はいぱぁ・すくらむ・こんばぁじょん

何が正しいか、歴史が証明する!
歴史は勝者が作る!
正義を語るには、勝利と云う結果が必要だ。
力無き正義は無力なり!

って、現実を認めつつ、「やっぱり愛だよね」って自己満足の涙に溺れる……。
そんな体感が味わえる、ユルーイブログになりそうな予感。

カレンダー
<<2010年
05月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最近のブログ

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2011年02月06日]
細けー事は良いんだよ?(0)

[2011年01月24日]
緑・黒(0)

[2011年01月03日]
ヲタヲタ(0)

[2010年12月25日]
年末年始(0)

[2010年12月20日]
みんな頭良いなあ。(0)

[2010年12月15日]
ヒッキーな生活(0)

[2010年12月06日]
歩いた後が道になる?(0)

[2010年12月05日]
CD(0)

最新のコメント

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2010年12月03日]
新しい時代を作るのは老人ではない(3)

[2010年11月23日]
デルザー万歳(2)

[2010年11月02日]
後3つ!(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ムノー
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
色んな異論

ナイロン繊維の使い道、じゃなくて(ヲヤヂギャグは良いから)、合体レギュレーションの話。

週末の非公認は5体以上合体縛り。
うん、シンプルで良いね、ポッと始めるには便利。
禁止カードは若干あるけど、要は、合体パーツはデッキに必須ですよという縛りなんで、日頃からプレイしてる人なら自然と判るレベルだよね。

自分がこの前書いたルールや、参考にさせてもらったIcoicoさんの出したオリジナル版は、通常のスイスドローにポイント加算するタイプ。
大雑把にくくれば2年前の夏以前の公式大会のガンスリもこれだよね。
要は加算するポイントの決め方次第。
かっての公式は、2体合体、3・4体合体、5体以上合体の3段階に分けてボーナス加算。
まあそれでは不満だから色んなポイント算出方法を各自考えると。
あんまり細かいルールにすると周知が大変になるし、不公平感が有っちゃいけないし、なかなか大変なのです。

それこそ公式が決めてしまえば、周知はHPで済むし、多少の矛盾なら非公認大会ならちょっと手直しするだけで身内で楽しめたんだけど。
まあ旧ルールじゃ単体ロボは無意味だし、その癖SCユニットなんて産まれちゃったし、ブラスト能力の有無も馬鹿にならないしで穴がデカ過ぎるんですが。


まあ、日々あちこちのブログを覗いては、アイデア頂こうと思ってる訳です。

主力ユニットによって、勝利条件変えるってシステム見た時は斬新でしたね。
大物出すと7点に近づく。
旧シリーズ5弾頃の環境で、Sユニットオンリーだと13点取らないと勝てないって。
そのまま移植はできませんが一考の余地は有りますよね。
追加ドローが発生し易くて案外ロボが出し易くなるかも。
ただロボ毎に必要ダメージ決めるのも煩雑だし、ラッシュ成功で軽くしたものの、撃破されたらまた戻る?とかでは困りますしね。


正直バイオロボと大連王が同程度ってひとくくりにされたら、客観的には当然でしょうが当事者(愛用者)は、相手と一緒にするな!って不公平感を抱いても不思議じゃないです。
まして、キラーオーやアバレンオージ、セイントカイザー他のカイザーシリーズ(笑)、ウルケンタウロスと一緒にされては堪りません。
ディケイドCFJF…論外です。ってかディケイドCFで呼べるし。
日頃しばしば例に挙げるマジレジェンドを含め、みんな同じ2体合体ですが。


なるべくシンプルなルールで、なるべく平等に、なるべく禁止カードとか作らずに、合体ロボレギュレーションって作りたいですよね。



まあ専用レギュレーション使わなくても、ロボで勝てるようになれば良いんですけどね。
それが可能な環境、それなりの構築、それを活かすプレイング。

みんながディケイド使ったみたいに、みんながロボを使いたくなるような。

自分の周辺だと
「ガチデッキ=プレイングがルーチンワーク=飽きる」
って流れで、新弾とか新プロモの時ぐらいしか見かけませんが、これはそれが許される環境だから。

他県迄遠征しなきゃ大会が無いとか、参加者不足でしょっちゅう不成立になるとか、そこ迄酷くはなくても自分の都合と大会日程が合わないとかで、まあ大会参加が限られた環境下の方は、そんなのんきな事を言えない=ガチになりがち。
参加者が多きゃ多いで、スイスドローではなくトーナメントになるとか、そもそも参加プロモすら上位20名限定だわで切実に勝ちに行かなきゃならずでガチになる。

そこそこ都会、程好く田舎って地理的条件に、気の良いプレイヤーがいて初めて成り立つのが自分のいる環境。

全国的にロボ環境にしようと思ったら、ロボデッキ=ガチデッキになる様な環境が必要ですよね。
一部の壊れロボを出すのではなく、サポートカードの充実等で色んなロボが輝くようなカードデザインを期待しましょうかね。



ロボ大会取り下げ、代わりにハイランダーなんて言い出すからには、長期的には混合≒ロボにしてくれると、そういう期待を込めてしまいますけどね。

登録タグ: レンジャーズストライク  コラム 

あなたはこのブログの 249 番目の読者です。


テーマ:スタンスと思い入れと投稿日時:2010/05/27 00:44
TCGカテゴリ: レンジャーズストライク  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年05月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。