私の言うことはタワゴトです。

私の言うことはタワゴトです。気に障るようなことが書いてあっても頭の悪い人間が書いていることですので気になさらないほうが良いでしょう。スルーされることを推奨いたします。それでも気にしないという寛大な御心をお持ちの方のみごらんいただくとよろしいかと思います。※現在フレンド申請は顔見知りの方または業界関係者の方のみとさせていただいておりますのでよろしくお願いいたします。

カレンダー
<<2015年
05月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2017年10月08日]
さん

曖昧三センチ(0)

[2017年05月19日]
さん

あの頃君は若かった(0)

[2016年12月04日]
さん

D-0 LCG化計画:ルール整備編(0)

ユーザー情報
とむやんぷ~
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
儲けるためだけがショップなのか。

まあ、なぜか2013年のブログがどんどん拡散されている不思議な構図ですが(笑

そのブログに関していえば2年前のお話なので現在の状況はどうなのかという部分でいうと
細かく変わっていると思われますので
大上段に
「これはこうだ!!」ということでもないと思われますので
その部分はご理解いただけると幸いです。

とはいえ、

メーカーに対してはやはり一言言いたいのですよ

「こうなった以上きちんとショップに説明していただきたい」
ということです。
こういうことが起きた以上何かしらの罰則なり与えられなければ
似たようなことが大っぴらに行われることになる。
それを防ぐためにはきちんとした賞罰が必要ということは以前にも書いた通り。
もちろん
「影」に隠れるショップも出るだろうけど、それはそれで仕方のないことで、
しかし、それをほっといていればまじめにやっているショップが増えることはなくなる。
守るべきを守ってこその「ゲーム」なんだから。
守るべきことを守らないで勝つのは「ゲーム」にはなりませんよね?
それこそ「イカサマ」ということです。
そういうイカサマが行われたのならきちんと罰を与えなければ
メーカーとして示しがつきませんよね?
ユーザーには「イカサマ」をしたら罰を課しておいて、ショップにはそれはないというのなら
何かおかしいですよね。

メーカーはそういった部分でショップを守る義務があるんじゃないかと思ったりもします。
少なくとも「決まり事を守らなければ痛い目に遭う」「決まり事を守っていればきちんと褒美が出る」というのは犬でも覚えられることです。

逆に言えば
今回のフラゲをしたショップは犬畜生以下になっているということで。
そんな犬畜生から頑張って決まり事を守っているショップを守っていただきたいのですよ。
そんなに難しいことじゃないと思いますよ。

せめて決まり事を守っているショップを大切にしていただきたいだけで
フラゲをしたり預かった大会プロモを大会前に販売したりするような無法から守っていただきたいだけなんですよ。

そういう意味でも今回の件に関しては残念と思います。
逆に言えば今後このために日本でのMTGの発売が1週間以上遅れるようなことがあっても
私が嫌だと思っていても受け入れざるを得ません。
だってMTGはそういうTCGであると知って扱っているわけですから。
変なことをすれば日本全国のMTGを扱うすべてのショップが迷惑するというのを知らなければならない。
しかしそういう大きな責任がかかることをそのショップは何も考えずやってしまったんですからね。
なのでその責任をメーカーはそのショップに課してもいいんじゃないかと。
そして、まじめにやっているショップやプロプレイヤーのいるショップも然り。
賠償問題にも発展しかねませんな。
おそらく
現状としてはどこの問屋さんがその店に卸したのか調査されることになるんじゃないかと。
そのあとはどうなるんでしょうかね。
まあ、どうなってしまおうとしょうがないですけどね。
きっとショップも問屋もその覚悟があったのでしょうから
それでやっているならしょうがない。
儲けるためなら何でもするというのが当たり前になったらおしまいでしょう。
大きな体力のあるショップがやりたい放題やって、小さいショップがどんどんつぶれるか、さらに隙間商法をやっていくしかない。
それどころかTCGを扱う理由なくなるもの。

ルールあっての遊び、ゲームなのに
そのルールを逸脱しているのがショップなら
救いがない。

だからこそメーカーには厳しい裁定をお願いしたい。

実はモダマス2をフラゲした人を私は悪いと考えていない。
一番に責めるのは「販売したショップ」なのだから。
ショップは自らの首を絞めているに過ぎない。
そしてそれはTCG専門店ではないパターンが多い。
だって専門店ではないからやりたい放題だよ。
だって「扱わない」という選択があるのだから。

登録タグ: 雑記 

あなたはこのブログの 1200 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2015/05/20 21:45
TCGカテゴリ: その他のカード  
表示範囲:全体
前のブログへ 2015年05月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。