6/6分です。本も公開されましたね。とりあえず扉本で組む人が多いかと思います。
戦場哨戒 ミノリ
青/2/1/8000/魔法・双子
【自】[①]あなたのクライマックス置場に「略式・全力管制戦闘」が置かれた時、前列にこのカードがいるなら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、他のあなたのキャラすべてに、そのターン中、パワーを+2500し、次の能力を与える。『【自】このカードのバトル相手がリバースした時、あなたはそのキャラを山札の下に置いてよい。』
本対応で自身以外の自キャラに+2500とボトム送りを付与。
「置かれた時」なので、能力に掛かるストックをアタックによって賄う事は出来ず、自身の登場コストと含めて合計2コストは最低でも必要となる。
他に+2500を与えるという点から他のキャラもそれなりにパワーが出ている必要があり、相手の1帯を崩すにしても基準値の7000を越えるには低くても5000、相手が早出しなどでパワー10000超を繰り出している場合は自身と同値かそれ以上の数値が必要になる。いずれにしても自分と同じくらい強いキャラであるに越したことはなく、それにはさらに追加でコストがかかる。
また、最もボトム送りが有効に働く場面は、早出しの返しや最後の詰め等で相手に3ストックアンコールされたくないキャラを領域移動させるのに使うかもしれない程度である。
相手の動きに大きく依存する上、踏める保証も無いため、軸にしていくには少々不安の大きいテキストである。
余談だが、同名キャラを2枚並べて効果をお互いに付与しあえば、合計4コストかかるもののパワー11500でターン中ボトム送りが2体出来上がる。
武士 トウヤ
青/0/0/2500/武器・双子
【自】相手のアタックフェイズの始めに、あなたはこのカードを、前列のキャラのいない枠で、正面に相手のキャラがいる枠に動かしてよい。
相手キャラの前にしか移動できない「ストライクアーツ ヴィヴィオ」等の互換。
パワーで負けていたら意味がなく、かつ、相手が単体でアタックしてきた場合移動できないという事で本来の移動キャラには劣る。
他の移動キャラの持つ「バトルを避ける事で+1アド」「ダイレクト枠を空けて1帯に先上がり」という強みがなく、アドバンテージに繋がる動きが作れなくなってしまった。
このタイプの移動の強みとしては、他の移動に比べて500高いパワーを活かし、迂闊に低パワーのキャラを前列に出してしまうと逃げ道を作ってしまうが故にアタック回数を絞らざるを得ないという状況を作りやすい点にある。
また、ダイレクト枠を塞ぐという点で、終盤などに敢えて盤面をあけた後、相手の前列キャラの能力に合わせて後列から移動するかどうかを選ぶ事ができるという点では制約のない移動と共通している。
このカードを採用していく際は他のLv0パワー2500も見つつ、それでもこのカードじゃないと出来ない役割があるかどうかを一考すべきだろう。
略式・全力管制戦闘
青/クライマックス/1ドロー
【永】あなたのキャラすべてに、パワーを+1000し、ソウルを+1。
(本:このカードがトリガーした時、あなたは1枚引いてよい)
ただの本。「ドローアイコン」「ドロートリガー」「ブック」とも。
捲ると1ドロー出来るため、捲っても手札が増えない種類のCXよりも優先されやすい。
ただし、扉(カムバックアイコン)とは違い任意のカードを回収できないため、特別な理由(対応が強く、優先する価値がある。または扉が1種類しかないが、手札を増やすCXを入れたい等)が無い限りは主に扉の下位互換として扱われがちである。
現在、ログ・ホライズンには扉、本、赤ストブ、門の4種類が公開されており、内3種は捲った時に手札が増えるタイプである。
扉と本はドラが乗らず、赤ストブと門はドラが乗る。
門はデッキ全体のドラ数稼ぎにも使え、手札が増えるタイプなので扉・本とも合わせやすく、CXをドラで固める場合にはストブとも合わせやすい。
本の公開のおかげでメジャーな扉・本の組み合わせもできるようになり、トリガー数を抑えつつ手札を増やすトリガーで固めるという構成も出来るようになった。
用語辞典
ドラ…トリガーの事。ドラが2つ付いているCXをドラドラ、ドラ2、ニコタマ(2個弾?)と呼んだりする。また、トリガーを捲ることを「ドラが乗る」等とも。
登録タグ:
テーマ: | 投稿日時:2014/06/07 00:23 | |
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2014年06月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |