/(^゜ω゜)\<フィーカスの徒然日記は君が投げて捨てちゃったじゃないかww

主にDPTの新機能紹介とか、ブログ紹介とか、自己満足なイベントとかをやっています。

イベントの希望、意見、質問、誹謗中傷などは私書箱へどうぞ。

カレンダー
<<2009年
12月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
フィーカス
40 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【クランイベント】第2回ブログコンテストの感想・評価

昨日は電話がかかってきたり漫画読んでたり途中で眠くなったりしてしまい、今日は今日でいろいろやろうと思ったら急遽友達に西宮まで拉致されてしまったため、イベントの仕込ができなくなってしまったのです(汁

というわけで、とりあえず第2回ブログコンテストの締めを。

まずは作品の感想から。
私のトレード論
庚さん
http://tocage.jp/blog/450/1258524156.html
「トレードはスピーディーに」ということがテーマでした。
特にネットトレードなんかだと、直接交渉できない分時間がかかることが多いです。
そのため、「迅速な返信」「スピーディな対応」というものが求められます。何日も返信がないと、不安になりますよね。
また、ネットトレードでは相手が見えない分、「相手が信頼できるのか」「相手はどういう人なのか」ということが一番注意すべき点として挙げられます。
相手の信頼を得るためには、相手に信頼を与えるような言動が必要なのです。
そういう意味では、「ネットトレードにおける最低限の入り口」を抑えた作品といえるでしょう。

RYOさん
http://tocage.jp/blog/30/1259071299.html
「大会会場でのトレード」に論点をおいた作品です。
大きなイベント、大会会場では、多くの人とトレード交渉ができる反面、「いろんな人」がいます。
中にはあからさまなシャークを考えている人や、時には恐喝まがいにトレードを強要する人もいるでしょう。
そういう人たちに対して、どのようにトレードに向き合うべきか、ということが書かれています。
ネットトレードではネットトレードで注意する点がありますが、リアルトレードでもいろいろ注意することはあるのです。
大会会場では、よく窃盗などが起こるものです。荷物管理にも十分注意すること、これはトレードにおけるカード管理も含まれるわけです。
大きなイベント会場に行く際には、役に立つことでしょう。実体験を元に構成しているところもよかったです。

クルス・レインさん
http://tocage.jp/blog/419/1259495570.html
トレードを行う上での「トラブル」に関する作品です。
特にネットトレードを行う上で、「トラブル」というものは避けて通れないものです。
まずは、事前に「トラブルが起こらない状況にすること」が必要となります。
相手のミスによるトラブルも想定できますが、まずは自分が起こす可能性があるトラブルをつぶしておかないと、後々面倒なことになるのです。
事前にトラブルを防ぐ手段、あるいは万一トラブルが起こったときの対応手段を立てておけば、なんらかのトラブルが起こったときに対応が取りやすくなります。
トレードの際は、さまざまなトラブルに関することを想定し、準備万端で行うようにしましょう。

TCG善悪論
グノさん
http://tocage.jp/blog/1282/1258523134.html
今回も、一つ一つ出された理由について、文章を区切って書かれています。
トレーディングカードに限らず、さまざまなものを例にとり、「それをいうならこれは悪だろうか?いやそうではない」という反語的な手法をとっています。
善悪論での重要なテクニックである、「反対の意見」に対する考えについても、「欠点はこういうのがあるけど、じゃあそれがあったら悪なのか?」ということをしっかりと考えています。
「好きだから善いものに見える」という意見も書いていますが、それだけではないことが盛り込まれている作品です。

鎗牙さん
http://tocage.jp/blog/1299/1259096346.html
トレーディングカードゲームの利点の一つである、「年代という垣根を越えられるツールであること」を強調した文章です。
イベント会場では、親子で参加しているプレイヤーさんもいますし、普段なら話すことが無いような大人と子どもが、ほとんど対等な立場で話ができるのが、カードゲームのよいところといえるでしょう。
現在ではインターネットが普及しており、普段はまず接触することのない人との接触することが容易になりましたが、そのツールも、コミュニケーションの強力な武器になるのです。

リバースカットさん
http://tocage.jp/blog/1627/1259213987.html
過去の作品が善論だったから……なのかは分かりませんが、思い切って悪論に挑戦しています。
しかし、ただ単に「悪論だから」ということだけではなく、目を引くのはやはり「プロモーション」という観点でしょう。
プロモーションカードというのは、トレーディングカードゲームにおける問題点のひとつともいえるでしょう。
特に、単にカードプレイヤー同士だけの問題ではなく、カードゲームをしない人に対しても影響を与えてしまう、というのが大きな問題となっています。
プロモーションカードをつけた雑誌が氾濫するのは、単に「読みたい人が読めなくなる」だけでなく、資源の無駄遣いやごみの散乱につながる可能性もあるのです。
このような変わった視点から、ユーザー投票での評価も高く、個人的にも面白い内容だとおもったため、優秀作品として取り上げました。

登録タグ:

あなたはこのブログの 236 番目の読者です。


テーマ:クランからのお知らせ投稿日時:2009/12/14 00:01
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年12月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。