みんなの願うこと。僕の思うこと

トレカが好きな、みんなに
ほんの少しでも、私の言葉が届きますように……

カレンダー
<<2011年
02月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
あかハゲ
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
基本ルールについて その3

私、個人の体験ですが、TCGを始めた頃よく基本ルールを読みました
ルールを制するものはゲームに勝利すると妄信してました
どのように、基本ルールをカードで捻じ曲げるか?それだけを考えていました
MTGは2度の改正で基本ルールが良化され、基本ルールは忘れた存在でした
そして、今回のブログで、基本ルールとカードの関係を再考すると
ある、変化に気づきました
基本ルールとカードの解釈問題はめっきり減り
どのTCGもカード同士のテキスト解釈問題が大部分を占めています
基本ルール解釈による、カード同士のテキスト解決方法は限界があるかもしれません
なぜなら、「カードテキスト優先」の大原則があるからです
曲げられてしまう基本ルールが、カード同士の争闘に仲裁能力を与えても、完全なる機能は不可能だと思います
諸悪の根源は、この「カードテキスト優先」大原則に 
「カードテキスト同士が干渉した場合の解決方法」
が追加明記されてないからです
これが未整理のため、基本ルールがカード同士の仲裁を背負わせていると思います
「カードテキスト同士が干渉した場合の解決方法」をTCGの大原則に明記することは、できないかもしれませんが……
もし、明記できたら、プレイヤーとメーカーとデザイナーの負担減は計り知れません
しかし、あきらかに何もかもが憶測の領域です
大変、申し訳ありませんが、長い思考時間とTCG体験をつんでから(憶測から確信に変わるまで)、あらためて述べさしてください

未消化(完全撤退)に終わらせますが、最後まで読んでくれた方、本当にありがとうございました 

登録タグ:

あなたはこのブログの 157 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2011/02/28 20:33
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。