はいぱぁ・すくらむ・こんばぁじょん

何が正しいか、歴史が証明する!
歴史は勝者が作る!
正義を語るには、勝利と云う結果が必要だ。
力無き正義は無力なり!

って、現実を認めつつ、「やっぱり愛だよね」って自己満足の涙に溺れる……。
そんな体感が味わえる、ユルーイブログになりそうな予感。

カレンダー
<<2010年
04月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最近のブログ

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2011年02月06日]
細けー事は良いんだよ?(0)

[2011年01月24日]
緑・黒(0)

[2011年01月03日]
ヲタヲタ(0)

[2010年12月25日]
年末年始(0)

[2010年12月20日]
みんな頭良いなあ。(0)

[2010年12月15日]
ヒッキーな生活(0)

[2010年12月06日]
歩いた後が道になる?(0)

[2010年12月05日]
CD(0)

最新のコメント

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2010年12月03日]
新しい時代を作るのは老人ではない(3)

[2010年11月23日]
デルザー万歳(2)

[2010年11月02日]
後3つ!(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ムノー
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
エントロピーは増大する

物理法則はTCGの世界にも当てはまるみたいで?弾が進むに連れて効果はインフレするし、カードプールが増えて新しいコンボは産まれる、やれる事が増えるってんで、放っとくとどんどんデッキが肥大化するのです。
しまいにはやりたい事が解らなくなる程に。


黄18枚
アースフォース
マジエル
ガンマジン
マジマザー
ニンジャブラック
マジブルー
緑20枚
アドレスブック
チェンジロボ×2
ジェットチェンジャー1
ヘリチェンジャー2
ランドチェンジャー3
ZX
ゴーグリーン
マルチ3枚
シンケンゴールド

この41枚ってかなりギリギリのライン。
キッチリ40にしようと思えばマジブルーで調整?
実際マジブルー全部抜いて、2枚ランドバルカン入れるパターンの方が多いし。
けどまあこれが基本型ってのは積み上げた経験から。
ダイジュピター型の方がスムーズにラッシュはできるけど、サンダーボルトがスカスカで、そうこうしてる間にロボ倒されたりするし。

でもまあ現行タイプに欠点は多い訳ですね。
焼きが無いのを筆頭に。
バトルエリアの敵を、パーツとガンマジンで処理してマジマザーで守るってのは、いささか辛いんですね、マザー以外に守る手段がないので、マザー抜きだと手出しできない。
序盤のドロー力に欠けるとか、ゾーン・捨札からの回収はコマンドのSユニット以外不可能とか。
ストライク力がないのは、ある種の諦め…サンダーボルト依存ではありますが、あまりに酷い気もします。

とはいえ既にギリギリの構成である以上、強化するなら肥大覚悟でそれでも回る体制を作り上げるしかない。

コマンド回収用にシュリケンジャーFMの新しいのを入れて。素体のシュリケンジャーでコマンドリリースも狙って。
更に、タクス目当てでニンジャホワイトも加えてみましょう。
忍者が増えたので、ハムスター館長も導入、守備力向上でリリースコマンドを利用の隠流も装備。
名前上げた分全部入れたら15枚の増量です。
では、緑は諦めてランドライオンだけとしますか。
全く焼きがないよりはマシな筈。
これで約60枚のデッキです。
序盤ドロー用兼ウイング能力で、響鬼&ヒビキアカネタカと行きたかったですが、諦めですね。更に入れるなら緑ですが捨札回収目的でレッドラダーとかウォルターでしょうか。

60枚なら目の前に回してみせた方もいますし。
戦闘員デッキとかで80枚を回した方もいる事ですし。
とは言え、ドローする体制を作れなくては話にならない、アースフォースやアドレスブックが引けない事には始まらないんで、あまりに無茶な枚数には出来ません。
3~4ターン目、初手分と合わせ10枚ドローで必要カードを引く率ですが。40枚と60枚では当然約2/3に落ちる(と思う・確率苦手)ので。
動き出せば馬鹿みたいにドロー出来るんですけどね。



ってか、これチェンジロボ以外(のロボ)なら抜けるカードって、ゴーグリーンぐらいだよ。
ライブロボやダイナロボでも結局3体合体だし。
ライブロボならゴーゴーマリンやゴーゴードリルが欲しいとか、ダイナロボならカラクリマントやトライコンドルが欲しいとか、2体合体のサンバルカンロボすら、ダメージ調整用にファイブテクターに貼り替えたり、マジパンチが欲しいとか。
シュリケンジャー、結構使い辛いんじゃないのかなあ。
あっ、他のロボなら別にガンマジン型にしなくて良いんだけど、シュリケンジャー使うなら、ダイジュピターってのもどうかと思うんだ。

想像以上に強敵だぜ、シュリケンジャー。黄単ぐらい迄割り切らなきゃ使えないのか?

登録タグ: レンジャーズストライク  デッキレシピ 

あなたはこのブログの 316 番目の読者です。


テーマ:ネタ羅列投稿日時:2010/04/02 23:20
TCGカテゴリ: レンジャーズストライク  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年04月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。