とりあえずコレで終わりに出来るかどうかわからないけど
頑張ってみよう。
お客様と話していて
「そうかあ」と思ったことがあります。
「闇のゲーム」とか言うのはマズいものではないかという考え方。
つまり遊戯王のアニメやマンガで
「次!オレのターン!!」
「次でテメエのライフをゼロにしてやるぜ!!」
とか
「貴様のカードなどこうしてくれるわ!!ビリビリビリー!」
とか
「私が勝つためなら何でも許されるのだぁぁ!!」
とか
いいつつよくわからない「イカサマ」や「マナー違反」やらを繰り返しておりますね。
果たしてこれっていいことなの?
試合中に
「次!オレのタァーン!!」と叫んだら
「ちょっと静かにしてもらえますか?」
といわれないと。
「イカサマなんかこわくねえ!」とか言う前に
ジャッジ呼びなさい!(笑
「貴様のカードなどこうしてくれるわ!!ビリビリビリー!」
とやられたら
「器物損壊です!警察呼びますよ!」
もしくは
「アンティ行為で試合は無効です」で終了です。
マンガとしてはイカサマを破り正攻法で勝てばかっこいいですけど
現実でイカサマだとわかれば即「ジャッジー!」じゃないですか。
それを自分が遊戯クンにでもなったかのように勘違いしてゲームを進めたらダメじゃないですか。
逆にキチンとした淡々とした試合をキチンと見せてくれることって少ないですよね。
果たして
マンガを読む「マナーを知らない子供たち」はそれをやらないでいられるか!
まず無理(笑
マナーをわかっている人たちがすべてではないのですね。
マンガの中に「こういうことはしてはいけないよ」という注釈も必要です。
・・・ええーっ(笑
そう言えば「デュエルディスク」。
大会に本当に持ってきて振り回されたときは周りの人はみんな引いてたなあ(苦笑
結局「ちょっとそれは邪魔になるんで」といってはずしていただきましたが
でもコナミが出しているんだからね(笑
文句言われたどうしようかと思いましたがその時はおとなしく聞いていただきましたが
どうしたらいいんですかということだね。(苦笑
しかしそこを含めてマナーを「普及させる事」が肝要です
常にやっていかなければならない。
なにせ「TCGのマナー」そのものがまだ不明確なものなんだから。
「これはOK」「コレはダメ」という明確なものが「無い」。
個人的にはゲームのよって違っていてもいいと思うのですよ。
例えばサポートの終わったゲームですが
「おジャ魔女どれみ」なんか凄い細かい「ジャッジ用テキスト」がありました。
注意やマナーに関してその都度支持があって、ペナルティーもいくつか段階があり
「本当に子供向け?」と苦笑いした事がありました。
しかしそこまでやらないと「キチンと出来ない」人が多いと暗に気付いていたのだと思うと
なんかビックリしますが、ある意味正しい措置でもありました。
今度漁ってみよう。
テキスト出てきたら意外と面白いかもしれない。
本当にマナーを考えるのならどんな細かい事もキチンと考えないといけないということですねえ。
登録タグ:
テーマ:私的見解 | 投稿日時:2009/06/25 03:50 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2009年06月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |