私の言うことはタワゴトです。

私の言うことはタワゴトです。気に障るようなことが書いてあっても頭の悪い人間が書いていることですので気になさらないほうが良いでしょう。スルーされることを推奨いたします。それでも気にしないという寛大な御心をお持ちの方のみごらんいただくとよろしいかと思います。※現在フレンド申請は顔見知りの方または業界関係者の方のみとさせていただいておりますのでよろしくお願いいたします。

カレンダー
<<2013年
05月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2017年10月08日]
さん

曖昧三センチ(0)

[2017年05月19日]
さん

あの頃君は若かった(0)

[2016年12月04日]
さん

D-0 LCG化計画:ルール整備編(0)

ユーザー情報
とむやんぷ~
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
馬鹿なので変なたとえしか浮かばなかった。

ツイッターでの戯言。

お客様と現状での新作TCGについて話をしていて、ふと思ったこと。
TCGはあくまでも道具であること。
当たり前なんだけどそれ以外も含めて考えるからどんどんややこしくなってしまう気がする。

以前から何回も書いているのですが基本的にゲームは何からでも出来る。
手でも出きる。
じゃんけんが代表的なもので、紐一本でも、石ころひとつでもゲームはできる。
空き缶でもできる。
要するに多くの人が賛同して遊んでもらえるシステムを作ればいい。
缶けりとか石蹴り、縄跳びやあやとりもそう。

トランプも道具として考えてみるといろんな遊びが出来る。
ババ抜き、7ならべ、セブンブリッジ、etc・・・。
人数によっていろんな遊びが出来る。
要するに何でもいいから面白いシステムがあればいいわけですよね。
絶対にその遊びをする必要はないわけですよ。
つまらないと思うシステムで遊ぶ必要ないのです。
逆に自分で遊びを作るという事だってできる。

たとえばトランプがMTGのカードに変わった場合、
これもいろんな遊びが出来る。
スタンダード、タワー、キューブ、EDH、etc・・・。
つまらないと思うシステムで遊ぶ必要はない。
自分が「面白かった」と思うゲームを遊べばいい。
付き合ってくれる相手がいるなら、それでいいじゃない。

そのどれも合わないのだったらやめてもいいし、
別のシステムを作っちゃうのも悪くない。
他の人を巻き込んで作ってしまえばいいんじゃない?
実際EDHがそんな感じだったわけだし。
カードはあくまでも「道具」であって遊ぶ人がどう遊んでも自由じゃないかなと。
周りが納得したシステムであれば問題ない話。

私がシールドやワンパックウォーが好きなのも
パックをあけるたびに出てくるいろんな新しい能力にわくわく出来るから。
負けても少ないカードプールの中での出来事なのですぐに理由がわかるし。
最初からカードプールが広すぎると頭がパンクしちゃう(苦笑

そう思ったのは「こうでなければならない」という部分て
どこまで必要なのかなあと思ったから。
TCGを料理に考えると素材がカードで
料理がゲームシステム、
そして大会は料理コンテストみたいなものか。とちょっと思った。

頭悪いんで変なたとえになってしまったけど。

たとえば
メーカーは牛(パックBOX)を販売している。
それを肉屋(ショップ)が買って、捌いて部位(パック)で販売したり、ミンチ(シングル)にして販売する。
コロッケのような料理(オリジナル構築デッキ)を作ることもある。
で、ユーザーはその肉やコロッケで各自で料理(デッキ構築)する。

大会やゲームイベントは料理コンテストと思うとなんとなくしっくりくる。
料理法を「ステーキ」に限定した大会とかはスタンダードとか。
そういう風に考えると家でいろんな料理を楽しんでも悪いわけではないということ。
ただ、揚げ物でステーキ勝負は出来ない。
けど自宅ならステーキVSコロッケだろうが牛刺しだろうが問題ない。


でも大きな料理コンテスト(大会)で、
ステーキ料理にしたのはいいけど
みんなが同じ良い牛の同じ良い部位の同じ良いステーキ肉を使って同じ焼き方をして
「はい、どうぞ」といわれると確かにおいしい(強い)だろうけど
スパイスが違うだけでどれほど変わるのかということだろう。

たまに成型肉のサイコロステーキ(別タイプのデッキ)がでて、
それがおいしい(強い)となるとみんなそれを作りたがったりするという感じ。
そんなことを思ったりした。
で、そんなタイミングでメーカーが「新しい牛入荷」(新エキスパンションの発売)とか言って(笑

そんなことを漠然と考えていました。
たとえ話なんできっちりとつじつま合っているか怪しいですが。

ただ、料理法というのがいろいろあるので
みんながステーキ(スタンダード)を焼く(で遊ぶ)必要がないんじゃないとか思っている。
揚げ物だって鍋料理だって牛刺しだってあるじゃん。
それで料理コンテストでもいいじゃない。
たまには自宅で揚げ物VS鍋料理で楽しんでもいいと思うし。

まあ変なたとえなんで軽くスルーしてください。(苦笑

登録タグ: 雑記 

あなたはこのブログの 913 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2013/05/31 23:38
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2013年05月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
無題 ko さん [2013/06/01 02:32]
賛成する部分が多いです。
ただ、遊ぶ場があるかというのはすごく大きいと思います。
遊び場を一から作るのって結構大変ですから、そこを助けるのがショップやサークルの役目かなと。


あと、スタンダードをステーキに例えられたのは言いえて妙というか
パッと見、肉焼いただけでどれも同じに見えるんだけど、
味付けはもちろん、焼き加減ひとつでまったく別物になりますよね。
味付け=アーキタイプ、焼き加減=調整とプレイング というか。
福引犬 とむやんぷ~ さん [2013/06/01 18:24]
焼き加減はまんま調整とプレイングですね。
コゲコゲだったりすると食べられたモンじゃない。(苦笑
「同じ部位の肉(デッキ)使ってコレだけ違う!」とかいう感じですかね。

たまにサーロインではなくてリブロースやフィレとかのステーキで勝負して
焼き加減が絶妙で優勝してしまう・・・という流れとか(笑