私の言うことはタワゴトです。

私の言うことはタワゴトです。気に障るようなことが書いてあっても頭の悪い人間が書いていることですので気になさらないほうが良いでしょう。スルーされることを推奨いたします。それでも気にしないという寛大な御心をお持ちの方のみごらんいただくとよろしいかと思います。※現在フレンド申請は顔見知りの方または業界関係者の方のみとさせていただいておりますのでよろしくお願いいたします。

カレンダー
<<2009年
06月
>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2017年10月08日]
さん

曖昧三センチ(0)

[2017年05月19日]
さん

あの頃君は若かった(0)

[2016年12月04日]
さん

D-0 LCG化計画:ルール整備編(0)

ユーザー情報
とむやんぷ~
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
ちょっと考え中

いろいろと考えているのですが

TCGの業界としてのこととか
浜松のTCGの関係のこととか
なにか面白い事が出来ないかなあとか
なにか私にできることはないかなあとか
なんとかTCGで遊ぶヒマは出来ないかなあとか(笑

今日はシングルカードの整頓と新作の入力をメインに作業。

その間ときどきお客様と会話。

小売店で今なにが出来るのか。
特に来年になればブシロードの地区決勝など
地域によって「追い風」が吹く可能性だってある。
それをうまく使えば
もっといろんなことが出来る筈だと思う。
そのために各地域での小売店同士キチンと連絡を取り合いたいとも考える。

でもこれははっきり言ってかなり難しい。
なぜならば
「TCGを扱う店舗」そのものが「TCGはコンテンツの一つ」となっているからだ。
つまり「本屋の中のTCG」「おもちゃ屋の中のTCG」でしかないからだ。

そういう意味においてキチンと連携が取れるのだろうか。
さらに言えば
そのおもちゃ屋さんや本屋さんは「フランチャイズ」だったり「大型チェーン店」だったり。
つまり「上からの要請が無い限り動けない」場合もある。
「店長の判断」では「連携」など不可能という事もありえるということだ。

そうなるとさらにうえの段階で話をしなければならない。
個人店舗同士の連携がメインにならざるを得ない。
となるとどうするべきか。

そもそもそういう個人経営のTCGショップは
「業界の為」という事を考えてくれているだろうか。

そう考えるとけっこう臆病になってしまう部分もある。
「ならばまず自分が大きくならないといけない」
といわれるかもしれない。

そう考えると実際問題としては
某ショップチェーンのI氏は業界を引っ張るには非常に良い立場にいると考えるのだが
彼には余りその様な気持ちは無いのか余り動きが見えない。

なにかいい方法は無いものだろうか。
そういう意味においてToCaGeのショップ機能を使うことで
その役割の一端を担ってもらえたら・・・という話を
実は6/21の名古屋で
ToCaGeのS様としていたのです。

TCGがもっと広く浸透することで
もっと凄い事が出来るようになると思う。

それこそ今の「コミケ」のように。
・・・コミケほど大きくなるとそれはそれで大変か。(苦笑
しかしその潜在能力は作り上げることができると思う。

マンガというものが黎明期があったように
TCGもいままさに黎明期から「次の段階」に移行していると思える。
ウチの店がその支えの一つになれるのならいいなあと。
その力は微々たるもんですけどね。(笑

登録タグ:

あなたはこのブログの 328 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2009/06/28 04:39
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年06月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。