私の言うことはタワゴトです。

私の言うことはタワゴトです。気に障るようなことが書いてあっても頭の悪い人間が書いていることですので気になさらないほうが良いでしょう。スルーされることを推奨いたします。それでも気にしないという寛大な御心をお持ちの方のみごらんいただくとよろしいかと思います。※現在フレンド申請は顔見知りの方または業界関係者の方のみとさせていただいておりますのでよろしくお願いいたします。

カレンダー
<<2008年
11月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2017年10月08日]
さん

曖昧三センチ(0)

[2017年05月19日]
さん

あの頃君は若かった(0)

[2016年12月04日]
さん

D-0 LCG化計画:ルール整備編(0)

ユーザー情報
とむやんぷ~
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
キャラクター商品 版権の話 その2

もう寝ようと思ったんだけど

なんか目がさえたので続き。
仕事があるというのにオレってヤツは・・・。(苦笑

言ってしまうと
このToCaGeにおいては「消費者」あるいは「遊ぶ側」としての意見しかほとんど出ないだろうと思っていたら
どうも小売店の店員さんもいらっしゃるようで。
お疲れさまです。
いや。そういうことではなく。

確かに消費者側としては
「安く」「わかりやすく」「遊びやすく」という事が一番でしょう。
また、出来る限り「自分にとって気持ちの良い状況」があれば
それに越した事はないでしょう。

だがしかし
メーカーはそれに全てあわせていくわけには行きません。
丁度ヴァイスが発売されるひと月前にブシロードにお邪魔させていただいたことがありました。
そうしたらなんかバタバタしていたので
どうしたんだろうと話をしたところ
その時は丁度「原油価格が暴騰」する直前で
印刷の事であちこち調整して回っているとの事でした。

少しでも安く出来れば儲けが少しでも増えるわけですから
そりゃメーカーも必死でしょう。
ガンダムウォーのバンダイにいたっては何回印刷所を変えているのでしょうか。
初期の頃はカードの共通面でさえ色が違うということがしょっちゅうでしたね。
そのお蔭で「大会でのスリーブ使用義務」ができたのですから。

そう考えると
メーカーはメーカーなり頑張っているわけですから
そのメーカーのゲームを楽しんでいるうちは余り攻撃するのもかわいそうな気もします。
かといって全面的に擁護するつもりもサラサラないので(笑

小売店としてはお客様とメーカーの橋渡しをしなくちゃならないのでできればお客様のほうも「無理」をしないで
買えないなら「トレード」や「欲しいものをしぼる」とか
あるいは何人かで共同購入するなりしてシェアすれば出来ると思うのですよ。

で、キャラクター商品。
版権がどれくらいになるのか
それぞれに計算方法があるだろうケド
例えば版権が自社にない場合かなりの金額を出す事になるでしょう。
「アニメを作る」
さあ、いくらかかるでしょう?
答えはピンキリ。

キャラクターなんて本当に値段があってないようなものです。
だれかが「あのキャラクターいいなあ」といい始めて
ある程度の人数に達した時に「価値」が出ます。
その価値にいくらをだすかなんて全くナンセンスです。

逆に「この程度の予算でアニメ(もしくはキャラクター)を作る」とした場合
キャラクター作成そのものにはあまりお金はかからなくても
その宣伝や普及にお金をかけるのであればその分の人件費や費用を先に支払う事になる
テレビやネットなどに情報を流す為に色々な仕掛けを施すと
いくらになるのだろうか。
それも大手の広告代理店がからめば?
そう考えると途方もないコトになります。

逆に全くお金をかけない方法で
例えば「やわらか戦車」や「鷹の爪」などほぼ一人で作成してある程度有名になったものに乗っかれば
かなりの低予算で話を進めることが出来る。

じゃあ、例えばヴァイスの場合どうだろうと考えてみる。

例えばリトルバスターズ。
こういっちゃあ失礼だがKeyはかなりがめついときいたことがある。
ま、知らないことを知った風に言うのは失礼なのだが
そういう話を聞いている。
とはいえ、ゲームを一本作り上げる費用は大変なものだ。
その費用をゲームの販売だけでまかなえるだろうか。
答えは「無理」だ。
特に有名なゲームほど平気に不正コピーされてしまう。
しょううがないからメーカーは値段を吊り上げる
さらに買う人が少なくなって不正コピーが出回る(苦笑

PCゲームは10万本売れたらヒット作というから
約8800円のゲーム一本を例にとって
そのうち小売店や問屋を通す事でかなりひかれ
原価はむにゃむにゃになるので(笑
×10万
制作費人件費だけを考えても
かなりきついだろうなあと考えられます。
そこに宣伝のために広告うったり営業マン飛ばしたり。
コレで売れなかったら首くくるわな。

で、たまたまヒットしても大もうけにはならない。
次の作品のために大きく出るためにも
なんとか儲けをださなくちゃいけない。
そこに「カードゲームを作りたいけど画像貸して?」
さあ、いくらはらってもらう?

そういうことですね。

そこからスタートして考えてみると
ブシロードはブシロードなりに頑張っているとはいえるのだけど・・・

でも
キャラクターばかりにたよるのはどうかと私も思う。(笑
後発売タイミングもスパンが短すぎると辛いです。
この辺は自助努力をお願いしたいです。(切実
お客様がはなれちゃいますからね。

商品の出しすぎはお互いによくないと思うので
なんとかメーカーさんにもわかっていただきたいものです。
同じ様にメーカーさんの努力もお客様にはわかっていただきたいです。

ねむくなってきたなあ。
もう一回つづくかな。

登録タグ:

あなたはこのブログの 266 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2008/11/25 04:42
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2008年11月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。