私の言うことはタワゴトです。

私の言うことはタワゴトです。気に障るようなことが書いてあっても頭の悪い人間が書いていることですので気になさらないほうが良いでしょう。スルーされることを推奨いたします。それでも気にしないという寛大な御心をお持ちの方のみごらんいただくとよろしいかと思います。※現在フレンド申請は顔見知りの方または業界関係者の方のみとさせていただいておりますのでよろしくお願いいたします。

カレンダー
<<2016年
10月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2017年10月08日]
さん

曖昧三センチ(0)

[2017年05月19日]
さん

あの頃君は若かった(0)

[2016年12月04日]
さん

D-0 LCG化計画:ルール整備編(0)

ユーザー情報
とむやんぷ~
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
問屋の営業さんがいらしたので

色々とお話をするのですが

現状のバンダイに付いて思うことなどを話したのですが
さてドコまで聞いてくださるでしょうか。

例えば
今回のサンクルフェスティバルブースターに関しては
見た目から強いカードが多い。

例えばレアの
「猫を捕まえに」指定赤3合計3
[配備フェイズ]自分のデッキの上のカード10枚までを見て、その中にあるカード1枚を、自分の手札に移す事ができる。その後、自分のデッキをシャッフルする。
[恒常]《[3・6]》このカードがプレイされて解決された場合、自分のデッキは、ターン終了時まで、戦闘ダメージを受けない。

こんなの強いに決まってます。
今回のエキスパンションはノーマルカードを含め強すぎて壊れているんじゃないかと思ったりもします。
まあ、そういうデッキを作らなければならないという部分もありますが。

多色にしたいのかなといういとも見え隠れしますが
ゲームとするなら「やり過ぎない程度」でお願いしたいものです。

先日くるせいどについてはアンケートが回ってきたのですが
その中で要望を記入する欄がありまして
最近思っていることをだーっと書いておきました。

とりあえずおそらくカードゲームに関わる全てのユーザーとショップが思うことの共通項をきちんとやっていただきたいと。

その共通項というのは
「持ってて良かったと思うカードの製作」
という点において異論は無いと思います。

カードの強さ、芸術性、コレクション性、諸々と要素はあるでしょうけど
結局「買いたい」というのは
ぶっちゃけ「持っていたい」ということで。

じゃあどういうものなら「持っていたい」「持ってて良かった」と思えるのか。

トレーディングカードなら
「集めたい」「そろえたい」ということでいろんな人とトレードしつつ集めて
コンプリートすることが一つの満足感と達成感と含めて楽しさになるでしょう。
それ以上は必要の無いものになるのですが
TCGはゲームとして遊ぶという要素が加わるために
パックを買えば余るほどのコモンカードでも必要であれば買い集める必要性がある。
デッキの種類がふえるのならばなおのこと。

逆にいうと
芸術性の低いカードであれば強ければほしい人が出てくるということ。
この部分がトレーディングカードとちょっと変わるところ。
ならば
ゲームとするかトレカとするかできちんと別のものとして考えなければならない。
とりあえず「トレカをゲームにしました」ではどっちつかずになって悲しい結末になるのは見えているでしょう。

最近そういう部分をメーカーさんとお会いするたびに話すことが増えております。
まあ、「うれりゃあいいんだよ」と考える方もいらっしゃるのですが
「じゃあ、まずどうしたら売れるのか」という部分において思考を放棄している、もしくは方向性を違えているんではないかと言うカードゲームがいくつか散見されます。

すぐに修正が利くのならいいのですが
大抵の場合、それによって「売れなかった場合」大幅な軌道修正をおこない、以前のカードゲームの価値を貶めている場合がある。
その際に以前からのユーザーが離れ、新しく入ってきたユーザーも再び同じようなことをされて離れることになる。

だって、カードに価値がなければもっていても紙くずだから。
そんなのは当たり前。
更に一度辞めたTCGに「また遊んでみよう」となるのは更にハードルが高くなる。
新しいメカニックやギミックなどが増えているとそれは顕著です。
そこに「このカードが強いから」ということだけで必須といわれるカードがなければ運でも勝てないという状況ができてしまうとするなら。
もっと気楽に遊べるソーシャルゲームなどに移行しますよね。

「遊び」に「心構え」や「とっつき難さ」があっちゃねえ。

上を目指すならば色々と必要なものとかやらなければならないことが増えます。
それが「新しい仲間」を増しメジャーな文化として定着することにもなります。

・・・と大上段に構えた言い方をしましたが
まあ、なるようにしかならないので(笑

登録タグ: 雑記 

あなたはこのブログの 1905 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2016/10/15 13:43
TCGカテゴリ: その他のカード  
表示範囲:全体
前のブログへ 2016年10月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。