私の言うことはタワゴトです。

私の言うことはタワゴトです。気に障るようなことが書いてあっても頭の悪い人間が書いていることですので気になさらないほうが良いでしょう。スルーされることを推奨いたします。それでも気にしないという寛大な御心をお持ちの方のみごらんいただくとよろしいかと思います。※現在フレンド申請は顔見知りの方または業界関係者の方のみとさせていただいておりますのでよろしくお願いいたします。

カレンダー
<<2009年
09月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2017年10月08日]
さん

曖昧三センチ(0)

[2017年05月19日]
さん

あの頃君は若かった(0)

[2016年12月04日]
さん

D-0 LCG化計画:ルール整備編(0)

ユーザー情報
とむやんぷ~
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
問屋さんのお話

まず最初に
ツマンない話です。
TCGのこれからを考えるという話ですので
「現状を何とかしないと」と考える方は目を通すとちょっとだけためになるかもしれません。
「自分が楽しめたらそれでいい」
という方はブラウザの戻るボタンをクリックしてください。
ついでに「ブラックリスト」にでも突っ込んでください。
くだらない話を見ないで済みますよ。




昨日問屋さんとお話をちょっとだけしたのです。

問屋さんとはメーカーと小売店の間にある商品を販売する会社ですが
基本的に中間マージンをとって会社を成り立たせているということですが
「今の時代問屋なんて必要ないだろう」という方を多く見受けられます。
特に若い方には。
「そのほうが安くなる」
確かに定価が安くなります。
しかし同時に「手に入らなくなる可能性」も増えるのです。
特に地方や小さな小売店ではメーカーから直で商品を取れることはそうあることではないのです。
「通販があるじゃん」ということなら通販でたくさん買って近所の小さなショップをつぶして差し上げてください。
そしてユーザーの少なくなったゲームで一人お山の大将になってください。
栄枯盛衰あることですからいずれ自分が遊んでいるカードゲームがそうならないとは限らないんですからね。

それはさておき
その問屋さんに在庫の薄くなった商品を注文しようとしたのですよ。
*****
「D-0の4-3と4-4が欲しいんですが」
「ああースイマセン、もうD-0無いわあ」
「ああ、それは残念ですねぇ」
「というより、まだD-0売れてる?」
「え?ぼちぼち出てますよ?」
「あんなやる気の無いゲームよく売れるもんだねえ」
「ははは、お客様もいらっしゃいますし」
「メーカーからやる気無いもんだからウチなんかあんなのそんなに(在庫)持たないよ。」
「そうですねえ」
「大体他の問屋も似たようなモンでしょ?」
「ブロッコリーさんはさすがにもっていると思いますけどね。」
「ウチみたいな小さい問屋はもう、売れるやつしか取りたくないのよ。」
「まあ、厳しいですからねえ。」
「最初だけだもん。動きあるの。それから動かないからね。」
「ははは」
「大体ユーザーも離れちゃってD-0扱いたくないのよ。」
「まあ、しょうがないですよね。」
「ヴァイスならあるんだけど。」
「じゃあ、アイマス追加で。」
*****

という感じで問屋さんがつらくなっている状況。
大きな問屋さんなんか早い段階で「切って」いるのでしょうがないといえばしょうがないのですが。
こちらとしても仕入れる金額が大きくならない場合問屋さんを通すしか出来ないので
問屋さんにも潰れて欲しくないのです。
確かにたくさん売れていればそんなことは無いのですが
現状においてTCGを遊ぶ方は
「シングルカード」がメインである以上
小売店が問屋として動かなければならない場合もある。
では定価ってなんなのでしょう?
メーカーにとって定価ってなに?
シングルカードがあたり前になるともはやそういう意味合いがなくなってきてしまうのかもしれないのです。
問屋さんも潰れてしまうでしょう。
コンシューマゲーム業界で起きたことがこのTCG業界にも起きようとしているのかもしれません。

とりあえず問屋さんが潰れてしまうと
「大資本」だけが生き残って小型店舗はどんどん縮小していくことでしょう。
小さい店舗にはなかなかメーカー直では商品取れませんから。
やがて頑張っている小売店舗が残るでしょうけど
さて、それからどうなるでしょう。
しばらくユーザーは価格競争などで喜ぶでしょうけど
片方が潰れてしまったら、勝ち残ったほうの「やりたい放題」。
こういう部分が微妙なさじ加減が出来ないかなと考えるのです。

以前木谷社長が「組合作ればいいんですよ」と声をかけてくださったことがありましたが
音頭を取れる人が・・・。一人いますけどね。(笑

それが誰かはおそらく店舗関係者はみんな思い浮かぶんですけど
多分動かないだろうね。

いずれ、そういう音頭を取れる方が出てくると思いますが
それまで業界がきちんと正常に機能して存在するのかが怖い状況です。

だんだん話がずれてきてますね。
ま、どうせわかる人にしかわかんない話なんで良いですけど(苦笑

メーカーとデベロッパー、問屋と小売店、そしてユーザーが三位一体となって業界を盛り上げないと
いずれ縮小してしまうことになるでしょう。
そうならない為にもなんとか頑張らないと。
とりあえず私はがんばります。

けど、いい加減にトシなんであとは若い人にゲフンゲフン。


ほら、ツマンない話になった(笑

登録タグ:

あなたはこのブログの 1521 番目の読者です。


テーマ:私的見解投稿日時:2009/09/18 17:29
TCGカテゴリ: ディメンション・ゼロ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年09月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。