はいぱぁ・すくらむ・こんばぁじょん

何が正しいか、歴史が証明する!
歴史は勝者が作る!
正義を語るには、勝利と云う結果が必要だ。
力無き正義は無力なり!

って、現実を認めつつ、「やっぱり愛だよね」って自己満足の涙に溺れる……。
そんな体感が味わえる、ユルーイブログになりそうな予感。

カレンダー
<<2010年
01月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のブログ

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2011年02月06日]
細けー事は良いんだよ?(0)

[2011年01月24日]
緑・黒(0)

[2011年01月03日]
ヲタヲタ(0)

[2010年12月25日]
年末年始(0)

[2010年12月20日]
みんな頭良いなあ。(0)

[2010年12月15日]
ヒッキーな生活(0)

[2010年12月06日]
歩いた後が道になる?(0)

[2010年12月05日]
CD(0)

最新のコメント

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2010年12月03日]
新しい時代を作るのは老人ではない(3)

[2010年11月23日]
デルザー万歳(2)

[2010年11月02日]
後3つ!(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ムノー
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
久々感

先週も大会には出た筈なのですが、凄く久し振りに出た気がするのです。

本日の結果
混合大会・1戦1勝
ライダー単3戦3敗
計4戦1勝3敗

今年累計
混合
15戦5勝10敗
ライダー単
10戦3勝7敗
小計
25戦8勝17敗
フリプレ
1敗
総計
26戦8勝18敗

辛うじて勝率3割をキープ。


詳細です。
混合は参加2名の1発決勝。
自分はいつものデモストなバイオロボ。
前回からの変更点は、グランドバース抜いて40枚きっかりにした事だけ。
相手は赤黒、ホールド撃破中心のデッキながら、戒律は入れてなかった模様。
コマンダーはお互いにドギースタート。

ここで早くも困る。
Wが3枚にプラチナム2枚にデモストとアイシー。
ぶっちゃけ全部取り替えたい、いつもの通り正木にしとけば…と後悔。
引き込んだディケイドをラッシュした返しのターンに冥府ドレイクが出てくる。危なかった。ストライクされずに済む。
結局次のターンにカリス出されて、ストライクは先行されていきましたが、お互いにバイクが引けない。
4パワーでプラチナムでHJを用意したけど動けない。
けど相手もカリスでチクチク入れてくるだけで、手札はあるのにアロー(コマンド割)の気配無し。
先に相手が炎の騎馬してきましたが、こちらはパトアーマー除去で対抗。
潰し合いの結果、ダメージ2対5の劣勢。
途中のカーナビックで、相手の手札内容が少し判るメリットを活かせたのかどうか…とにかく反撃しつつストライク入れて4点目、これで1点差、相手の場は全滅。
ガンギブソンで反撃されて、この時こちらも対応ミス余計にユニットを捨てる破目に。シャドームーンにストライクもされて6対4と2点差。
合体は完全に諦めて、バイオロボもコマンドにチャージしてストライクにいく。潰し合いの結果、デモストも生やせる体制だし。
と、こちらも2点入れ直しつつ、パトアーマー2体がアタックで追い付く。6対6。相手の場は騎馬のみ。
ストライカー引かれずに済んで何とか勝利。

訊けばなんとシャドームーンの効果用にガオイカロス入ってたんだとか!
危なかった。こっちも場のデモスト、ディエンド以外のストライカーは山にディエンド、デモスト、HT各1で、プラチナムは使い果たしてたからラジエッカー無いとHTはラッシュ出来ないし。

内容は運に助けられただけだし、合体もしてないし、けど結果的に接戦を制して勝てたから悪くはない、うん。
と、言い聞かせて初のハイパー殿をゲット。

1戦で終わってしまい、ライダー単迄時間が余る。
が、予備デッキも無いし、他の大会で混雑してたんでフリプレはしないで(場所を空けて)ダラダラダベって待つ。

ライダー単は参加4名総当たり。
昨年暮れに組んでみたものの未使用の青単カブトで挑戦。
蓋を開けたらデッキタイプは2種類しかありませんでした(笑)。

1試合目
ディケイド・コンプリ&ゴウラムデッキ(青緑タッチゴウラム)。
ディケイドライバーからディケイド(WI)、更にクウガゴウラムと出てきて、こっちのキンタロスが腐る。
プレイミスしてる内にみるみる決着。ディケイド電王がRCでSP1なのを、コンプリ(WI)がコピーする多段でした。道理で緑と組んで1号なのね。

2試合目
青タッチ黒、カブトデッキオマケ付き。
オマケはキングダークでした。
キンタロックに持ち込めましたが、リュウタロス(DT)を引けないので引きこもりに手が出せず、そしてキングダーク降臨。クロックアップ張られる
キンタ潰れた後は蹂躙されて敗戦。
キングダークとハイパーカブトで2点確定ですから。
3試合目
黄青ディケイド・コンプリ&ゴウラムデッキ。
カブトデッキメタにアクロバッターとキバアロー入ってました。
序盤のアロー2連発でパワーは2つ増えましたが、おかげで後々ユニット不足になりました。
こちらの場に1/4ストライカーがカブトRF(昔のSR)とディエンドしかいないとかで、イスルギ居たんで貯めたコマンド使う意味がない(笑)。
サソード全滅、ドレイクMF引けず…。
グダグダに敗戦。


ライダー単側、自分のデッキはクロックアップ入れませんでした。キーカード流れるのが嫌で。
カブトエクステンダーとキンタロスで守れると踏んでましたが駄目でしたね。頼みのキンタが死ぬとアウトなのに、ゴウラムで即死なので。
そして同型対策にリュウタ入れて、こちらのキンタに特攻させるつもりが一度も決まらず。
ハイパーカブトの採用は悩みますが、まずはクロックアップが必要です。
…ますますカード管理?する…デッキに何枚入れて何枚(チャージ含め)使用したか、把握する…のが大変になる…強いんだろうけど向いてないな、自分には。

そんな感じでした。

登録タグ: レンジャーズストライク  大会レポート 

あなたはこのブログの 159 番目の読者です。


テーマ:実戦結果投稿日時:2010/01/23 18:44
TCGカテゴリ: レンジャーズストライク  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年01月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。