はいぱぁ・すくらむ・こんばぁじょん

何が正しいか、歴史が証明する!
歴史は勝者が作る!
正義を語るには、勝利と云う結果が必要だ。
力無き正義は無力なり!

って、現実を認めつつ、「やっぱり愛だよね」って自己満足の涙に溺れる……。
そんな体感が味わえる、ユルーイブログになりそうな予感。

カレンダー
<<2010年
07月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2011年02月06日]
細けー事は良いんだよ?(0)

[2011年01月24日]
緑・黒(0)

[2011年01月03日]
ヲタヲタ(0)

[2010年12月25日]
年末年始(0)

[2010年12月20日]
みんな頭良いなあ。(0)

[2010年12月15日]
ヒッキーな生活(0)

[2010年12月06日]
歩いた後が道になる?(0)

[2010年12月05日]
CD(0)

最新のコメント

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2010年12月03日]
新しい時代を作るのは老人ではない(3)

[2010年11月23日]
デルザー万歳(2)

[2010年11月02日]
後3つ!(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ムノー
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
またまた、夢見の話

起きぬけは、何か一度に大量のアイデアが溢れるね、インスピレーションを夢に得るっていうか。
普通に日常生活を送ってると、朝は忙しくてゆっくり振り返る暇なんてないし、時間の都合で起きる=自然な目覚めとは限らないから、そもそも夢なんて覚えてらんない場合が大半だけど。

恵まれた今の環境に感謝して整理してみよう。
カードの話は出て来ないけど。
えーっと自分は社会人学生みたいな感じで、キャンパスライフを送ってたのね、夢の中では。
周囲は本当にそうなんだけど、で、年齢もバラバラなんだけど、自分は無職もしくは休職中で、預金生活してる、ちょっと毛色が違う学生さん。
だから周りの学生さんが、急な仕事で授業を放り出したり、そもそも休み多かったりする中、自分はのんびり勉強して心苦しかったりね。

学校が凄い斜面にあって、現実だったら車道を諦めて階段にするレベルの坂連発。
ってか夢ならではのアバウトさで校舎内、教室内=床も傾いてて立ってるのも大変。
傾いてて危ないからか、教室が和室で畳敷。
お陰で空き時間は横になってくつろげる。

そんなロケーションシチュエーションで、あれこれ起こる訳ですよ。
校内で謎の生物が飼育されてたり。一応熱帯なり極地なりにはいそうなデザインの鳥獣なんだけど、魚や蟲サイズの物は深海生物あるいは古生物(カンブリア期辺り)って感じのキテレツなデザインの。
うん、現実世界では前者は多分居る(図鑑とかで見た事ある)けど後者はなんとも?

担当教官の1人が容姿、性格共に中1の時の担任と同じの別人とか。

口が悪いしリアリスト過ぎてちょっと苦手な面はあったけど、今思えば理想と現実との折り合いを着けるのにいつも腐心されていらした先生でしたから。当時の先生の年齢を(一回り以上も)追い抜いた今ならまた別の評価ができるかなあ。こっちも大人のアレコレを色々覚えたし。

休み時間にじゃれてる級友の姿を携帯で撮って、本人に、「良い感じで撮れてるでしょ、メールで送ろうか」って聞き出す大人の下心な自分とかね。
設定も現実でも現役アイドルの娘ですけど。
まあ周囲(学内)がおっさんが多いからあまり知られていないって感じで、単なる美少女扱いなんだけど。ふーん、アイドルなんだあ、くらいの。

あっだから、同世代や幼少時のアイドルが当時の姿で出てくるんじゃ駄目だったのね、ファッションが異なるだけでなく。
夢の中の自分をはじめとしたオヤジ達がぎゃあぎゃあ興奮しちゃいかん訳です。あの有名人が、みたいに。

学科は夢じゃはっきりしなかったなあ、一般教養?って感じで。


目覚めてから、まあ色々思い返すと、枠の中の自由だとか、その枠造りとか、自分の願望とか、義務と責任とか…色々示唆してるよねと。講義内容が飲み屋の雑談をちょっと気取ってみましたって感じだからなあ。

登録タグ:

あなたはこのブログの 198 番目の読者です。


テーマ:日々投稿日時:2010/07/06 09:39
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年07月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。