はいぱぁ・すくらむ・こんばぁじょん

何が正しいか、歴史が証明する!
歴史は勝者が作る!
正義を語るには、勝利と云う結果が必要だ。
力無き正義は無力なり!

って、現実を認めつつ、「やっぱり愛だよね」って自己満足の涙に溺れる……。
そんな体感が味わえる、ユルーイブログになりそうな予感。

カレンダー
<<2010年
06月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のブログ

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2011年02月06日]
細けー事は良いんだよ?(0)

[2011年01月24日]
緑・黒(0)

[2011年01月03日]
ヲタヲタ(0)

[2010年12月25日]
年末年始(0)

[2010年12月20日]
みんな頭良いなあ。(0)

[2010年12月15日]
ヒッキーな生活(0)

[2010年12月06日]
歩いた後が道になる?(0)

[2010年12月05日]
CD(0)

最新のコメント

[2011年12月27日]
年の瀬(1)

[2010年12月03日]
新しい時代を作るのは老人ではない(3)

[2010年11月23日]
デルザー万歳(2)

[2010年11月02日]
後3つ!(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ムノー
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
勝利の数は

いやぁ、痺れましたね。
実力はデンマーク<カメルーンと言われていましたが、チームのタイプ・相性的な要素や、噂に聞く現在のチーム状況、初戦は緊張等で実力差が出にくいって傾向等々から、一番勝算があると思われたカメルーン。
負けたら3連敗確定、勝てたらオランダはともかくデンマークには勝てる目が出てくるなと。

とにかく勝ちは勝ちです。心臓には悪かったけど。後半10分過ぎから明らかに向こうのペースで、
「後手を踏む前に選手交替してくれ、その前に追い付かれたらヘボ監督だ!」
ってテレビに向かって悪態ついてました。
大久保選手より先に松井選手引っ込めたのも、映像みる限りじゃ逆に感じましたが、これはまあ選手のコンディション始め、内の人にしか判らない事情もあるんだろうしね。

前回の大会初戦でのオーストラリア戦、昨年末のオランダ戦、つい先日のイングランド戦…ラスト15分辺りから足が止まって一気にボコられる負け方を見慣れているだけに生きた心地がしませんでした。
W杯本大会・海外初勝利です。目出度い目出度い。


自分は負け負けですがね。現在のレンスト成績(此処で?無茶振りするなあ)
13日の結果
混合
7戦1勝6敗2不戦勝

6月通算
混合
13戦3勝9敗1分2不戦勝

今期(4月~)通算
混合
71戦18勝50敗3分8不戦勝
ライダー単
2戦0勝2敗1不戦勝
小計
73戦18勝52敗3分9不戦勝

フリプレ
19戦7勝12敗

92戦25勝64敗3分9不戦勝

今年通算
混合
149戦38勝108敗3分12不戦勝
(内公式1勝12敗)
ライダー単
17戦5勝12敗2不戦勝
小計
166戦43勝120敗3分14不戦勝

フリプレ
63戦23勝40敗


229戦66勝160敗3分14不戦勝


自分が負けない限り、そうそう不戦勝にはならないので不戦勝が多いのは弱さの証明ではあります。
が、勝ちは勝ちとしてカウントしちゃえばバランサーとして働いていると言えます。
実力での勝率が3割のところを3割3分に引き上げる(笑)。
ってか借金100が見えてきましたね。確実に?
遠征中に乗せない様にしなくては。


遠征はオランダ戦当日から1泊ですがね。

登録タグ:

あなたはこのブログの 238 番目の読者です。


テーマ:日々投稿日時:2010/06/15 01:38
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年06月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。