……。
そんな体感が味わえる、ユルーイブログになりそうな予感。

カレンダー
<<2009年
11月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最近のブログ

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2011年02月06日]
細けー事は良いんだよ?(0)

[2011年01月24日]
緑・黒(0)

[2011年01月03日]
ヲタヲタ(0)

[2010年12月25日]
年末年始(0)

[2010年12月20日]
みんな頭良いなあ。(0)

[2010年12月15日]
ヒッキーな生活(0)

[2010年12月06日]
歩いた後が道になる?(0)

[2010年12月05日]
CD(0)

最新のコメント

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2010年12月03日]
新しい時代を作るのは老人ではない(3)

[2010年11月23日]
デルザー万歳(2)

[2010年11月02日]
後3つ!(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ムノー
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
原罪或いはコペルニクス的展開。

日曜日の記事、考えるな、感じろの続きです。

さて、自分の考える(って程大した事じゃなく、実はユーザーなら誰でも知っている)TCGの欠点ですが、非常に負担の多いゲームだって事が挙げられると思います。
ぶっちゃけ金がかかります。
金銭面以外の負担は、他のゲームを思えばかなり軽いものです。
時間はどのTCGでも1プレイ1時間はかからないと思って間違いないでしょう。
空間もまあ机の上程度のスペースで充分。
道具もデッキだけで済むか、まあゲームによっては筆記具やらカウンター目的の小道具やら計算機やら要りますが、まあ簡単に用意できる(日用品レベルの)ものですので。
人数も原則1対1の対戦、球技みたいにチームを組む必要はありませんし。

ただ、金銭負担は馬鹿みたいにかかります。
ゲームの種類やデッキタイプにより、安く上げる事は可能ですが、継続的に楽しむと、なかなかの投資となるでしょう。

ゴルフなんて金のかかる趣味の代表みたいに言われてますし、確かに初期投資をどんなに抑えても初コースに出る迄には10万円ぐらいはかかります。
クラブを何本も買って、練習するにもお金がかかって、最後にコースの使用料ですから。
夢中になって続ければクラブは良いものに買い替え、コース料金は会員券に化けと果てしなくかかります。
が、しかし、軽い趣味として続けていく分には、クラブは買い替えの必要もないし、そんな無茶苦茶な大金は使わなくて済みます。

TCGなら単価は数百円、しかしデッキに入れたい能力を持つカードがレアカードだったら…運に賭けてどうしても駄目ならシングル購入ですか?
出る迄買う、又はあらかじめ箱単位で押さえますか、どちらも大人買いって奴ですね、これやると数万単位の出費となります。
そして新しい弾の発売毎に、この出費が繰り返されます。

この、新弾発売があるってのが問題なのです。
メーカー側、及び販売側は売るのが仕事、売れれば儲かる訳です。
で、ユーザー側の購入意欲を煽るべく、新弾カードは旧弾カードと比べて性能が上がるのが普通です。

中断

登録タグ:

あなたはこのブログの 255 番目の読者です。


テーマ:日々投稿日時:2009/11/03 02:33
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年11月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“4件”のコメントがあります。
福引犬 とむやんぷ~ さん [2009/11/03 03:07]
お邪魔します。

個人的には考え方の違いがあります。
店舗の人間であり、販売する側ですが
基本的に「スターターひとつで遊べる」というものは理想と考えます。
ディメンションゼロがいい例で、
将棋や囲碁と同じレベルで大戦が可能です。
同じデッキで遊べる。将棋や囲碁とは違いデッキという運要素もあり、かといって運だけでは勝てない。
でも「上を目指したい」「あのカードを使ってみたい」と思うところから「金のかかるゲーム」に早変わり。

そりゃ「あいつより強いカードがあるなら使いたい」と思うのが常。

ゴルフも某プロゴルファー猿がクラブを1本しかもっていなかったのに強かったけどパターを使うようになってさらに強くなったということに(違

>新弾カードは旧弾カードと比べて性能が上がるのが普通です。

MTGの場合、神の怒りやハルマゲドンがなくなりましたよ。
良いシステムがあれば多少カードが弱くなっても面白いものは面白いですし
古いカードが使える環境があればそれを使えるのなら問題ないと思いますよ。

逆に「メーカー」が儲からなければTCGそのものに先がなくなります。

システムだけを楽しむということなら
ボードゲームで良いと思いますが
ボードゲームのメーカーは海外でもどんどんつぶれて
統廃合が繰り返されている始末。
版権がどこへ行ったのか判らないゲームもチラホラ。

お金を掛ける掛けないはすべてユーザー次第。
無理矢理続けて「つらい」と思うのは本末転倒になります。
どんなTCGでも少ない資産で遊ぶ方法があるハズです。
それを提供できないシステムはいずれ駄目になります。

とはいえ、TCGの場合ユーザーがそれを考えても良いハズなので
この際ムノーさまがそういったものを考案してみてはいかがでしょうか。
福引犬 とむやんぷ~ さん [2009/11/03 03:14]
えらそうな書き方になっているようで申し訳ございません。
もし気分を害されたらお詫びいたします。
あくまでも「こんな風に考えるものもいる」程度でとらえてくだされば。

失礼いたしました。
110722_2 ニット さん [2009/11/03 21:17]
コメントで返すのも長い話になりましたので、日記でのレスをさせていただきました。

あと一点、タイトルですが、正しくは、「コペルニクス的転回」ですね。

グーグル検索すると、「転回」の方が約27,100件なのに対し、「展開」の方が約28,600件と、本家が負けているのが非常に寂しい限りですw
久遠きざむ ムノー さん [2009/11/04 09:33]
>とむやんぷ~さん
売る立場の方も、(おそらく)創る立場の方も居る場所で、マイナス面強調するのは如何なものかとも思ったのですが。こちらこそ申し訳ありません。
ボードゲームから入った人間ですので、確かに懐古主義的な思いはありますね。ビジネスモデルとして問題がある(劣っている?)のは事実が示す通りなのでしょうが…。

>ニットさん
展開か転回か、迷ったんですけど…トホホ。
ご指摘ありがとうございます。
記事の方も読ませて頂きました。
自分が楽しむ(買う)のは覚悟の上なので問題ないんですけど、人に薦めるのには躊躇してしまうんですよ。
それぞれのスタンスで楽しめば済む話とはいえ、覚悟(は大袈裟にせよ)なり、しっかりした自己基準が必要な遊びってのは誘い辛いと思うのが正直な所です。