はいぱぁ・すくらむ・こんばぁじょん

何が正しいか、歴史が証明する!
歴史は勝者が作る!
正義を語るには、勝利と云う結果が必要だ。
力無き正義は無力なり!

って、現実を認めつつ、「やっぱり愛だよね」って自己満足の涙に溺れる……。
そんな体感が味わえる、ユルーイブログになりそうな予感。

カレンダー
<<2010年
06月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のブログ

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2011年02月06日]
細けー事は良いんだよ?(0)

[2011年01月24日]
緑・黒(0)

[2011年01月03日]
ヲタヲタ(0)

[2010年12月25日]
年末年始(0)

[2010年12月20日]
みんな頭良いなあ。(0)

[2010年12月15日]
ヒッキーな生活(0)

[2010年12月06日]
歩いた後が道になる?(0)

[2010年12月05日]
CD(0)

最新のコメント

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2010年12月03日]
新しい時代を作るのは老人ではない(3)

[2010年11月23日]
デルザー万歳(2)

[2010年11月02日]
後3つ!(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ムノー
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
KY=試合に勝って勝負に負けた(加筆完了)

忘れない内とおもいつつ、電池もピンチ、サッカーも気になるんで深夜に書き直すかと。
以下は書き直し。
フリプレパート1、特殊レギュレーション総当たり、参加7名。

えーっと、コマンダー禁止。5体以上の合体ロボをラッシュする際、追加条件で捨札にするユニットについて、同名カードを手札から直接捨札にしても、条件を満たした事に出来るってやつです。
あと、Lユニットのカード3枚以上デッキに入れるのがルール。
合体ポイントが勝利ポイント以外に加算、これの細かいルールは取り敢えず割愛。大雑把に言えば合体に必要な数-1。侍合体なら実際に捨札にした合体パーツの種類数。スモーキーで出しても良いけどパーツ0だから0。

使用デッキはここでの予告通りのバイオロボ。2体合体が輝くチャンスだし、有力候補のスーパーデカレンジャーロボの追加条件が捨札にするではなくパワーに送るなので、軽減されるかされないか微妙だった為。

1試合目。
3色(青入り)ゴセイグレート。
いきなり、誘って下さった当人との対決!加齢なる初対戦!
初手最悪で仕掛けが2ターン遅れるも、ほぼ理想的にピンレー・ハンマーなロックに持ち込み、パワーもコマンドもガンガン貯める、が、初手に有ってコマンドに切った1号以外のパーツを見ない、ロボもデンジマシーンで一度山札底に送った以外見ない。
相手は4パワー貯めて翼でゴセイグレート召喚。当然パーツの護星天使は全て手札から。
その後プラチナムやらも使われる。新しいゴセイレッドにダメージ取られたり。
こっちも必死でウメコロックなんかを混ぜつつストライクするも、ロボとアイシーを1枚ずつ手札に握ったぐらいが限界で、紙一重で押し切り勝ち。って、ボーナスこっちは0、向こうは負けたのに5。
って、この勝ち方は趣旨に反するだろうに。



2戦目、黄緑ボウケンジャーのロボ。
緑単だったかも。スーパーダイボウケン、ダイボウケン、ダイタンケンが狙えるタイプ。
ロック決めて、これまた合体出来ない、ってパーツを1枚ずつコマンドに切ってるから当然なんだけど。
仕方なくストライクも入れていく。
6点止めして合体待ち、相手はテクター貼ったりして守りつつ、ジリジリ合体に近付く。
何とか合体して、後ろのSユニットをデモストで焼いて、残った1体をデンジピンクでレッカーしてロボでストライク。勝ち。なんと言うか嫌がらせ?なぶり殺しプレイ。

3戦目、緑単フィーバーロボ?
今回の幹事の方。ダイタンケンくらいはあったのかも?
普通にロックして普通に合体して普通に勝利。うん、こういう展開を待っていた。
最後の方、若干調整ストライクはしたけど。止めの1点がロボだとボーナス付くんで。
鬼回りしただけに相手のデッキがよく判らなかった部分がありましたが、後で観戦した感じだとBFロボ2ndが行ったり来たりするデッキじゃないかなと。

4戦目、見学
此処迄の3戦を、ボーナスを無視した勝敗のみのスイスドローで対戦(初戦のみ抽選)してきて、やはり時間は総当たりを許しそうだなと。
で、自分はニコチン休憩。

5戦目、赤黄ガオイカロス
序盤順調にロック、も、隠流でゴーオンゴールドが対消滅させられたりもしたけど。コマンドマックス、パワーだだ余りで2体ロボが並びそうな勢いから粒子切りフィニッシュ。犬×犬合体は早い。

6戦目、赤青ガオマッスル
序盤手札の都合上、コマンドに犬が2体並んでしまう。ロックこそかかるも当然合体は遅れる。
ってか相手のゴーオンゴールドにこっちのゴーオンゴールドを潰されたりね。
で、パワードン底でろくにレーダーも貼れず。
「エア電子レーダー」しちゃたりスミマセンでした。
それでも最期はなぶり殺しモードからの勝利。って合体の前のターン、相手のプレイミスor接待プレイで、相手にピンレーされずに済んだのが勝因ですが。後1ターン遅れてたらアウトだったなあ。ウメコロックで相手ガオマッスルを1ターン封じてる隙にギリギリ合体・勝利したんで。

7戦目、黄単ハオー。
相手にロックをしっかりかけられないまま、パワー伸ばされてしまいます。一応ハンマーはかけたものの。レーダーあんまり刺さらないし(Sユニット少な目)。
削れないまま5点ぐらいとって、まだデモストは生えないタイミング。此所で、相手ユニット4体、内2体がハンマー対象で、ハンマーかゼニボムかを悩む。
ハンマー選択したのが大きなミスで、モウギュウダイオーをラッシュされてバトルフェイズにこちらの場が殆んど空にされて。
残り2点程なのがナンバーを稼ぐ事が出来ず、逆転負けを喫する。
合体には後1パーツまたはアイシーで行けたんだけど、そちらも届かず。侍合体されなかっただけマシ?


計、6戦5勝1敗

ポイントはボーナス込みで17点かなあ?出さずに勝った時が1点、出した4回は合体ボーナス1+生残ボーナス1+止めボーナス1で4点だから。
7人中5位。

優勝はゴセイグレート。自分との時負けても合体4+生残1で5点、残り全勝で更に勝ち点1+止め1で7点ずつ。計40点。

皆様持ち寄りの賞品が、成績上位から順のドラフト1巡+余りを抽選で1巡。
自分は用意しながら忘れた(ちなみにライダー2弾スターター)のですが、かろうじて形だけ、名古屋土産の菓子の人数割の余りを提供。
ちゃっかり2枚組CD(中古なので安かったとは言ってもらえましたが)をせしめるKY振りを此処でも発揮。
抽選分では提供した筈の余り菓子が返ってきました(笑)。

イカロスで縛ったり、スーパーダイボウケンが殴ったり、マッスルが殴ったり、大突撃でバラしたり、ハオーがダメージにしたりと派手な戦いの中、ハンマーパンチ&ゼニボムで本当にKYな戦い、すみませんでした。


この後第2部がありましたが又の機会に。

登録タグ: レンジャーズストライク  大会レポート 

あなたはこのブログの 343 番目の読者です。


テーマ:実戦結果投稿日時:2010/06/19 20:36
TCGカテゴリ: レンジャーズストライク  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年06月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。