はいぱぁ・すくらむ・こんばぁじょん

何が正しいか、歴史が証明する!
歴史は勝者が作る!
正義を語るには、勝利と云う結果が必要だ。
力無き正義は無力なり!

って、現実を認めつつ、「やっぱり愛だよね」って自己満足の涙に溺れる……。
そんな体感が味わえる、ユルーイブログになりそうな予感。

カレンダー
<<2010年
06月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のブログ

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2011年02月06日]
細けー事は良いんだよ?(0)

[2011年01月24日]
緑・黒(0)

[2011年01月03日]
ヲタヲタ(0)

[2010年12月25日]
年末年始(0)

[2010年12月20日]
みんな頭良いなあ。(0)

[2010年12月15日]
ヒッキーな生活(0)

[2010年12月06日]
歩いた後が道になる?(0)

[2010年12月05日]
CD(0)

最新のコメント

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2010年12月03日]
新しい時代を作るのは老人ではない(3)

[2010年11月23日]
デルザー万歳(2)

[2010年11月02日]
後3つ!(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ムノー
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
クレープ屋

機能を併せ持つカクレンジャーの移動基地、ネコマル。
レンストではパワー0の常駐オペレーションです。
巷じゃ最近、再び脚光を浴びているって噂です。
ZXを効果でコマンドからラッシュ、ZXは忍者なのでネコマルの効果発動、手札入れ換える…って流れらしいです。
なるほど、今度のゴーグルロボなんかにはちょうど良いかもしれませんね。
ネコマル設置したらガンマジンでもラッシュして、4パワーでシンケンゴールド(XG4)辺りも出してモヂカラのプログラム。5パワーにしたらZXをクルクル出し入れしながらパーツをラッシュ。
コマンドにZXが2枚に黄色コマンドだとすると、先ずモヂカラのプログラムを1回、デッキトップ操作(運が良ければドロー)した後ホールドされたZXをラッシュしてネコマルで手札入れ換え。
手札に来たであろうパーツをラッシュしてガンマジンドロー。増えた手札を2枚目ZXをコマンドから生やしてまたネコマルで入れ換え。
パーツが来てたら又ラッシュして、同じサイクル繰り返し。
どうしてもパーツが手札にこなければ、焼け糞気味にでも黄色コマンドで忍者…ニンジャブラックでも出して再度入れ換え。
ってやってったら、1ターンで3体分のパーツ並べられたりできるんじゃないの?
バトルフェイズに3回合体して3ダメージ、ロボ3体と3番5番でストライクで8点入る。

チェンジロボで真似はしんどいけどね、例の2人乗りパーツのコスト問題があるから。
やっぱりアースフォースだよなあと。
まあXG版シュリケンジャー入りとか、この前書いたスモーキー版とかは試してみようと思ってるけど、まあネコマルはやらないかな?
何よりも、「チェンジロボのデッキには、アースフォースが似合ってる」って想いもありますから。
一長一短ぐらいなら、チェンジロボにはアースフォース、バイオロボには超電子レーダーなのです(笑)。

登録タグ: レンジャーズストライク  コラム 

あなたはこのブログの 213 番目の読者です。


テーマ:スタンスと思い入れと投稿日時:2010/06/18 16:38
TCGカテゴリ: レンジャーズストライク  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年06月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
ウサヴァイブ セビスゲ さん [2010/06/19 08:49]
ネコマル>動き的にはXG4弾の始め頃にIcocoさんが使ってたダイナロボを連想しました。
そういえば名古屋でネコマルデッキってあまり見ませんね。
久遠きざむ ムノー さん [2010/06/19 09:46]
少なくとも流行ってはいませんよね、ハムサンドさん辺りがたまに使う程度で。
この前Icoicoさんがフォッグ経由マジレジェンドを使ってみせて下さいましたが、その時は入ってましたね、ネコマル。
ダイナロボ…生首が飛んでくる(ハイパーヘッダーストライクに非ず)1ショット、ありましたね(笑)。チェンジロボと違って2人乗りパーツのコスト支払いに融通効きますからね。