私の言うことはタワゴトです。

私の言うことはタワゴトです。気に障るようなことが書いてあっても頭の悪い人間が書いていることですので気になさらないほうが良いでしょう。スルーされることを推奨いたします。それでも気にしないという寛大な御心をお持ちの方のみごらんいただくとよろしいかと思います。※現在フレンド申請は顔見知りの方または業界関係者の方のみとさせていただいておりますのでよろしくお願いいたします。

カレンダー
<<2011年
02月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2017年10月08日]
さん

曖昧三センチ(0)

[2017年05月19日]
さん

あの頃君は若かった(0)

[2016年12月04日]
さん

D-0 LCG化計画:ルール整備編(0)

ユーザー情報
とむやんぷ~
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
プラパ問題からポケモンTCGの問題を考える(昼間の追記

昼間書いた事ですがYさんとの話がながくなってしまい、途中テキトーになってしまったので再度書き直し。
昼間の奴は自分の文章の出来の悪さを自分に示し、反省を促すためマゾヒスティックに放置(涙

-
昼間、正確には2時過ぎ頃にジムチャレンジ事務局に電話してみたのですが

正直な話、メーカー的には「BWだけ使えるにしたい」ということなんだと思ってるのではないか
店舗としてもそのほうがパック(もしくはシングル)が売れていいんじゃないの?と思っている
そんな感じなんだろうと思う。
そういうことを頭に浮かべながらいくつか話をしてみたのですが

事務局としては今回プラスパワーを発端とするこういった「問題」を把握していない模様。
私が「今こういう風に言われてますよ」といって初めて気づいた様子です。
もしかすると
「事務局とサポートセンター」の間に連絡がきちんと取れていなかったんではないかと。
とりあえずこちらとしては一本化していただかないと困るので
その辺をお願いしました。
ルール的なものとイベント的なものと懇々と説明いたしました。
20分ぐらい。

一番にいいたかったのは
「とりあえず店舗に判るように説明をして」という話をしましたね。
実はプラパに関してはすでにBWになってルールが変更される際の
「例題」として表記されているのです。

レジェンド以前の同名のカードに関しては新しいテキストに読み替えること云々
といった感じの文章があるのです。
ちょっと原文がココにないので一字一句同じにはかけませんが。

なのに、なぜこういうことになったのか
ひとこと
「あれは記載ミスです。プラスパワーも含まれます」
といえばそれでよかったことだったんですよ。
それをなにを考えてそういう裁定を出したのかまったく理解に苦しみます。

その裁定を出したのが事務局なのかサポートなのかいまでは知るべくもないのですが
どちらにしろそういったことが
「徹底されていない」「きちんと判るように説明されていない」「公式大会ルールの変更を店舗単位でもきちんと判るように記されていない」
こういったことが全て
「ポケモンTCGはダメじゃん」
と思わせることにつながるということを説明しました。
で、
店舗としても出来る限り協力をしたいので、そのためにもイベントの案内の項目に
「ルール変更の案内のあるアドレス」へのリンクなどを常にわかるようにして欲しいとお願いもしました。
FAXに「ここを見てください」とアドレスを入れるくらい難しくないでしょ?と。
とりあえず直近の問題としてプラパの問題を早急に一本化して提示するようにしてくださいと話しましたら

夕方には直ったようで。(苦笑

なんにせよよかったよかった。

本当にどうなることかと。
ま、公式大会でもジャッジングの厳しいんだか甘いんだか判らない裁定も早急に解決していただきたいですよ。
「不備=即失格」では低年齢層のユーザーが多いポケモンTCGにおいてはあまりにもつらいでしょう。
M:tGでさえ、最初に「注意」で、「注意によって改善されなければ失格」です。
たとえば公式で二重スリーブがダメなのは私は知らなかったし、それを店舗大会の際に注意喚起できなかった事に対し私は非常に悔しく思っています。
「公式の大会では多重スリーブはダメですよ」って大会の前の注意で話しことが出来なかったのは
「そういう説明をしてください」
ということはなかったし、
「する必要がない」事かもしれない。
でも、一言言っておくことが出来たら、あるいは他の店舗大会でそういうことをいう事があればそういう「不備」はなくすことは出来るはず。
排除主義ではこれから先はなくなるということを頭に入れてほしかった。
「楽しく遊ぶこと」がはじめにありきであってほしい。
そのためのジャッジングをして欲しいものですよ。

たいへんだと思いますが
TCGをはじめた以上は
「営業努力」と「サポート」は両輪の車輪でなければならない。
どちらかが先走ってもおくれてもいけないものだから。
事務局とメーカーはもう一度その辺をきちんと考えていただきたい。

登録タグ: コラム 

あなたはこのブログの 531 番目の読者です。


テーマ:TCG業界について投稿日時:2011/02/17 05:16
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。