私の言うことはタワゴトです。

私の言うことはタワゴトです。気に障るようなことが書いてあっても頭の悪い人間が書いていることですので気になさらないほうが良いでしょう。スルーされることを推奨いたします。それでも気にしないという寛大な御心をお持ちの方のみごらんいただくとよろしいかと思います。※現在フレンド申請は顔見知りの方または業界関係者の方のみとさせていただいておりますのでよろしくお願いいたします。

カレンダー
<<2010年
02月
>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2017年10月08日]
さん

曖昧三センチ(0)

[2017年05月19日]
さん

あの頃君は若かった(0)

[2016年12月04日]
さん

D-0 LCG化計画:ルール整備編(0)

ユーザー情報
とむやんぷ~
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
発表されましたね
ブシロードがヴァンガード・プロジェクト発表!
今年のヴァイスシュヴァルツの参戦タイトルが5タイトル発表され、シークレットゲスト含め大盛り上がりだったブシロードカードゲームLIVE2010のラストで、ブシロードから新作のカードゲームの制作決定がスクリー...

いろんな方の反応があって
コレはコレでいいかなと。

そろそろ「オリジナルタイトル」ということもあって
いい方向性と考えます。
ウチとしてはまずは「歓迎」の方向で。

現在小学生を対象としたTCGというものはいくつか存在しているのですが
果たして「小学生のために特化したカードゲームは今本当に存在しているか」と問われると
実は現在においてひとつしかないのではないかと考えております。

それはいわずと知れた「ゴゴゴ西遊記」です。

「遊戯王は?」
「デュエルマスターズは?」
「バトスピをなぜはずす?」
「ポケモンはどうした!」
「ライブオン忘れないでくれー」
ということは重々承知しております。
何故これらのタイトルを
「小学生向きではない」とした理由をいくつか挙げますと

「TCGを遊んだことの無い小学生に今存在するデッキを渡してすぐに遊んでもらえるか」

という面にあります。
つまり
・複雑なメカニックが存在する
・ルールが複雑になっている
・制限カード禁止カードなど使ってはいけないカードが存在する
・カードの枚数が多くなっている
という
「長く続いているカードゲーム」にとってはあたり前の状況が
新しく始める低年齢層にとっては
それだけで「ハードル」になると考えるのです。
「おいおい、常々書いていることと矛盾しているじゃないか」
実はそうなのです(笑

販売している側としては、
新しく販売されるカードゲームはやはり長く続いて欲しい。
しかしそれによってハードルが少しずつであろうとも高くなっていくのは否めません。
ゆえに低学年向きカードゲームというものは難しいものです。
ぶっちゃけて言うと
ユーザーが年齢を重ねることで
当初のシステムだけでは満足できなくなる事が、次に入ってくるべきニューカマーを制限してしまう恐れがある。

実はコレを解消する方法というのが
今のMTGとアクエリ、D-0にあるのですが
それがまともに機能しているのはほぼMTGだけ、それも一部地域においてのみ。
そう考えるとメーカーにとって
「今の状況だから出せる」というものが見えるんですよ。

果たしてヴァンガードがその方法をとってくるかは現状では判りませんが
出来れば常に新しい人が入ってこれるような
そんな環境を作って欲しいと考えております。

・・・店舗はよくばりだって?
あたり前じゃないですか(笑

登録タグ:

あなたはこのブログの 274 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2010/02/08 14:56
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“5件”のコメントがあります。
構築アルド まさゆき さん [2010/02/08 16:56]
確かに禁止制限多いですもんね遊戯王は・・・
仮にMTGの様なシステムを取り入れた場合今だとBFとインフェルニティの2強状態になるかもしれませんけどね・・・
まぁプレイ次第だと思いますけど・・・
福引犬 とむやんぷ~ さん [2010/02/08 18:16]
カードパワーがインフレをおこすと
メーカーにとってもユーザーにとってもあまり賢い選択にならないと考えます。

バンダ○のように「売ったモン勝ち」という考え方になると
ブシロードのような「TCGを売り物にしている」メーカーには
おそらくその反動が大きくなると考えられます。

ヴァイスはその点「タイトルに依存する」という形で
長い期間販売されることに対する弊害や変化に対応できる非常に優れたカードゲームですが
逆に「タイトルが弱いと売れなくなる」等の部分があります。

まさに痛し痒しの部分ですが
それらを解消できる方法がどこかにあると考えられます。
メーカーの負担とユーザーの負担を軽減し
長くきちんと遊べる方法が。
それらを考えていきたいものです。
構築アルド まさゆき さん [2010/02/09 23:16]
とむやんぷ~さん
バ○○○製品に関してはあんまり熱心と言えるほど買ってないですね。

こういう時こそ短所を長所にできたらいいですね。
方法は探せばある、無いのなら考える方向性を変える。
方向性を見つけられなければゴメンナサイぐらい気楽にやって
いきましょう。
標準のアバター Fire さん [2010/02/11 01:52]
初米失礼します
…こちらは既に通販を頼んだ事もあるので、初めましてというべきなのかどうかはわかりませんが

確かに今の小学生向けのTCGを小学生がやれるとは思えないですね
昔の遊戯王なんかは単純であれはあれでよかったんですけども
カードパワーの基準が攻撃力という明確な数値ではっきりしていたから、どうすればデッキが強くなるのかわかりきっていましたし
ブラックホールよりもサンダーボルトのほうが強いことも明白でしたから、小学生でも簡単に出来たって言う印象があります

あと、一番初期のポケモンカードが出始めたころ小学生でしたが、あの時は小学生らしく勝手にルール作ってプレイしてました(笑)
あれはあれでいい思い出
福引犬 とむやんぷ~ さん [2010/02/11 03:02]
>Fireさま
コメントありがとうございます。
通信販売は私は商品を出すだけなので
メールなどは通信販売部が対応させてただいたと思います。
ありがとうございます。

それはさておき

長く続くということの良い部分と弊害をきちんと吟味しないと
常に新しいTCGができてそれを「追い続ける」ことになると思うのですよ。
販売するほうはそれでもいいのですが
ユーザーは本当にそれでいいのかな?と思うときがあります。
悩ましい問題です。