私の言うことはタワゴトです。

私の言うことはタワゴトです。気に障るようなことが書いてあっても頭の悪い人間が書いていることですので気になさらないほうが良いでしょう。スルーされることを推奨いたします。それでも気にしないという寛大な御心をお持ちの方のみごらんいただくとよろしいかと思います。※現在フレンド申請は顔見知りの方または業界関係者の方のみとさせていただいておりますのでよろしくお願いいたします。

カレンダー
<<2011年
10月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2017年10月08日]
さん

曖昧三センチ(0)

[2017年05月19日]
さん

あの頃君は若かった(0)

[2016年12月04日]
さん

D-0 LCG化計画:ルール整備編(0)

ユーザー情報
とむやんぷ~
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
シャッフルに対する考察 その1

久しぶりに指摘見解を書かせていただきます。

以前にも書いたと思ったんだけどあまり自分の書いたものを読み返すと恥ずかしくてもだえ死ぬので(苦笑
あまり気にしないで書いてみよう。
もしかすると「以前書いたことと微妙に違う」かも知れないけどその間にいろいろあったと思ってください(笑

さて、なんでいきなりと思うのでしょうけど
ここしばらくブシロードの地区決勝などが連続して行われるに際し
シャッフルに対してかなり気を配っているようで
Chaosの村山Pやヴァイスの田中Pがツイッターで書いているのをよく目にするようになったから。

先に結論を出すつもりはありません。
「どれがいい」という明確な答えがないと考えるから。
シャッフルという行為を考えるあまり全体的に変な方向に行っているような感じがする。

まずシャッフルが必要であるということから考えてみる。
ゲームの特性上「ランダム」である事を重要視するというのはわかる。
しかしゲームをしているのは人間であるからしてどうしても「完全な無作為」というのは厳しいところがある。
マージャンの全自動卓のようなものがあればいい多少は作為的ではなくなるが
マージャンの卓の特性を知っていればそれはそれで作為の入る隙間になる。

無作為なんて完全に行うことは不可能なのか?

一つ可能性があればシャッフルが行われる際にその置かれた「デッキ」「思い出」、「墓地」などを触ることなく他人の手にシャッフルをゆだねる
ということだ。
この状態での問題は「デッキサーチ」に対してはどうするか。
デッキをサーチする際にどうしてもある程度のカードの並びを見ることが出来るので
そこでシャッフルしても数回程度のシャッフルならある程度の予想を立てることが出来る。
「それは不可能だ」と簡単に論ずる事なかれ。
それが出来る種類の人は少なくとも「トランプ」などの世界では存在する。
たかだか50種程度を覚えられないことなぞできないことなど無い。
それができるから「プロ」だ。

しかしそれでは勝てないのがゲームの面白さであるから。(苦笑
特にカードゲームの場合「対戦相手はどんなカードを積んでいるか判らない」という部分があるから、それはそれでもいいんじゃないかという気もする。

だからといってシャッフルを全て第三者に任せていたらどんだけ時間が必要になるかを考えると正直きつい(苦笑
出来る限りシャッフルの行為を少なくすることが対戦時間を短くしてイカサmなどを少なくするという行為につながるのではないかという考えにもなる。

実は先日バトルスピリッツの講習会の時にスタッフの方と話をしたときそんな話が出たのです。
バトルスピリッツでは「出来るだけデッキを触らないようにしたい」「サーチカードを出来る限り少なくする」という意見で製作が進められているという。
これはシャッフルに不安感を抱いている証拠でもあるだろう。
製作側からシャッフルを極力少なくしたいという話を伺ったのはちょっと面白かったので覚えていたのだが
 対戦ゲームにおいてイカサマの入る余地を考えればその話はアリかなと思っている。
 シャッフルの回数を減らすことで出来るだけイカサマをやりにくい状況にするという措置はある意味正解かもしれない
ただ、現状においてシャッフルは必要なものだしそれが無ければカードゲームが成り立たなくなる。
 だって「カードゲーム」はお互いの信頼の上で成り立つっているという大前提も存在するから。

「対戦相手はズルい行為をしない」
という前提でなければカードゲームは「無作為」を必要とする以上「ゲーム」にならない。
だったら将棋や囲碁でいいじゃないか。という話。
ランダムというのは上に行きやすいし下にも行きやすい状況を作り出す。
すごろくで「絶対勝てる」方法があるとしたらサイコロの操作であり
その時点で無作為ではない。
まあ、だからこそゲーム製作者側も「サイコロタワー」などで無作為を演出する方法を作ったりもするんですが(苦笑

でも、ゲームというのはシャッフルやサイコロなどの「不確定要素が楽しい」というのは間違いなく存在する。

この矛盾。

カードゲームはこういうところがすごく面白いんだよなあと思う。

続く。

登録タグ: 雑記 

あなたはこのブログの 399 番目の読者です。


テーマ:私的見解投稿日時:2011/10/25 16:59
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年10月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。