まずファンタ
・新バトル
7弾からはターンプレイヤーが攻撃属性を2つのうちから選べるバトルが登場するようです。
そのうち2種が公開されましたが、以下こういったバトルが全組み合わせ存在している物として話を進めます。
勿論そうではない可能性もありますが、そのときは笑って済ませてくださいww
感想①
とりあえず環境の高速化には貢献すると思う
下げ波状なんかはクッソ強くなるし、Rフィオネはメジャーエースになるかもね
感想②
作品単が組みやすくはなりました
今までは強作品の条件に「作品内である程度攻撃属性を揃えられること」というのがありましたが
今回のバトルの仕様なら2属性くらいまでは余裕なんで、使われてなかったカードに陽の目が当たるかも?
感想③
上は肯定的な意見ですが、こっから否定的な意見
・ごめん王家どうすんの、エラッタ前提?w 相性良すぎてちょっと意味がわからない
・今ですら攻撃属性関係なくデッキに入っている風花(ついでにユースティア)やまゆっちが
「サブ属性として器or穏攻めにタッチする」構築が余裕になってしまって
より鉄板キャラ化する未来が見えるんだけど、これは自分の幻覚なんだろうか
どの属性でもまゆっちをサブアタッカーで使えるようになったよ!って書いてある気がするが・・・
・
相手がフルタップ状態での打点が格段に伸び、バトル事故も減る結果
おそらく先手のアドバンテージは今以上に絶対的なものになるんだけど大丈夫なのかね
もしかして先手勝率65パーセント()が競技として正常なものであり
後手の努力(具体例はない)が足りないから発生する数字だとでも思っているのだろうか?
PLが勝つために努力するのは当たり前の話であり、それは言われるまでもなく前提
フリーじゃなくて公式大会なんだから努力しているはずの人たちが集まってこの数字のはずなんだけどね・・・
つーかわかる人がどれだけいるかわからないけど
現状のファンタは囲碁で例えると先手黒番に逆コミ与えて打ちはじめるような状態だから
1局勝負でこれはバランス上明らかに不公平だから修正しようよって話が出てくるのは当然
実際それで囲碁のルールなんかは先手有利を是正する方向で年々変わってるじゃん?
「先手有利は後手の怠惰が招いた結果だ!!江戸時代の棋士を見習え!」とか聞かないじゃん?w
「後手番が不利だから修正の必要がある」って意見に対して
「後手番が有利だから修正の必要はない」って内容なら反論として成立するけど
「後手番が頑張ればいいだけだから修正の必要はない」って意見は論点が違うので全く反論になりませんよ・・・
まあ、こっちもルール改正前提なんだとしたらそのときは批判ごと引っ込めます
・フィーナ・ファム・アーシュライト
月面王家はどうやら回避されたようです。まあ流石にそんな安直なことはしないか…(汗
新バトル用に2方向攻めをできるようになってるし波状攻撃用としても高潔はなかなか強い能力なので
作品内にアタッカーが多ければ強めのエースでやっていけるんじゃないかと。(HPの低さは気がかりだけども)
最悪他作品の前衛として出しても一定の仕事はしそう
・七森 星羅
1コスエースの強い味方
攻撃サポート要員としてはほぼ完璧だから1コスに強エース候補が増えれば強そう
いまだと宇佐美デッキくらいか
・吉備津宮 灯
AKR48の選抜メンバーの一人。新あかり
あかり とか さくら とか、華やかで明るいイメージがあるからエロゲには多いんだろうな
性能は2方向で攻めれるようになりパラが丸くなった代わりに
能力合計が下がって最大打点が落ち、アイギス効果が弱まった風花…?
いやうんまあこれだけだと普通。ぶっちゃけ前衛次第
作品内に良質のアタッカーとパンプがいないんだったら微妙だし、いるならそこそこ強い
・坂上 加奈
弁慶さん、弁慶さんじゃないか!
序盤で一度恥ずかしがり屋で受けてからアタックに回れるのは強い
問題は、その流れができないと単純なアタッカーとしては劣化弁慶としか言えないこと
まあ鈴鹿関連で別の役割があるので、そっちメイン?
・鈴鹿
3コストらしく、豪腕は白600能力の中では破格の効果
どうせならノーコス600の方が…とは思うけどね
初代党首は、加奈が参加しているバトル中にバトル参加キャラを自分に変更する独特なもの
加奈で攻撃したときに擬似指圧として使うのが主な使用法?
加奈で受けて恥ずかしがりやって言った時に、幽閉されて死にそうなら肩代わりってのもあるか
エース向きだけど、このパラでHP600の3コストはちっとつらいかな
加奈エースの前衛としては…いや持たないと思う
登録タグ: ファンタズマゴリア
テーマ: | 投稿日時:2012/10/05 20:05 | |
TCGカテゴリ: ファンタズマゴリア | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2012年10月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |