マンチキン死すべし

ヤーパンのヨコハマケンに生息する霊長類小鬼目の一種
現在はファンタ勢

褒めたりディスったり、呟くには適さない自己満足ネタ多目

カレンダー
<<2012年
03月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
マンチキン
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
【ファンタ】はじめてのファンタズマゴリア【その2】

こちらの記事からの続きです
http://tocage.jp/blog/4572/1332690886.html


※デッキの組み方

紹介されているカードが少し古いところはあるものの
デッキ内のカード配分はこちらの公式の記事に従っておけば大きな間違いはありません。

http://www.phanta-tcg.com/support/staff/staff_1110...

せいぜい注釈をつけるとすれば
最初のうちはバトル枚数は公式推奨の8~10ではなく10~11枚をオススメしますということくらい。
現状、相手に対して有効なバトルを引かないことにはゲームにならないので
「バトルひかねえよ、なんだこれクソゲーだよ!!」
といった具合に悪印象をもたれる可能性があるからです。

逆に言うと、有効バトルさえ引けていればゲームにはなりますから
多く積んでおいてコツをつかんだら抜いていく形をここでは推奨しておきます。



上記の公式記事の中にアタッカーやサポーターのリストですが
これは1弾当事の話ですので、いい加減古くなってきていて役に立たない箇所があります。

(そもそもこの記事を書きだした動機はこのリストを更新することです)

ここからは各属性のおおまかな特徴を説明してから
好きな作品に少し入れるだけで役に立つグッドスタッフキャラの紹介に入りたいと思います。




※各属性の特徴



【武力属性(武)】

攻撃能力に特化した属性です。
前衛からエースまでとにかくアタッカーには事欠きません。
優秀な汎用サポートもあり、攻撃面では最も秀でた属性といえます。

反面、この属性のキャラはHPこそ高いものの防御面で穴があることが多いです。
武デッキを組む場合、回復は最小限に攻撃能力に特化させることが多くなるでしょう。



【敏捷属性(敏)】

こちらも攻撃よりな属性です。
武力よりもさらにアタッカーの数を並べての連続攻撃に特化しています。
反面、武力よりは最大攻撃力で劣りがちです。

武に比べれば防御的な能力も多いですが若干器用貧乏なところがあります。



【知力属性(知)】

エース向けキャラが攻防ともに強力で使いやすい属性です。
サポートも充実しており、エースを中心にバトルを仕掛けることになるでしょう。

一方、前衛のHPは全体的に低い傾向にあり
さらに知力属性の前衛アタッカーがノーコストで殴ることを苦手としているため
エースキャラのワントップになりがちな事が弱点ではあります。



【器用属性(器)】

名前の通り器用な属性です。
回復、アタッカー、サポートと高水準で一通りのものは揃っています。

特にアタッカーには得意バトルの設定されているキャラが多く
自分の得意としているバトルで相手からの反撃ダメージをくらいにくいことが長所です。
最大打点は低いものの常時打点が高いため安定したゲーム運びのできる属性です。



【平穏属性(穏)】

知属性とは逆に前衛キャラの質が高く防御やサポート能力に秀でた属性です。
HP回復能力やダメージ減少能力を持つキャラが多いうえに
攻撃力のサポートも豊富で、前衛に求められる要素の全てが極めて高い水準にあります。

弱点は能力値が尖っていてエースに欠点がありがちなことと
“防御に穏属性を使うバトルを使えない”という大きな難点を抱えていることです。


注:ファンタではキャラの能力値はある程度原作再現をして決まっているため
  原作で強力な戦闘能力を持ち、特に好戦的に何かと戦っていたりする場合
  平穏の能力値が低く設定されています(武:500、穏:0 とか)
  
  戦闘能力が高いということは攻撃能力も高く大体エース向けなので
  そういったエースに対し穏受けバトルを使えないのは致命的だったりします。





まだ続きます。
次回はようやく「各属性の優秀グッドスタッフキャラ」です。

登録タグ: ファンタズマゴリア  初心者向け? 

あなたはこのブログの 679 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2012/03/26 23:43
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年03月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。