私の言うことはタワゴトです。

私の言うことはタワゴトです。気に障るようなことが書いてあっても頭の悪い人間が書いていることですので気になさらないほうが良いでしょう。スルーされることを推奨いたします。それでも気にしないという寛大な御心をお持ちの方のみごらんいただくとよろしいかと思います。※現在フレンド申請は顔見知りの方または業界関係者の方のみとさせていただいておりますのでよろしくお願いいたします。

カレンダー
<<2009年
01月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2017年10月08日]
さん

曖昧三センチ(0)

[2017年05月19日]
さん

あの頃君は若かった(0)

[2016年12月04日]
さん

D-0 LCG化計画:ルール整備編(0)

ユーザー情報
とむやんぷ~
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
まあ、気持は判るが

今日ブシロードからメール便が届きました。
アリスクロスの案内と
もうひとつお知らせがありました。
「弊社発売タイトル店舗大会開催条件設定のお知らせ」

面倒くさいタイトルだなあと読み始めると

「・・・弊社発売のカードゲームの公認大会における店舗様独自の参加条件の設定(参加費の徴収等)につきまして、高額な条件を設定される等の店舗様が散見され・・・」

ええ?
カードゲームの大会でどれだけ高い参加費を取るの?とびっくり。
ウチの店の場合「通常構築戦」の場合デュエルスペースの入場料100円で実質無料なんですよ。
さらに言えば会員であればデュエルスペースの入場さえ無料。
つまり通常構築戦はほぼ無料で参加できるというわけ。
これがシールド・ブードラなどの限定構築戦でしたら実費のパック代は頂きますが
さすがにそれ以上頂く理由がないのです。

ゆえに高額の参加費というのはどんなものだろうかと考えると
たとえば
「開催場所を別に借りた場合」とか
「パックを景品にするのでその分の足しにする」とか
そういう場合はありえるだろうと思うのですが

実際どんなもんでしょうか?

でブシロードさんの見解としては
1、参加費の場合は300円以下
2、お買い物金額での場合500円以下
の条件でそれ以外の条件の場合大会の開催をお断りする場合があるとのこと。

この「場合」というのが
先ほどの「ほかに場所を借りた」とか言う場合の余地になるんではないかと個人的に考えますが
基本的にはこれ以外に「店舗側」の開催に関しては認めないということでしょう。

つまりは「儲け」をいかにお客様に還元するかということもあるのでしょう。
これはお客様との信頼関係も必要になってくることなのでお客様がお店を大切に思っていただけないと
店もお客様を裏切ることになるということで、
また逆も同じで
店がお客様の信頼を損なえばお客様もお店どころかTCGそのものに嫌気をさしてしまう可能性もある。
その辺のさじ加減がむずかしいというか
うまくやっていかないと大変なことになるのでしょう。
私みたいにポカばかりやっているとお客様に見向きもされなくなる可能性もあります(反省

でも、少なくともこういう「大会」においては「儲け」より「楽しんでもらう」ことがメインでないとお客様もつらくなってしまうのではないかと。

そんなことを考えた次第。

登録タグ:

あなたはこのブログの 270 番目の読者です。


テーマ:私的見解投稿日時:2009/01/23 16:21
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年01月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
デバイス:キティ てとらえんちょう さん [2009/01/23 17:16]
私の知ってる店は
常連さん以外の
いわゆる出稼ぎプレイヤーのマナーの悪さに対して
店内の参加費表示価格を3000円としているところがあります

福引犬 とむやんぷ~ さん [2009/01/23 19:09]
>てとらさま
気持は判りますけどね。(笑
出稼ぎプレイヤーというのもなんというか。

ウチは遠征組は歓迎しております。
その地方独特のデッキの組み方があって面白いですからね。

マナーに関しては店側がきちんと注意したら良いだけのこと。
「ウチの店はこういう店舗であるからしたがってもらいます」
これは開催側として当然であり、問題回避の方法として逆に言えばやらなければならないことでしょう。

それを「金」で計算するというは
気持は判らなくもないですがちょっとびっくりしますね。
お互いがコミュニケーションをきちんととれば済むような問題だと考えます。