UVS西宮支部 活動報告書

大阪にて『UNLIMITED VS』を遊んでいましたあまくさのブログです。
『ファイアーエムブレムサイファ』発売に伴い、第二のTCG人生を歩み始めることになりました。

カレンダー
<<2014年
03月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
あまくさ
43 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
勝手に今日の一枚:V2B17 見切り

カグラTCG Vol.4先行発売まであと2週間、アンフェス大阪大会まであと1週間、そして今日からはアンリミ学院1学期がスタートとわくわくそわそわしている休日です。

さて今日の一枚は・・・


Vol.2 バトルカード17
見切り
閃 0/0
AT+0 / DF+400
防御 DP0 アイコン:なし
【対抗】このカードのディフェンス時、自分のダメージエリアにあるキャラクターカードの枚数分DF+200する。

またもやあまくさ自身は普段使っていないカードを引きました。
カード1枚ずつを見返し、考え直すという点において、我ながらいい企画だなぁ、と自画自賛。

そんなことはさておき、『見切り』です。
GP条件0/0なのでいつでも使える防御カードですね。
ATが0なのはともかくDFが400なのは防御カードとしてはちょっと頼りない印象ですが、【対抗】の効果で受けているダメージ×200がDFに加算されます。
つまりL5の状態だと4点ダメージを受けているので400+4×200=1200まで上がるわけです。
1枚で出せる値としては申し分ないでしょう。

どんな時に有効かと考えますとイラストにもあるとおり、対大道寺先輩(もしくは凛)戦かと思います。
とは言っても、正直、大阪近辺で大道寺先輩使いという方とお会いしたことがなく、仮定の話になってしまうのですが・・・(^^;
自分が通常キャラで相手が大道寺先輩の場合、長期戦に持ち込めば秘伝・専用技・キャラカード能力があるので十分に戦えると思います。レベルが上がればステータスの不利も縮まっていきますし。
そういう点において、基本的に大道寺先輩はこちらの戦闘準備が整わないうちに倒してしまうという速効型が多いかと思います。
速効型を相手にするのに怖いのは何もできずに負けてしまうこと。
ゲージが無く手札のカードが出せない、というのが最悪な状況なわけですが、この『見切り』が手札にあればとりあえずどこかのタイミングで出せます。
大道寺先輩にはDP2のバトルカードはありませんのでL5まで待つのもよいでしょうし、ギリギリ過ぎるのも嫌だということであればもう少し手前で出してもいいかもしれません。
速効型であれば基本的に相手のATも低めのハズですし、マイキャラのDFと相談しながら使うタイミングを見極めましょう。
例えば飛鳥ちゃんならL3時点でDF600、『見切り』がDF+800になってますので合計DF1400。
大道寺先輩はAT800なのでバトルカードで+700以上必要となりますので重撃でもないとまずここまでの攻撃力は出ないでしょう。
相手の手札も当然限られてきますし。

で、こんなにDFが上がるカードなら逆に大道寺先輩に使われたら倒せない!と思われるかもしれませんが、プラスされるDF値はあくまで「ダメージエリアにあるキャラクターカードの枚数分」なのです。
大道寺先輩はダメージが発生したとき、デッキのカードをダメージエリアに移動させることになりますので、キャラカードがダメージエリアにあることは稀でしょう。
つまり実質的にはほぼ使えないと言えます。
凛ならダメージエリアとの入れ替え目的で柳生ちゃんとか焔ちゃんとか入っているかもしれませんけども。

と、ここまでなんだかんだ書きましたが、現環境では連閃を止めるという効果を持つ『重ね扇』の方が有効かな、と思います・・・
Uアイコンありますし、大道寺先輩以外を相手にするのにも有効ですし。

あとすべての防御カードに言えることですが、技属性が「防御」というのも弱点になり得ます。
読まれてしまえば『くない投擲』や『ナハト・フィーア』が刺さりますし、対BB時は投技を喰らってしまいます。

DF値の単価の高さが魅力ですので、例えば今後「重撃を使用できない」みたいなサポートカードが流行るようになれば使われるようになる・・・かな?
秘伝忍法に負けるからだめか・・・

登録タグ:

あなたはこのブログの 403 番目の読者です。


テーマ:勝手に今日の一枚投稿日時:2014/03/08 12:01
TCGカテゴリ: UNLIMITED VS  
表示範囲:全体
前のブログへ 2014年03月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。