私の言うことはタワゴトです。

私の言うことはタワゴトです。気に障るようなことが書いてあっても頭の悪い人間が書いていることですので気になさらないほうが良いでしょう。スルーされることを推奨いたします。それでも気にしないという寛大な御心をお持ちの方のみごらんいただくとよろしいかと思います。※現在フレンド申請は顔見知りの方または業界関係者の方のみとさせていただいておりますのでよろしくお願いいたします。

カレンダー
<<2013年
10月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2017年10月08日]
さん

曖昧三センチ(0)

[2017年05月19日]
さん

あの頃君は若かった(0)

[2016年12月04日]
さん

D-0 LCG化計画:ルール整備編(0)

ユーザー情報
とむやんぷ~
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
なんだかさびしいな。

同人というジャンルだと
その名の通り「同じものが好きな人たちが集まって」というイメージがあるんですわ。

同人誌即売会も同人誌も同人ゲームも。

それをパクリとか言い始めたらキリがなくないか?

だから「同人」なんじゃないかとね。

プロがやると「プロとしてどうなの?」と思うことはあるけど
それは結局「消費者が決めること」であるので
それを認
めたらそれで良いじゃん。

例えば
初音ミクや東方。
これらは「著作権フリー」だから別にとくにふどうこう言われるわけではないけど
じゃあ、それを素材にプロがなにか作ったら
「ダメ」なのか?
逆に
ダンスとか見ると
某グループなんかどっかで見たような振り付けばっかり。
アレはいいの?
オマージュとかはいいのかね?

著名な画家だって模写をして必死に勉強していた頃もある。
それをいちいち「ポーズが似ている」とか言って楽しいのかね?

あ、そういう人たちは楽しいんだろうね。

で、アマチュアの方が必死になにかを作りあげても
そういうことをして萎縮するのを見て「悦」に入るんだろう。

さびしいもんだね。

だったら以前にあったカオスなんちゃらなんて存在しちゃいけないし
彼らを許してはいけないはずじゃない。

「アレはよくてコレはいい」
のボーダーはどこにあるんだ?
少なくとも
法を犯せば警察が動くんだから。
きちんと通報したら良い。

それで終了だよ。

プロならプロとしてのプライドを持ってやっているんだろうけど
同人なんて「好きな人たちが勝手にやっている」ことなんだから
法に抵触しない限りにおいては楽しく出来ればいいなと思うんだけどね。

まあ、法に抵触する人たちもいるんでその辺をきちんとしなくちゃいけないけど。

でも基本的にそういうのって
「好きな人」じゃない。
好きが嵩じてどこまでがよくてどこまでが悪いというボーダーを踏み越えるのは
アマチュアが良くやることだ。
あまりグダグダ言ったら
「いつか自分に降りかかる」ということを心したほうがいいと思うな。

ま、創作する気のない人には関係ない話なんだろうけど。

登録タグ: 雑記 

あなたはこのブログの 1214 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2013/10/05 23:01
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2013年10月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“1件”のコメントがあります。
福引犬 とむやんぷ~ さん [2013/10/06 02:38]
基本としてオリジナリティが強いという事は
個人としても素晴らしいと思うのは確か。
でもそれが荒削りだったりしたらまた練り直す必要もあるだろうし、
さらに言えば手本となるものに対するリスペクトももちろん必要。
でも、同人を手伝うという事は出来るだけやらないと。
次を産み出す流れは多ければ多いほどいいから。

そう思っているということ。