はいぱぁ・すくらむ・こんばぁじょん

何が正しいか、歴史が証明する!
歴史は勝者が作る!
正義を語るには、勝利と云う結果が必要だ。
力無き正義は無力なり!

って、現実を認めつつ、「やっぱり愛だよね」って自己満足の涙に溺れる……。
そんな体感が味わえる、ユルーイブログになりそうな予感。

カレンダー
<<2009年
09月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のブログ

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2011年02月06日]
細けー事は良いんだよ?(0)

[2011年01月24日]
緑・黒(0)

[2011年01月03日]
ヲタヲタ(0)

[2010年12月25日]
年末年始(0)

[2010年12月20日]
みんな頭良いなあ。(0)

[2010年12月15日]
ヒッキーな生活(0)

[2010年12月06日]
歩いた後が道になる?(0)

[2010年12月05日]
CD(0)

最新のコメント

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2010年12月03日]
新しい時代を作るのは老人ではない(3)

[2010年11月23日]
デルザー万歳(2)

[2010年11月02日]
後3つ!(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ムノー
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
温故知新だ、バイオマン。

先日の年代縛りで改めてカードを見直したところ、バイオマン関連のカードはなかなか魅力的でした。
一歩分パンチが足りないって感じで、デッキに採用される機会はあまり無いんですけどね。
3弾でロボとパーツとレッドワン、4弾で他メンバー4人、5弾でバイオドラゴン、FEでレッドワン再びと、古いカードばかりで、インフレについて行けない面もあるかもしれないですが。
あっ、黒のカードはまた別の話ね。
バルジオンにシルバにメッツラー、後メラージュ戦闘機が居ます。


超電子頭脳
自分が使ったことのないカード。
リヴァイヴァ収録のお陰で一応3枚揃えてみたんだけど…。
捨札の存在自体が有意義な一部のLユニットやガオライオン、ダイナブラック等、青単では殆ど意味無いしね、回収もできないし。
じゃあ、それなりのデッキを組めば良いんだけど、自分にはまだ使いこなせないカードです。
ってか、あんまり見ないなあ、使ってる人。

超電子レーダー
パワーロックやパワーからのカード回収に使える常駐。
メモリアルレア、アドベンチャーのパワー版として登場し、実際に同じように使われ、最近以前程は見かけなくなったのも同じ。
これは同じ欠点を持つ為で、ゾーンの加速カードが増えた為、ロックの効果が落ち、むしろドロー加速となったからが1つ。
もう1つは単色で組んだ場合、相手カードを除去した直後に回収され再利用されてしまう欠点によるもの。
まあアドベンチャーに対するオメデトロフィーを思えば、超電子レーダーはまだ使い易いが、対コマンドとは異なりパワーは回収だけなら炎神ソウルやクライマックス刑事もある為、出番が減るのもやむを得ないか。

レッドワン(3弾版)
4パワーでBP3000はややコスト高だが、1年前迄オンリー1、現在でも他にはキバBFしかない常駐オペレーション除去が可能なカード。
お守り代わりに1、2枚って形で現役のカード。まあ主役じゃないけど。

グリーンツー
全くと言って良い程見かけないカードだけど、効果そのものは電王SF(ライダー1弾スターターSR版)のRC効果と一緒。
現状だとシャイダー(又はタイムシャドウ)メインのデッキなら活躍できそうと言える。

相手ユニットの内パワーの低い物を除去(キックホッパー等)してシャイダーでダメージ。
高い数字のカードと、高いパワーのユニットが場に残るので、そこでストライクすれば撃破効果が期待しやすい。
仕上げはゼロライナードリルで相手パワー操作。

弱くはないけど人気がない理由のひとつは相手依存の効果だからだろうけど、構築レベルから操作してやればあるいはいけないかなあ。

ブルースリー
上で話が出たゼロライナーと違い、自分のパワーを操作するカード。
直接的にはツキノワ、ドーザーファイター、サタラクラなんかとシナジーで間接的にはクラ刑事や炎神ソウルを始め、パワー操作関連全てとシナジーがあります。
今だとモーフもあるので、もっと注目集めても良さそうなんですが。
軽いのも売りっちゃ売りですが、効果考えると出番は中盤以降なのでアンバランスです。
もうちょい重くて良いからもう少し安心できるBPが欲しかった。今だと(当時はなかった)レジストつけるとか。

イエローフォー
ヒーロー側のキャラクターでは、バイオマンのカード中、今最もポピュラーなカードかも。
ロックデッキに相性が良いカード。
軽く(1パワー)、CNが被り難く(3)パワー加速できるので、デカピンクやデンジイエローでロックかけるには都合良いです。
パワーに送ったオペレーションカードは、ゴーオンブルーがストライクする際の弾になりますが、ストライク目的以上にオペレーションサーチとして優秀なコンボです。
オモカル利用すればよりサーチ色が強まり、CN1でサーチした直後にゴーオンブルーで回収となります。
それまで超電子レーダーデッキ程度しか出番がなく、そもそもレーダー引けなかったらどうするのって評価だったのに、大出世です。
ファン感覚ではレッドワン以上に別効果のカードを待たれてもいます。
原作で2代目に交代してて、今のカードはもろに初代ですから。

ピンクファイブ
5番でソフトロック?と言うかグリーンツー的な効果を発揮します。自分がダメージ受けたら相手を撃破する可能性があるという。
自分がダメージ受けた時ですから自分で裏返すカード選べるのは強みですが、相手のデッキを選べるでもなし。微妙ではあります。
となると、同じ青の5番には強力なロックカードが有る訳でして、全然使われてないですね。
一応ブルースリーとはシナジーと言えますね。
ぶっちゃけ、唯一とも言える使用方法は黒と組んだオモカルデッキでしょう。
この場合、共にパワー0のデンジイエロー、デカピンクは諦める事となりますが、彼女をCN2で使える様になりますし、CN1で本来は同じCN5のタイムグリーンを並立させたり、CN5から変わらないサーガインも共に使ったり。
まあCN5、オモカル使えば2と、ピンクファイブと完全一致するキンタロス2ndってカードも有りますし、キンタロスの方が強いんですけどね。

バイオジェット1号
ジェットデルタ(フラッシュキングのパーツ、5弾収録)なら単独でSP1有るのに、こちらは2号からコンビネーション必要ってのはやはりしんどい。
まあデルタは代わりにBPが1000低いですけどね。
でもなあ。2号からコンビネーションできるなら合体するよね、普通。
流石に使い道がないわ。ロボ引けない時の保険?ぐらいにしか意味無いよなあ。
バイオジェット2号
とりあえず焼きオペレーションには殺られないのは有難い。
まあだからといってアタッカーに使ってランドライオン、パトアーマーの効果除去されては堪りません。
BP6000はそこそこ充てにはできるけど、ラッシュコストの重さ考えるととっとと合体したいところ。

バイオロボ
効果を使ったターンはBPアップで、より強いユニットを倒せます。
また、青の2体合体なので、アイシー2匹でラッシュ可能なのは強いです。
5桁BPなので、効果除去の不安もほぼありませんが、過信はできません。
アニマルハートやガオナイトの効果範囲内で、ライダーシンドロームでも余裕、ダブルライダーキックやダブルスナイパーでも届く可能性があります。
守りだけならトライコンドルが多分ベストでしょう。
が、レンストのルールから考えると、守って使い回すより、とっととストライクすべきでしょうね。
多分合体する頃には自分か相手のどちらかが瀕死で、そう時間は残されてませんから。


黒についてはいつか気が向いたら。

イエローフォー2nd化希望の話をしましたが、出るなら技名はバイオアローで、攻撃的な効果が良いでしょうね。
既存カードで言えば、キックホッパーあたりがぴったり。別アプローチなら、イエローレーサーに似た効果。
本人ではなく、このターン、指定みたいな感じ?

まあ後は司令官ポジションのビーポが待ってます。
原作ラストはアイシーっぽい演出でしたが、まあコマンダーカードになるかもしれませんしね。

登録タグ: レンジャーズストライク  コラム 

あなたはこのブログの 382 番目の読者です。


テーマ:スタンスと思い入れと投稿日時:2009/09/10 00:00
TCGカテゴリ: レンジャーズストライク  
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年09月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
110722_2 ニット さん [2009/09/10 00:14]
超電子頭脳は去年の夏の公式大会で結構流行ってましたよ。

車両デッキや、トージャウルフデッキと相性が良いですね。

バイオマン関連のカードで言えば、今一番良く見るのはバルジオン2ndでしょうか。

あと、個人的な好みで言えばメッツラー。
相手ラッシュエリアにシンケンゴールドがいるときのアタッカーとしては最適(?)ですw
久遠きざむ ムノー さん [2009/09/10 10:46]
バルジオン2ndは便利ですよね、乗ればLユニットだし、そもそも黒ビークル少ないし。
Lユニット化と言えば同じ弾のギョダーイは(笑)ですが。

メッツラー、先日のデッキには入れてましたが黒コマンド用orバイオジェットの乗組員用でした。
大神龍を倒せる貴重なアタッカーの筈なのですが、運用難しかったです。