えすだっしゅさんのブログ

ヒロプレばっかりやっているガレオン勢(笑)です。
いつか(笑)が取れることを信じて…。

カレンダー
<<2014年
07月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2024年02月29日]
あーふぁさん

ビルディバイド-ブライト- 自分的デッキ構築手順(0)

[2024年02月28日]
あーふぁさん

ビルディバイド-ブライト-とはなんぞや(ルール解説編)(0)

[2023年08月25日]
あーふぁさん

ビルディバイド-ブライト-とはなんぞや(概要など)(0)

[2020年11月22日]
Sさん

モダン 11/22(0)

[2020年11月22日]
Sさん

モダン 11/8(0)

[2020年11月22日]
Sさん

モダン 10/18(0)

[2020年11月22日]
Sさん

モダン 10/4(0)

[2020年11月22日]
Sさん

モダン 9/12(0)

[2020年02月06日]
Sさん

モダン 2/6(0)

[2020年01月30日]
Sさん

モダン 1/30(0)

ユーザー情報
えすだっしゅ
36 歳/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
ななじゅう:ヒロプレ 大阪GP用デッキ
更新日TCGタイトルデッキ名
2014/07/07 ヒーローズプレイスメント これだから宮澤は……
これだから宮澤は……
カード名称 カード種別 地域 枚数
《宮澤 智慧》スタートリーダー東北1枚
《田沢 辰》キャラクター東北3枚
《松島 美月》キャラクター東北2枚
《東北 ずん子》キャラクター東北3枚
《赤葉 優花菜》キャラクター東北2枚
《青葉 鳴子》キャラクター東北3枚
《仙臺 いろは》キャラクター東北4枚
《宮澤 智慧》キャラクター東北3枚
《極楽浜 繭》キャラクター東北3枚
《白鳥 音緒》キャラクター東北3枚
《田代島 にゃんこ》キャラクター東北3枚
《保島 春》キャラクター東北4枚
《石乃 真希》キャラクター東北4枚
《山本 八重》キャラクター東北3枚
《西郷 クヌギ》キャラクター東北3枚
《陳 楊梅》キャラクター東北3枚
《荻の月》イベント東北4枚
メインの地域 東北 
デッキタイプ ビートダウン 
チャート

どうも、ヘタレ枠のえすだっしゅです。
昨日の結果報告の前に、デッキ公開します。

コレは見ておわかりのとおり仙台公式の時のアレが元、
発売日の次の日に10分くらいで魔法少女成分を突っ込んで、その日に1回流してそのまま放置していたものです。
一週間もあればイジる機会はあるかなと考えていたのですが、そんな余裕は無かったようで。
それ以外のデッキはマッチ厳禁な新潟大妖怪とガチとは程遠いつつじ関東東北、前日に深夜ノリで組んだクソ重い東海単しかなく、
実質コレしか使えるものがありませんでした…


一応、INとOUTだけ紹介。

◯IN
・青葉鳴子(SR):3
試験枠。ご存知のとおり意味不明なLE能力を持っています。
…が、結論。この子、東北に要らない。
確かに能力は強烈ですが、東北の場合はこの子を出す代わりに1コスを2体並べてウェーイしていたほうが強い。
しかも、近いコスト帯に松島/フェンリル/ぎゅうたん/田沢/バハムート/尾花沢/ファンガス…と、
単純スペックで勝ち目のないカードが揃いまくっているんですよね…

・赤葉優花菜:2
試験枠。単純に、2コス/2500/3000/PL2ドローは強い。奈良井さんもびっくり。
…が、こっちも結論。ファンガスの壁が厚過ぎる。
いや、一応ファンガスと並存させて「攻めのファンガス、守りの赤葉」みたいに出来なくもないんですよ?
でもそれをすると単純にキャラ1体分立てなくなるので結局はアド損なんですよね。
なので、大変残念ですが初手にファンガスが来ちゃったらコスト行き確定。
あと、東北にはもう1人、田沢とかいう更にどうしようもない壁が居りまして…

