私の言うことはタワゴトです。

私の言うことはタワゴトです。気に障るようなことが書いてあっても頭の悪い人間が書いていることですので気になさらないほうが良いでしょう。スルーされることを推奨いたします。それでも気にしないという寛大な御心をお持ちの方のみごらんいただくとよろしいかと思います。※現在フレンド申請は顔見知りの方または業界関係者の方のみとさせていただいておりますのでよろしくお願いいたします。

カレンダー
<<2017年
05月
>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2017年10月08日]
さん

曖昧三センチ(0)

[2017年05月19日]
さん

あの頃君は若かった(0)

[2016年12月04日]
さん

D-0 LCG化計画:ルール整備編(0)

ユーザー情報
とむやんぷ~
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
こうしたらいいのにと書くのは簡単

ツイッターなどで
「ショップはこうしたらいいのに」と書くのは簡単で
実際そういうつぶやきはいくつも目にするし、実際参考にしてみたりする。

でもそこに書いている人たちはツイッターでつぶやく程度の覚悟しかないし、発言の責任は無い。
「こういうところがあればいいな」というのは分かるけど
それでその通りにショップを運営して儲けがでなければ結局つぶれるだけだ。

ショップにもよるけど「現状が動かないから何もしてない」ということはないと思う。
ウチのようにお金をかけられない貧乏ショップだと
いろんな切り口で小さくもそもそとやったりしているところもある。

因みにツイッターで見かけた「渋谷ミントのようにやればいいのに」という呟きですが
渋谷ミントさんのやり方は私が15年前コンセプトとしてすでに行っています。

今は店舗移転で出来なくなったけど。

飲食できるTCGショップ。
当時いろんなドリンクがあって、チャーハンやおでんも作っていた。
そのために食品衛生の免許も取ったからね。
でももう現状店が小さすぎて出来ないし、そういう風に店を改造するお金も無い。

当時まだTCGもあまり浸透しておらず、地方に至ってはショップそのものの数も少なかった。
「果たしてこれでいいんだろうか」と常に考えていた。
そして数年前店舗移転の際に調理販売は辞めたのだけど。
それが今になって「ショップはあそこのようにあるべきだ」みたいに簡単に言われるとちょっと無理といいたい。
出来ること出来ないことがあるから。
とはいえ、出来ることはやれるようなら「私は」やりたいと思っている。
「そんなの知るか」といえるほど私は自分を信用して無いから。(笑

そういえば調理販売していた頃いろんなところから言われた。
「どっちも中途半端になる」と。
調理販売すると確かに粗利が出るがその分ゲーム販売に対して割く時間が少なくなる。
さらに地方だと「いろんなTCGを扱う」ことがひどく重要になる。
そうした場合、調理にどれだけの情熱を傾けられるというのだろうか。
おいしい料理が提供できないならば結局お客様は外で食べた方がいいと思うよね。

それでもショップを運営するに当って
店舗を始めたときいろんな試行錯誤の末、TCG以外の柱としてボードゲームやフィギュアの販売ヲおこなっていた。
結局フィギュアは全く地方ではやっていけないことが分かったしボードゲームもなかなか売れないということが分かった。
でも今もボードゲームの販売を続けているのはいろんなTCGの懸け橋になれるから。
TCGとボードゲームの親和性はすごく高くてユーザーの相互開拓がしやすい。

TCGショップを運営するうえで重要なポイントはいくつもあって、その中でうまくいっている方法は意外と少ない。
15年やっているウチでもいまだに試行錯誤しているし、これからそのポイントが変わることもあるだろうけど、正直に、そして簡単に言えならば、「ユーザーは自分に合うショップを探せばいい」と思う。

大体「そんな場所がないなら自分で作ろう」というのが私や先達は考えてTCGショップはできたわけで。
その中で10年以上生き残っているショップはいくつかるか数えてほしいものだ。
そしてそのショップが10年前はどうだった。
今と同じだっただろうか。
たぶんみんなどこか変わっていると思う。
あるショップは多店舗FC形態をとったり、
あるショップは問屋になったり
あるショップはオリジナルグッズなどを作ったり
渋谷ミントさんのようにお酒を出すショップもあれば昔のウチのような喫茶スペースを併設したショップもある。
そもそもショップの数は昔より多い。
いろんな形態があって、それぞれに工夫を凝らしている。
かと思えばありえない不正を平気で行っているショップもいまだに生き残っていたりもする。

もちろん、私も今でもいろんな可能性をを探っている。
ツイッターを覗くのもそういう意味でチャンスやヒントが無いかと思っているからだ。
でも何かを為そうとするならお金も覚悟も必要となる。
私の場合覚悟があっても今の現状維持するお金しかない。
なので誰かください。(笑 
お望みの場所を作りますよ。
ただ、それがうまくいくのならいいですが、
もしうまくいかなかったら誰が責任取るのですかね。
ただ単に「こういうことを書いた」だけではなく、きちんとそれに対して応えたショップに対しお金を落とし、他のユーザーを呼び込んでくれるでしょうか。
そういう意見をどんどん聞いた挙句つぶれたショップや命を落とした方を見ているので
正直私は懐疑的になります。

ということでこれ以上はコンサルティングの話になるのでこれ以上は書きません。
かなりのショップ運営にかかわるヒントを書きました。
こういうことをここに書くとウチの経理に怒られるのです。
カネにならないからやめろって言われます。
商工会議所の担当には「本当にコンサルできますよ」とおべっかいわれているけど
まだ私もいまだにそしてこれからも勉強中。
とてもとても。

「こんなのがあるといいな」というのはどんどん言ってくださってもいいのですが
もしそういう場所が出来たのなら本当にどんどん通ってください。
大儲けをさせてあげてください。
いずれ近くに似た様なショップが出来ますから。
それが商売というのものですから。

逆に今までやれなかったことは
「初期投資が極端に必要なもの」ばかり。
基本私が現場にいることが多かったのであまり重役イスにふんぞり返って指示出すなんてことが出来ないんですよね。

人を使うのも下手ですし(苦笑

「ショップをやりたい」というならお手伝いはしますよ。
ただ、それなりの覚悟は持っていただきたい。
一ユーザーからショップを始めるのならなおのこと。
ユーザーであることをやめろとは言いませんが
「経営者になる」という覚悟はきちんと持っていただく。
少なくとも自殺しない強いメンタルは持ってほしいです。

私なんか本当に何度「今度こそ死ぬ」と思ったことか(苦笑

登録タグ: 雑記 

あなたはこのブログの 1376 番目の読者です。


テーマ:TCG業界について投稿日時:2017/05/08 19:57
TCGカテゴリ: その他のカード  
表示範囲:全体
前のブログへ 2017年05月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。