私の言うことはタワゴトです。

私の言うことはタワゴトです。気に障るようなことが書いてあっても頭の悪い人間が書いていることですので気になさらないほうが良いでしょう。スルーされることを推奨いたします。それでも気にしないという寛大な御心をお持ちの方のみごらんいただくとよろしいかと思います。※現在フレンド申請は顔見知りの方または業界関係者の方のみとさせていただいておりますのでよろしくお願いいたします。

カレンダー
<<2012年
02月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2017年10月08日]
さん

曖昧三センチ(0)

[2017年05月19日]
さん

あの頃君は若かった(0)

[2016年12月04日]
さん

D-0 LCG化計画:ルール整備編(0)

ユーザー情報
とむやんぷ~
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
メーカーは儲かりたい。当たり前だ。

今回アヴァシンの帰還発売記念大会が開催されなくなるという話が発表されまして

http://mtg-jp.com/publicity/002815/

ま、一応これが正式発表ということなら
ショップとしてどういう風に見るかと。

正直発売記念がなくなるというのは
ショップ的には楽だね。
プレリに力をいれやすくなるし。
発売記念はプレリに出られなかった方に対するフォローみたいになって
プロモに釣られる人もあまり多くなかったという風に考えてみれば
その分他のTCGを入れることが出来るかなと思える気持ち。
どちらにしろ8人集まれば公式イベント申請できる身とすれば
あまり大きく変わった印象は無い。
FNMをキチンとやっていればプロモがもらえるという気持ちなら
ウチレベルのショップにとってデメリットは無いに等しい。

では、どういうところがこれによって大変になるかというと
FNMを開催してないショップと個人主催者がまず考えられる。
FNMが無ければ発売記念プロモが手に入らないということなので
定期的にFNMを開催しなければいけなくなる。
MtGがそれほど売れていないショップにとっては
「損」であろう。
金曜日は国産TCGの発売が被る場合がある。
ブシロードは土曜日発売のTCGに関しては前日販売解禁しているので
そう言うお客様を大事にするならデュエルスペースの席数が少ないとFNMよりそちらを優先したくなる気持ちも出るだろう。

でもメーカーだって儲けをだしたいのだから。
少しでもたくさん売りたい。
そのためショップを多く囲いたい。
どんな小さいショップでも自分の商品を扱って欲しいと思うだろう。
そのために
「ウチの商品を扱うならこれ位のことはしてください。その代わりそうやってくれたらこちらはこうやってお返しいたします」
と書いているのだ。
これはブシロードにおいても同じ
「ブシロードの商品を扱ってください。そのためにこれくらいのことをするとこういう風にサポートしますよ」

カードを売りたいから
イベントを開いて欲しいから
そのために最低限これくらいして欲しい
そうしたらこれくらいのサポートをするよ
・・・逆にそれくらいも出来ないならサポートできないよ

メーカー側の考えとしては
「至極当然」であり
商売から言えば
「いや、それは当然じゃない」
という話になる。

しかし、それが「状況に見合うのであれば」良いのだが
やはり「今までこうだったから」とか
「それは少数に対する迫害だ」とか
有るだろう。
特にMtGはマイノリティの中のマイノリティなので。(苦笑
その少数に対して少数を「切り捨てる」のか
少数ショップに「転向をを迫る」のか
その部分はメーカーの姿勢次第だと思う。

現状アメリカでのブシロードの引き合いがすごいということがあるので
WoCだって「その前にショップを囲い込む」は当たり前だと思う。
ある意味
今までのようでは危険だ。
と考えているのではないかと想像。

正直そう言う意味で
「変化にすばやく対応した」と私は思っている。
幸いウチの場合それに対して「特に問題なく対応できる」のでいいが
これにより
「変化を迫られるショップ・主催者」にとっては
立場をはっきりさせなければならない、あるいは変化しなければならないタイミングということだと。

WoCと一緒に進むか
WoCを切り捨てるか
全てを取り込む努力をするか
全部やめるか

そう言うことでしょうね。
だって、メーカーだって儲かりたいんだもの。
商売人としてはそれはわかる。
ただ、個人的に
「メーカーはガンバっている人がいれば助けてあげて欲しい」
と思うのは
私が商売人失格している証拠でもあります。(苦笑

登録タグ: 雑記  マジック:ザ・ギャザリング  ブシロード 

あなたはこのブログの 467 番目の読者です。


テーマ:私的見解投稿日時:2012/02/08 01:09
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
サガガ IWANKO さん [2012/02/08 13:16]
商売の基本は『先義後利』かと。
『義を先にして利を後にする者は栄える』という考え方は、
アメリカのマーケティングを中心としたビジネスとは相容れない部分がありますが、
日本では基本的に『先義後利』の方が支持されます。

私もブシロードの創設当時は木谷社長の発言に『義』を感じて、
この地域のブシファンの礎を築いた自負はありますが、
現在儲けたお金を自分の趣味のプロレスにつっこんだのを見て、
最初に見えたあの『義』はなんだったんだろ…という。

メーカーには少なくとも、
儲けるためのシステムの提案ではなく、
TCGを盛り上げるためのシステムの提案をしてほしいものです。
あと信じたショップやユーザーを裏切るような
手のひら返しは慎んでいただきたいですね。

とむやんぷ~さんは自分の『義』を重んじられているようですから、
そういう意味ではよい商売人ではないでしょうか。
あばた2。 蔵女 さん [2012/02/09 23:07]
そう言えば……、うちのホームMTG置いてませんね……。
トイサ〇ラスには有ったのですが。

低年齢層特化型になりつつありますね、カードショップが他に無いので扱えば売れると思うのですが、客層が客層だから違うのでしょうね。
向こうはそれに関してはプロでしょうから。