・白鳥音緒:3
試験枠。これで、プレイスの質を落とさず1コスAP2000を4種確保出来るようになりました。
これについては評価高め、但しわんこと一長一短。
あちらはスペックが低い代わりに恐ろしくクサい動きが出来るので、ただの脳筋との取捨選択は非常に難しい。
最良の選択は「両方入れる」なんでしょう。

◯OUT
・松島美月:2
ハイ、前の投稿で「特定メタだから減らしたい」と書いていたのですが、そのとおりになりました。
置き換え先は同コスト帯の鳴子です。
ちなみにコレには裏話があり、
某氏が「戸倉あんず(北信越)を使う環境じゃない」というツイートをされており、それを元に枚数を切っています。
戸倉あんずが明確に役割を持てる相手…具体的には、コッテコテの葵近畿とながら東海の不足。
更にはこの辺りが得意とする東北や北海道の不足、逆に不得手とするエリカ東海の流行までを予測した上で、
「あ…美月さん腐るわ」という判断を下していたり。
なお…その予測ですが、東北については「何でこんなに居るの」ってレベルでしたが、
葵近畿についてはビンゴだったのではないでしょうか…シュウさんを除いて。
おそらく、Skype勢以外が無難に回せる宮澤東北に流れた結果なんでしょう。

・盛岡わんこ:4
置き換え先は白鳥3、赤葉1。
やっぱりこの子を切ったのは微妙ですね。やろうと思えば単騎で幾らでも悪さが出来るだけに惜しい。
あとで何か切って戻します。

・田沢辰:1、極楽浜繭:1
初手に出せない人&出すのに若干勇気がいる人。
よく序盤の手札事故の原因になる方々。タイミングさえ噛み合えばとても強いんですがね。
置き換え先は鳴子1、赤葉1。

◯その他
・田代島にゃんこ:1 → 西郷クヌギ:1
これは仙台公式の直後からやっていますが、
時期によって宮澤が削れたり楊梅が削れたりしており、微妙に定まってはいません。
今回は1コスが純減しているので、2コス枠のにゃんこが1枚ベンチ送りになっています。


正直な話、スタートが東京のGP(2弾環境)で、そこから大枠をイジらずに無理やり新弾を突っ込み続けているため、
そろそろ回りが悪くなって来ているのを切に感じます。2戦連続で手札が荻一色になるのは別として。
いい加減、一回バラして再構築する時期なのかもしれませんね。



※おまけ。
デッキ名ですが、宮澤東北に対して常日頃感じている気持ちを一言で表しています。

例えば、自身で新しいデッキを組んだとき。
今すぐテストプレイをしたいと考えたとき、1番手頃で誰にも迷惑をかけないのは自分のデッキを2つ並べて適当に回すこと。
当方のデッキの1つは宮澤東北。当然、これとも回す。…で、新デッキが回ろうが回るまいが、全自動でフルボッコ。
不安になりながら公認やフリプに持って行くと、結構勝てる。
「やっぱり行けるじゃん!」と思って、家で宮澤東北と回す。全自動でフルボッコ。以下、無限ループ。

例えば、知り合いが新デッキを作ったとき。
自信作だから宮澤東北と打ちたいとせがまれる。使う。相手が回ろうが回るまいが全自動でフルボッコ。シラける。
もう一度打つ。全自動でフルボッコ。シラける。
次の日、改良したからと宮澤東北をせがまれる。使う。全自動でフルボッコ。心に闇が広がる。

デッキコメには「これで勝ったらエラッタかけてくれますよね?」と書いていました。
残念ながら勝てませんでしたが、ちかみんさんが宮澤で勝っちゃったので、もしかすると…?

登録タグ:

あなたはこのブログの 623 番目の読者です。


テーマ:デッキレシピ投稿日時:2014/07/07 22:41
TCGカテゴリ: ヒーローズプレイスメント  
表示範囲:全体
前のブログへ 2014年07月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。