ブシロードがヴァンガード・プロジェクト発表! 今年のヴァイスシュヴァルツの参戦タイトルが5タイトル発表され、シークレットゲスト含め大盛り上がりだったブシロードカードゲームLIVE2010のラストで、ブシロードから新作のカードゲームの制作決定がスクリー... |
バンダイがバトスピ始めた時も、
既にパイは売り切れてる
と思ったんですけどね。
バンダイは資本力あるから、アニメ作って流してなんて芸当もできたんだけど。
定着させる事ができれば、それは大きな武器だけど。
理由1
かっての車の「いつかはクラウン」みたいな、囲い込み戦略、バブル期にフジテレビが視聴率争い圧勝したのも同じ戦略でしたね。
スタート時に自社ユーザーにしてしまえば、なんとなく自社品を継続的に使ってくれる。
理由2
パイがでかい。
子供の小遣いだから、ユーザー1人辺りの金額は小さいんだけど、ユーザー数が多いみたい。
少子化だなんだと言われてるけど、遊戯だとか実際とんでもなく売れてる訳で。
やはり、この路線が正道、王道というかメインなんだろうなあと。
今迄は新規顧客の掘り起こしメインだったブシロードですが、勝負に出るって感じ?
問題は、子供が始めるきっかけはあるの?
1
メディアミックスの当ては?なければ大ハンデだし、あってもまずそちらがヒットしない事には…。
2
販売流通経路はあるの?
おもちゃ屋は当然、スーパー、コンビニ、ビデオのレンタルショップ等、本当に何処でも購入できるぐらいじゃないと子供にはつらいけど。
強みにして問題でもある点も一つ思い付いてます、一番デカイかも。
子供相手はゼロサムゲーム。
中学、高校と進むにつれて、行動半径も広くなるので、好きなら好きとばかりに選択もするようになるけど、子供は狭い世界で生きてるから。
みんながやってれば駄作でも買うし、どんなに傑作でも他に仲間がいなければやらないし。
特にTCGは一人遊びに向かないのでモロに影響受けるけど。
先行するライバルのシェアを根こそぎ奪うチャンスでもあるけど、跳ね返されるリスクも大きいよね。
いつかは手を出す必要があるジャンルだけど、それは今なのかなあ。
純粋にゲームとしては悪くないと思うけど、遊宝洞だし。
ただ、売れてるTCGってキャラクターものばかりなんだよね。ゲーム性オマケでまずはキャラありきが現状じゃないかと。(ちなみにレンストは原作の強さからすれば、営業的には大失敗じゃないのか?ガンウォーでも成功と呼べるのか疑問)
上で例に上げたバトスピは、タイアップアニメを作れたから、キャラ物の皮を被れたけど。
あれはアニメの制作会社がサンライズで、バンダイは株主にして番組スポンサーだったから、元々のアニメの放送枠に、バトスピのアニメを流すなんて無茶も通ったけど、普通無理ですから。
子供相手に深夜枠やOVA商法も無理だし。
まあ、何らかの策はあると思いますがね。
登録タグ:
テーマ:日々 | 投稿日時:2010/02/07 23:53 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2010年02月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |