TCGが転売ヤーの標的になってかなりの時間がたっているが、
まあ、変わらずみんな何がしたいのかと考えると
「儲かりたい」「損をしたくない」と人がたくさんいるのでね。
もういい加減に嫌になる。
出来れば辞めたいと思う時もあるが、従業員を雇う立場になった以上、簡単にそう思うことはできない。
ゲームを楽しむ人ばかりなら全然問題ないと思うし、コレクターがいるのはそれはそれでいいと思う部分もある。
しかし、投機目的でやるのなら話は違う。
だったらちゃんと株買えよ。土地を買えよ。
パチンコレベルでしか話の出来ない投機屋なんかいらんわ。
中国人の方がよっぽどまともな商売やるわ。
カードゲームに関して言えば、メーカーが「じゃあ辞めます」と言った瞬間に相場ガタ落ちするものなのに、何を期待しているのか。
シングルカードがどんだけ高いと言ってもゲームをやっている人がいなければただの紙くずと同じ。
そしてそれに迎合するショップもどうなのよ。
「シングルカードの価値が半減した。」
そりゃそうだよ。メーカーが商品の再販をしたらシングルカードの価格はどんどん下がる。
しかし、使われるようなカードであればそこまで下がらない。
それでいいんだよ。
それが健全な姿だよ。
カネの亡者が群れるようなカードゲームになるのならもう潰れた方がいいんじゃないかと何度も思ったことがあるが、
ただ、単純に「本当にゲームを楽しんでいる人がいる」以上、ショップとしての責任としてきちんと扱っていかないとならないと思う。
何度も言うがこれは個人的見解。
あと5年もすれば引退するロートル・老害野郎の言うことだから聞かんでもいい話。
登録タグ:
テーマ:私的見解 | 投稿日時:2025/09/27 16:33 | |
TCGカテゴリ: その他のカード | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2025年09月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |