私の言うことはタワゴトです。

私の言うことはタワゴトです。気に障るようなことが書いてあっても頭の悪い人間が書いていることですので気になさらないほうが良いでしょう。スルーされることを推奨いたします。それでも気にしないという寛大な御心をお持ちの方のみごらんいただくとよろしいかと思います。※現在フレンド申請は顔見知りの方または業界関係者の方のみとさせていただいておりますのでよろしくお願いいたします。

カレンダー
<<2011年
06月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2017年10月08日]
さん

曖昧三センチ(0)

[2017年05月19日]
さん

あの頃君は若かった(0)

[2016年12月04日]
さん

D-0 LCG化計画:ルール整備編(0)

ユーザー情報
とむやんぷ~
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
石鍛冶ジェイス 禁止命令

先ほどチェックしてたら

http://mtg-jp.com/publicity/001714/
告示日:2011年6月20日
発効日:2011年7月1日
マジック・オンラインにおける発効日:2011年6月29日

スタンダード
《精神を刻む者、ジェイス》 禁止
《石鍛冶の神秘家》 禁止
例外:イベントデッキ「消耗戦」に関しては、そのもとのままの状態であればスタンダードで使用可能なものとする。6月10日に発売されたこのデッキには《石鍛冶の神秘家》が2枚入っている。

ほほう。
で、店舗関係者でネガティブな意見がたくさん出てたので
twitterで書いたことをそのまま書き出してみる

-
個人的にはジェイスと石鍛冶が禁止にならないという事がおかしいと思っていたので「やはりな」という気持ち。強くなりたいのなら「変化」を楽しむ余裕も必要。WoCを悪く言う理由にはならない。
-
問題と思われるのは「変化に対応できないことをメーカーのせいにする」ことだと思う。そうすることは「石鍛冶」「ジェイス」に頼っていた事を吐露しているようなもの。ほかのデッキに対する可能性を自らつぶしていた証拠。
-
これはあらゆるカードゲームにいえることでもある。唯一WoCの失敗は壊れているカードに対してのケアが遅かったこと。本来ならパリ以前にせめて「制限」をいれてほしかった。それによって環境はもっと変わっていたと思う。すでにWWKは生産がなくなっていたのだからそれでも問題なかったはず。
-
しかし大人の事情があって「制限」ができなかったのならそれはそれで仕方のないこと。私のようなへそまがりプレイヤーが今回の禁止リストを見て「ニヤリ」とするだけ。しかし、考え方を変えてみるとこれは「いままで動かなかったカードが動くチャンス」でもある。
-
もうひとつ、カードゲームで大切なのは「環境を整えること」。これはブシロードの木谷社長が常々言っている「カードゲームはインフラ」と同義。この環境という言葉にはいろんな意味がある。壊れたカードをのさばらせないということも環境を整える大切な仕事だ。
-
そういう意味合いで「環境を整える」ということを遅ればせながらでも行なったということは評価に値する。サインカードでもなんでもないレアカードがシングル価格7000円オーバーのカードが存在することは「環境がおかしい」ということを如実に表現している。
-
MTGのユーザーに対していろんな「遊び方」をアピールし、提供するには本当にいいチャンス。レガシー、エクテン、コマンダーとMTGはいろいろ遊べる。イベントデッキ限定ということなら石鍛冶も使える(苦笑。 それをアピールできるかどうかが鍵になる。
-
スタンダードだけに偏った販売方法をとっていると小売店はそういう部分で変化を求められると極端に不機嫌になる。気持ちはわからないでもないが、それが自分の店の弱点だと教えてもらったと思えば勉強にもなる。それが「リスクマネジメント」のひとつであるんじゃないかと
-
ほかのTCGでいままで「むやみに強いカードがしてきたこと」を考えてみる。バトスピのミカファールはその顕著な例だったと思いませんか?「イベントデッキ大量に発注した」という店舗さんには大変だと思います。大丈夫、ウチもそう(苦笑。だからこそここでがんばりましょう。
-

という風に書いたけど
コレはもちろん私の強がりも入っている。
「売れているから」
しょうがないと思ってかなり発注しているからね。

売れているものを売らない商売はない商売ではない。
でも、売れる努力をして売るというのは必要なこと。
その努力をしているかどうか。
石鍛冶の強さは変わらない。
「使えなくなるじゃないか」
というのは
「スタンダードなら使えないだけ」
であり
MTGの価値はスタンダードだけではない。
レガシーでもコマンダーでも入れられる。
エクテンで石鍛冶デッキを回してみるといい。勝てないことはないはず。
スタンで石鍛冶が使えなくなったのが数ヶ月早くなっただけ。
そう思えば
「ならこれから使えるものを考える」ほうが有益じゃない?
私は日本選手権がたのしみだ。
それこそ「青緑憎悪」がデッキ上位を席巻するかもしれないから(笑

登録タグ: Magic: The Gathering 

あなたはこのブログの 579 番目の読者です。


テーマ:私的見解投稿日時:2011/06/20 15:42
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年06月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。