最近日付またぎで2本立てしております。
昨日はテレビ兼用のモニターに画面を出しながら、ネットの調子が怖くて(珍しく好調だったけど)携帯でも開いてブログ作成中、前のめりに落ちていました。
これをお読みの皆様は真似しない様。風邪引きへの近道ですよ。
さて、当ブログでもデッキレシピの記事は扱っておりますが、実際のところどうなんでしょう。
カード効果等把握してないとちんぷんかんぷんだと思うのです。
かと言ってレシピ毎に効果やコスト、果てはルールなんか書いていては話が進みません。
此処等は対象となる読者を割り切って考えなくてはならないのでしょうが、もうちょっとなんとかならないかとも思うのです。
新規講座(の様な物)を思い立った一因でもあります。
既存のフォーマット?に囚われる事なく、判り易い記事にしたいです。
他にベテランの陥りがちな罠みたいなものについても、ついでに語りましょうかねぇ。
自分はむしろ酷い部類に属すのですが、カード名、正確にプレイしてますか。
他のゲームでも似た問題はあるのでしょうが、実例はやはりレンストで。
「兄貴をラッシュします」
そりゃ、口でなんと言おうと現物見れば判る話なんですが。
でも不親切ではあります。
レンストで兄貴と呼ばれるカードは複数存在します。
キャラクターものなので、原作が別にあり、そちらに由来するエピソード等もあるのです。
例に用いた「兄貴」なら、いっぱい候補が居るのです。
性質の悪い事に、兄者とかアニとか兄さんとかもいて、別の(ユニット)カードを示す言葉なのです。
レンスト初心者の方は混乱必須でしょう。
自分の様に、ゲームを始めた時点で既に特ヲタとしては大ベテランだった人であれば、あるいは付いていけるかもしれませんが。
しかしながら、レンストをやっているからと言って、原作を全て知っている人間もそうそういる訳じゃない。
これは結構厄介な問題かもしれません。
チーフと言えばボウケンレッド、隊長と言えばギャバンって話がいつまでも続く筈がない。
いやね、仲間内というか、フリプレなら問題ない気もするのです。愛着湧くし。
流石に勝負の重要局面とかでのおふざけは見ていませんし、マナーが悪いと迄は言えないのですが。
けど、ちょっとだけ興味があるって人が、体験あるいは見学してたらどう思うのでしょう。
引くよなあ。
やってる本人が楽しいのは間違いないです(笑)。
けど、新規さんの敷居が高くなるのも確実かと。
自分の場合は、そう言った「濃い」プレイ振りを見て「楽しそう」と感じたクチですが、付いていけない人の方が多い筈。
しかも呼び名(の付き方)がバラバラです。
兄貴とかチーフとかは(原作)劇中の呼称。
ストレートに役名の場合もあれば役者さんの名前の事もある。
さらにそれらが変形したあだ名もある。そりゃ、知ってる人には良くできたあだ名だと判るから定着するのですが、仮面ライダーギャレンがダディとか、もはや別の世界です。
最初の抵抗感を乗り越えたら楽になる。ってか楽しくなるのですがね。
その辺りの見極め、使い分けが大事かなあと思うのでした。
登録タグ: レンジャーズストライク コラム
テーマ:スタンスと思い入れと | 投稿日時:2009/01/09 02:07 | |
TCGカテゴリ: レンジャーズストライク | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2009年01月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |