Nakajiのダメさ加減が炸裂するToCaGe出張所

自称「アクエリ界のズヴィ・モーショヴィッツ」
ジャッジ資格のコレクターでプレーヤーとしては過去の人、だと思う。
本家のブログと、主催大会の情報サイトについてはプロフィール参照。

カレンダー
<<2015年
02月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
Nakaji
49 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
Vスパに対する思いのたけ
アンケート結果紹介「TCGメーカーへユーザーから一言!(ブシロード編その2)」
前回の記事に引き続き、『メーカーさんに向けて、皆さんからのコメント』を募集した内容の一部をご紹介します。今回はブシロードからヴァイスシュヴァルツを除いた4つのタイトルへのコメントです。※1月1日~31日掲...

もしTCGにゲームデザインの教科書があったら、Vスパは良い手本として乗せるべきだと思う。それくらい優れたTCGであった。
厳密に言うと、Vスパは『サンデーVSマガジン』(通称:サンマガ)と言うTCGからシステムを引き継いでいた。サンマガは、週刊少年サンデーと週刊少年マガジンの50周年を記念するコラボ企画群の1商品として企画された。つまり、週刊少年誌を読んでいた様々な層を対象にしたTCGであった。具体的には、現役で読んでいる小中学生(生まれた時からTCGがある世代)から、昔読んでいた30代ぐらいの今までTCGに縁の無かった大人までである。
ライトユーザ向けの手軽さと、少年漫画の原作再現に適したシステムを兼ね備えていた。
2年くらいで終わるコラボ企画用の、ライトユーザ向けのTCGとしては、実に良く練られたシステムであったと言えよう。

ただ、Vスパに移ってからは、参戦作品とゲームシステムが噛み合わなかった。
少年漫画と美少女コンテンツでは、原作再現に適したルールが異なる。
また、参戦作品が濃いオタク向けの作品だったので、ゲーム性も手軽なものよりも重厚なものが向いていたのかも知れない。
ぶっちゃけ、シスプリみたいに尖がった作品を未だに後生大事に溺愛してるようなオタクは、色々な意味で濃い人間なんだよね。

ちなみに、原作再現に関しては、デザイナーズデッキとしてキャラ単デッキを用意すると言うウルトラC的な手法で改善した。しかしながら、キャラ単デッキを組んで喜ぶのはヴォーソスだけ。メルヴィンは逆に不満を持つ。
#いやまぁ、原作物のTCGは基本的にヴォーソス向けなんだから、ヴォーソスの利益に反するようなメルヴィン寄りの意見は無視して構わないのだけどね。

そう言うわけで、Vスパはサポートが終わった訳だ。同じように手軽なシステムを志向したムービックのプリズムコネクトも終了した。
オタク向けコンテンツのTCG化商品に、ゲーム性の低いシステムは向かない。それが時代の趨勢だったのだろうね。

このニュースでは「復活してくれ」って意見が紹介されているけど、最初に出たシスプリとべびプリに魅かれてVスパを始めた俺としては、むしろ逆だ。
Vスパ自体は復活しなくて良い。今でもサポートを続けている他のブシロードの版権物TCGに、過去にVスパで出していた作品を、どんどんを参戦させて欲しいと思っている。

個人的にChaosTCGのシステムは苦手なので、WSに自分の好きな作品のカードが出たら買いますよ。
今度こそ、シスプリのキャラ単デッキを組んで回して堪能したい。

登録タグ:

あなたはこのブログの 2202 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2015/02/27 03:17
TCGカテゴリ: ヴィクトリースパーク  
表示範囲:全体
前のブログへ 2015年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“1件”のコメントがあります。
福引犬 とむやんぷ~ さん [2015/02/27 03:36]
コメント欄をお借りいたします。

私の個人的意見としてサンマガ、Vスパークに関しては全くの同意見で同じ見解です。
滅多に見られない素晴らしいゲームシステムだといまだに思っております。
しかし、残念ながらサポート終了の知らせで
さらに残念なのが当店のVスパユーザーの何名かはこれによりブシロードそのものに不信感を持ってしまいました。

そのことから復活させなくても
ゲームシステムをフリーで使ってもいいようにできないかなあとか考えてしまいます。
ゲームシステムそのものは商標がないとはいえ、アイコンなどは商標があると思われますので、ちょっとその辺は厳しいと思いますが。

ただ、せっかくのゲームシステムを捨ててしまうのはもったいないと思いますし
どこかのメーカーがこのシステムでゲームを作ってくださればと思うのは私が貧乏性なせいでしょうかね。(苦笑

いまはD-0が同人から流れを起こしそうな、そんな予感がしております。