うちの経理は通販業務などをメイン作業とするためカードゲームは疎いです。
でもそれがビジネスということであれば結構鼻が利くようです。
なのでこれはどうかな?と思うことはちょっと話をすると
ゲームの件はちんぷんかんぷんながら
商売として儲けを出せるかどうかを確認してくる。
私は逆にメーカーの立場でプレゼンをすることがある。
なぜならそれでGOが出ないと扱えない。
基本としてウチは地方であっても「カードゲームを扱っている」という事実こそが重要だと思っている。
どんな変なゲームでもまったく扱わないで文句を言うのは違うと思うし、少なくとも一度は扱わないと地方のお客様が「その存在に気付かないこと」はすごくもったいないと思っている。
なので少なくともスターター2個もしくはブースター1BOXは仕入れようと考えている。
もちろん全く売れないこともある。
だから
経理としては「すごく困る」のだ。
私は「こうしたら売れる」ということをプレゼンする。
じゃあいいんじゃない?と言われたら仕入れる。
予約があれば予約があるからと仕入れることができるし、そうでないTCGの場合はメーカーのやる気が大きくかかわってくる。
CMが流れたら「仕入れそれだけでいいの?」ときいてくるし、メーカーやる気がなさそうなら「扱い減らして」とガンガン言ってくる。
今回それがありました。
白猫プロジェクトTCG。
とりあえず、その後事務局からの電話によりやや態度が軟化しましたが
また今日「あのTCGまずくない?やっぱり大会もやめた方がよくない?」といわれました。
なぜかというと
某九州のショップさんが「先行体験会を行いたい」と申し出たところ却下されたということを聞いたのです。
そりゃあ商売には鼻の利くウチの経理が訝しむのも無理ありませんわ。
だって、TCGは広がってナンボのもののはずなのに自らそれをしないことを宣言したようなものですから。
日程が合わない?それとも距離が遠いから?それとも他に理由があったのでしょうか。
そのいずれにせよ
「メーカーがショップに対して断ったのならショップが仕入れるのをやめても仕方がない」というのは当然だと思いますよ。
少なくともそのショップさんにとっては
「運営には力入れる」と堂々と書いたことも
これで反故にされたととられても仕方ないですよ。
そんなTCGをどのショップが信用できるというんですかね。
みると大きな系列ショップさんにはすごく力を入れていらっしゃるようで
いやあ、小さいショップはそういう扱いなんですねと。
「いずれウチもそういう扱いされるよ」と経理はひとこと。
そうかもですよね。
その辺のことも含めていつかウチの店にいらしたときは話を伺いたいものです。
私どもも10年以上この業界にいると意外とそういう情報が入るようになるので。
そういうことをしたTCGメーカーが本当に生き残れるものかどうか。
逆に3年生き残ったらすごいよなーと思ったりします。
いや。それじゃあビジネスとして困るんだよ。
さて、本当にいつ白猫のプロデューサーさんはいらっしゃるんですかね。
発売まであと2週間ですからねえ。
登録タグ: 雑記
テーマ:日記 | 投稿日時:2017/05/11 03:06 | |
TCGカテゴリ: その他のカード | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2017年05月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |