物理法則はTCGの世界にも当てはまるみたいで?弾が進むに連れて効果はインフレするし、カードプールが増えて新しいコンボは産まれる、やれる事が増えるってんで、放っとくとどんどんデッキが肥大化するのです。
しまいにはやりたい事が解らなくなる程に。
黄18枚
アースフォース
マジエル
ガンマジン
マジマザー
ニンジャブラック
マジブルー
緑20枚
アドレスブック
チェンジロボ×2
ジェットチェンジャー1
ヘリチェンジャー2
ランドチェンジャー3
ZX
ゴーグリーン
マルチ3枚
シンケンゴールド
この41枚ってかなりギリギリのライン。
キッチリ40にしようと思えばマジブルーで調整?
実際マジブルー全部抜いて、2枚ランドバルカン入れるパターンの方が多いし。
けどまあこれが基本型ってのは積み上げた経験から。
ダイジュピター型の方がスムーズにラッシュはできるけど、サンダーボルトがスカスカで、そうこうしてる間にロボ倒されたりするし。
でもまあ現行タイプに欠点は多い訳ですね。
焼きが無いのを筆頭に。
バトルエリアの敵を、パーツとガンマジンで処理してマジマザーで守るってのは、いささか辛いんですね、マザー以外に守る手段がないので、マザー抜きだと手出しできない。
序盤のドロー力に欠けるとか、ゾーン・捨札からの回収はコマンドのSユニット以外不可能とか。
ストライク力がないのは、ある種の諦め…サンダーボルト依存ではありますが、あまりに酷い気もします。
とはいえ既にギリギリの構成である以上、強化するなら肥大覚悟でそれでも回る体制を作り上げるしかない。
コマンド回収用にシュリケンジャーFMの新しいのを入れて。素体のシュリケンジャーでコマンドリリースも狙って。
更に、タクス目当てでニンジャホワイトも加えてみましょう。
忍者が増えたので、ハムスター館長も導入、守備力向上でリリースコマンドを利用の隠流も装備。
名前上げた分全部入れたら15枚の増量です。
では、緑は諦めてランドライオンだけとしますか。
全く焼きがないよりはマシな筈。
これで約60枚のデッキです。
序盤ドロー用兼ウイング能力で、響鬼&ヒビキアカネタカと行きたかったですが、諦めですね。更に入れるなら緑ですが捨札回収目的でレッドラダーとかウォルターでしょうか。
60枚なら目の前に回してみせた方もいますし。
戦闘員デッキとかで80枚を回した方もいる事ですし。
とは言え、ドローする体制を作れなくては話にならない、アースフォースやアドレスブックが引けない事には始まらないんで、あまりに無茶な枚数には出来ません。
3~4ターン目、初手分と合わせ10枚ドローで必要カードを引く率ですが。40枚と60枚では当然約2/3に落ちる(と思う・確率苦手)ので。
動き出せば馬鹿みたいにドロー出来るんですけどね。
ってか、これチェンジロボ以外(のロボ)なら抜けるカードって、ゴーグリーンぐらいだよ。
ライブロボやダイナロボでも結局3体合体だし。
ライブロボならゴーゴーマリンやゴーゴードリルが欲しいとか、ダイナロボならカラクリマントやトライコンドルが欲しいとか、2体合体のサンバルカンロボすら、ダメージ調整用にファイブテクターに貼り替えたり、マジパンチが欲しいとか。
シュリケンジャー、結構使い辛いんじゃないのかなあ。
あっ、他のロボなら別にガンマジン型にしなくて良いんだけど、シュリケンジャー使うなら、ダイジュピターってのもどうかと思うんだ。
想像以上に強敵だぜ、シュリケンジャー。黄単ぐらい迄割り切らなきゃ使えないのか?
登録タグ: レンジャーズストライク デッキレシピ
テーマ:ネタ羅列 | 投稿日時:2010/04/02 23:20 | |
TCGカテゴリ: レンジャーズストライク | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2010年04月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |