私の言うことはタワゴトです。

私の言うことはタワゴトです。気に障るようなことが書いてあっても頭の悪い人間が書いていることですので気になさらないほうが良いでしょう。スルーされることを推奨いたします。それでも気にしないという寛大な御心をお持ちの方のみごらんいただくとよろしいかと思います。※現在フレンド申請は顔見知りの方または業界関係者の方のみとさせていただいておりますのでよろしくお願いいたします。

カレンダー
<<2013年
02月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2017年10月08日]
さん

曖昧三センチ(0)

[2017年05月19日]
さん

あの頃君は若かった(0)

[2016年12月04日]
さん

D-0 LCG化計画:ルール整備編(0)

ユーザー情報
とむやんぷ~
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
ドクターオーが素晴らしいことを言った。

ドクターオーがツイッターで
-
カードには遊ぶスタイルが色々とあります。一心に強さを追い求める方もいれば、好きなカードを使い続ける方、友達と会話を楽しむ方、なりきって遊ぶ方、色々です。もし友達が自分と違う楽しみ方をしていても、認めてあげて下さい。お互いがお互いを尊重できるといいね!〈コシ:3 みんな仲間だ!
-
という発言をした事に
すごく拍手を送りたくなったのですよ。
いつも私が思っていることなので
それを私のような無名なものではなく
多くのフォロワーを持っている方が発言することに
意味を持っているなあと。

文化というのはそれこそ地域単位で変わるので
その土地でどのように遊ばれているのかはそれぞれでいいと思うのです。
ただ、ある程度「容認できる」部分だけあればお互いに「同じゲーム」で遊べるわけですから。
それで十分なのに

否定することで自分が認められた気になっている方がいらっしゃるのが残念でならなかったのですが
そういう方にはせめて「遊ぶ時」くらいは心を広くして遊んでいただきたいなあと。思う次第です。
だからこそ公式の方がこういう風に書いていただけたことには深く感謝したいと思うのです。

いろんな人がいて
いろんなことを認めてくれるから
「自分も認められている」という思いがあるんですよ。
ガチもカジュアルもほかのTCGも法を犯さない限りはみんな認めてあげればそれでいいじゃないかと。
それが「広がること」で花かなと思うのです。

登録タグ: 雑記 

あなたはこのブログの 1239 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2013/02/04 22:32
TCGカテゴリ: カードファイト!! ヴァンガード  
表示範囲:全体
前のブログへ 2013年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“5件”のコメントがあります。
無題 ko さん [2013/02/04 22:40]
同感ですね。
また、TCGの制作サイドがそういったことを
きちんと意識して、声に出してくれるというのは嬉しいことです。
【アバター】東北「三瓶夢希」 トーマ さん [2013/02/04 22:56]
コメント失礼致します。

TCGはコミュニケーションツールでもあると思っているので、こういった考え方を広めるのはとてもよいことだと思います。

特にヴァンガードは年齢層の低いTCGですので、そういったTCGに携わる方がこういった発信をすること自体に大きな意味があると思います。
福引犬 とむやんぷ~ さん [2013/02/05 23:00]
同意いただけたことに感謝いたします。
やっぱり多くの人が「気分よく楽しむ」という方法論を模索するうえでの大前提が今まであまり語られていないことに不思議に思っておりましたので。

メーカーの方がこういってくださるのは本当に素晴らしいと思います。
無題 ko さん [2013/02/07 02:05]
多様なユーザーへのフォローは
マジックザギャザリングの開発なんかは割と意識的にやっているようです。
各ユーザー対応ごとへのカードデザインによるフォロー、多様なフォーマットによるフォロー、公式のコラムなどでの拾い上げなどが見られます。
また、ユーザーも年齢層が高いので、きちんと互いを理解して尊重して遊ぶということがされやすいのだと思います。
日本のそれも低年齢層が主なターゲットのTCGでも、
まずはメーカー側からこうやって互いを尊重するという精神を根付かせていって欲しいですね。
しかし、ゲームを通してであれ相互理解というのは結局対人関係なので、
地域のコミュニティの役割も大きいと思います。
子どもがゲームを通して大人になれるようなコミュニティが理想ですね。
福引犬 とむやんぷ~ さん [2013/02/07 22:23]
MTGに関してはかなり以前よりからその提唱を行っており
ユーザーも古くから遊んでいる方はその大切さを知っていると思います。
一時期ひどい時代がありましたからね。
私もそれを経験している一人ですので
できる限り多くの方に遊んでいただくためメーカーがきちんとそう言った姿勢を示すべきと考えております。

だから遊戯王におけるメーカーの姿勢は遅れているといつも提唱しているのですが
なかなかわかっていただけない・・というか、わかろうとしないようですね。