私の言うことはタワゴトです。

私の言うことはタワゴトです。気に障るようなことが書いてあっても頭の悪い人間が書いていることですので気になさらないほうが良いでしょう。スルーされることを推奨いたします。それでも気にしないという寛大な御心をお持ちの方のみごらんいただくとよろしいかと思います。※現在フレンド申請は顔見知りの方または業界関係者の方のみとさせていただいておりますのでよろしくお願いいたします。

カレンダー
<<2012年
07月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2017年10月08日]
さん

曖昧三センチ(0)

[2017年05月19日]
さん

あの頃君は若かった(0)

[2016年12月04日]
さん

D-0 LCG化計画:ルール整備編(0)

ユーザー情報
とむやんぷ~
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
日本語英語

ツイッターでちょっと書いたんで
思っていることを書こう。

D&D ダンジョンズ&ドラゴンズというゲームがある。
わかる人はわかるとは思いますが

TRPGは正直商売としてはきついものです。

普通の電源ゲームのRPGと違ってTRPGは手間もかかるし、参加者全員の時間が拘束される。
途中で簡単にセーブしてトイレなんて出来ない。

なんでそんな不便なものがゲームとして存在できるのか甚だ不思議ではある。

とは言うのだが
これがやってみると面白い。
ゲームとして成立しているのである。
世界中で遊ばれているということは伊達ではないのだ。

そう言うゲームではあるけど
日本の場合やはり翻訳されないとゲームとしては厳しい。

ゲームやろうと思ったとき
それが英語しかないと思うと
日本人はかなりの確率でそれを遊ぶ気力を失う。

だからこそ
ゲームを販売するメーカーは販売する国も言葉に翻訳して遊ぶようにする場合がほとんどである。
それはD&Dも同じ。
更に言うならカードゲームであるMTGも同じ。

翻訳をするためには
メーカーで翻訳チームを作ってしまうパターンがある。
販売する国においてある代理店にそれを任せる場合がある。

どちらにしろ
代理店がその国で販売しやすい形にしないとメーカーが儲けることは難しいはず。

遊ぶ側にしたら
やはり自国の言葉の方がわかりやすいに決まっている。

もしこれが日本語が無かったら。

MTGを例に取って
昔MTGも日本語が存在しなかった。

その頃はカードゲームがどれだけ売れるのかも全くわからなかったことだろう。
しかし日本語が発売されると
似たようなゲームが登場し
TCGの業界はどんどん広がっていった。

TCGというシステムが認められた瞬間だろう。

日本語が無かったらここまでくるのにどれだけ時間がかかったろうか。
それは誰も判らない。
もしかすると全然別の流れが出来たかもしれない。
遊戯王も違う形になったかもしれない。

それをどうこう言うことは「たられば」の話なので詮無いことだけど
しかし
それをゲームが大きくなるためには必要なことであるのは確かだよね。

つまり日本語翻訳は「必要」であることは間違いないと思われるのは
どんな人にとっても異論は無いと思う。

でもここで話が簡単に終るものではない。
人はそんなに単純なものではない。
人には「欲」を持っているのだから。

続く。

登録タグ: 雑記M:tG  マジック:ザ・ギャザリング  D&D 

あなたはこのブログの 557 番目の読者です。


テーマ:私的見解投稿日時:2012/07/06 04:10
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年07月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。