他人が見てる恐怖的感覚ではなく、自分の振る舞いが相手にどう映るか?イメージできること
自分の振る舞いで、相手にどのような印象をあたえるかの想像力です
デュエル中の振る舞いはボディーメッセージで、伝えることが許される境界こそがマナーの境界だと思います
デュエル中に様々な感情が沸きおこります
それを伝えることは円滑なデュエル進行として必要です
ベテランはそのメッセージの駆け引きややり取りが面白いと経験で理解してます
マナー問題はその伝え方とメッセージ内容の問題です
マナーが悪いとは……
自分の振る舞いが相手にどのようなメッセージになるか?
表現力と想像力が乏しいことだと思います
それが、マナーの悪い人になることです
応用例として……
マナーの悪い行為でよくテーマになるのが
カードのパチパチの音です
相手のプレイミスを誘う方法として、あいまいに扱われますが
プレイミスを誘う方法なら、別の方法も考えられます
その方法論として、まず、自分の振る舞いが相手にどう影響されるか?
それをイメージすることが、ミスを誘う突破口になります
逆に言いますと、カードのパチパチが相手のプレイミスを誘うテクニックと認知された以上は、やめたほうがいいです
自分の振る舞いが相手にどう映るか?想像できる人なら簡単に気づくはず……
次回は……
マナーも大事ですが
それ以上に大事なこと
それは、フェアプレイ(スポーツマンシップともいいますが…)です
登録タグ:
テーマ:日記 | 投稿日時:2011/03/15 20:43 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2011年03月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |