雨ノ人ノ部屋

カレンダー
<<2013年
11月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2025年09月25日]
さん

FaBプレリの話(0)

[2024年02月26日]
さん

あっち行ってこっち行って落っこちて(0)

[2022年04月11日]
さん

前略道の上後略(0)

[2021年03月01日]
さん

今日の敵は今日の友(0)

[2020年11月02日]
さん

LはLOVEのL(0)

[2020年05月05日]
さん

パスしたい話題(0)

[2019年10月10日]
さん

継続はかなり力なり(0)

[2019年02月16日]
ちばりよさん

【WS】まどマギデッキメモ 詰め2種炎宝ほむら(0)

[2019年02月13日]
さん

混ぜるぞ危険(0)

[2018年12月16日]
ちばりよさん

【WS】対戦動画告知 まどマギ、マギレコvsバンドリ(0)

ユーザー情報
永江冷音@
35 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【Z/X】竜を征するものは象をも征す
Z/X NEWS 『野生の咆哮!進撃のハンニバルデッキ!』
※2013年11月1日発行 Z/X NEWS No.77より引用。野生の咆哮!進撃のハンニバルデッキ!発売直後のZ/X第6弾《五神竜の巫女》収録カードを使ったデッキを紹介するぞ!「エレファント」を手札から捨てることで敵に6000ダメー...

これ思うんだが、黒竜より青竜のが良くないか?


黒竜
●利点
・ハンニバル効果で効果を誘発しやすい
・リソ使わない
・確実に象を拾える
・象と同じ色
●難点
・チャージがなければ拾えない
・が、チャージを溜めるにはZ/Xが破壊される→まず黒竜かハンニバルが狙われる
・ハンニバルで割れる相手だと黒竜の効果が狙えない

青竜
●利点
・リソさえあれば引けて、ハンニバルはリソを使わない
・往復2枚手札を稼げる
●難点
・象を引けるかは不確定
・リソを使う→登場時に仕事させずらい
・象のない青,かつ細かく青を要求される



確実に象を拾える黒竜だが、なんだかんだでサポートしないとチャージすぐ枯れないか?
リソさえクリア出来れば青竜のが回る気がするんだわさ
……まぁアントワ併せると更にえげつない色拘束受けるんだがな



っていうかこれ今更(ry

登録タグ: 株式会社ブロッコリー  Z/X 

あなたはこのブログの 684 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2013/11/05 22:53
TCGカテゴリ: Z/X -Zillions of enemy X-  
表示範囲:全体
前のブログへ 2013年11月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“5件”のコメントがあります。
標準のアバター 無責任 さん [2013/11/06 07:21]
黒竜はハンニバル自身を拾ってこれるのも強みだと思います。
沈黙の剣士 永江冷音@ さん [2013/11/06 09:27]
>>無責任さん
コメ感謝です
確かにそうなんですが、ハンニバルが落ちてる
→ハンニバル割られた⇒ハンニバル割った奴を割れる奴が欲しい
→IGで落とした⇒チャージが……

って感じが
まぁ確実に黒竜のが無難なのは間違いないんですが
佐倉 風徒 さん [2013/11/06 23:08]
黒の登場時チャージ増やす系のカードを入れたらどうですか?


例)ルクスリアやマエロルなど
沈黙の剣士 永江冷音@ さん [2013/11/07 00:31]
>>風徒さん
コメ感謝です
でたらめに撃ってもIG増えますし無駄にはなりませんがハンニバルパーツで枠取る以上、チャージブーストが黒竜専用になりかねないんですよね……
佐倉 風徒 さん [2013/11/07 20:11]
そしたら、自分から味方ゼクス破壊してチャージ増やすとか・・・アワリティアとかイラとか。特にイラなら黒竜で回収できますし・・・問題はコストが重いということとイラとハンニバルが相手ゼクス破壊目的なせいで役割被ってることですが(汗