昨日仕事帰りに予約していた8BOXを引き取り、開封、構築までまったりとやってました。開封結果は普段箱開けてサインとかまったく引けない私ですが、今回に至っては、アカツキちゃんとマリエさんのSPを、トップレアであろうアカツキちゃんのレベル3がRR、SR、SP合わせて8枚当たるという異常な偏り方をする等、個人的には大勝利な結果だったので、明日から何か不吉なことでも起きるんじゃないかとビクビクしてます。
一人回しでの試作構築ですが、まずはこんな感じになりました。
Lv0
・暗殺者 アカツキ×2
・渚の天使 マリエール×4
・三日月同盟 セララ×2
・ルディの飼い犬? 五十鈴×2
・みんなの班長 にゃん太×4
・全力管制戦闘 シロエ×2
Lv1
・おしゃれは苦手? アカツキ×3
・照れるアカツキ×4
・五十鈴×3
・頼りになる会計士 ヘンリエッタ×2
・クレセントムーン店長 マリエール×1
・マインドショック×2
Lv2
・施療神官 マリエール×2
・寡黙な仕事人 アカツキ×1
・にゃん太×1
Lv3
・主君の忍 アカツキ×4
・記録の地平線の代表 シロエ×2
・守護戦士 直継×1
CX
・二人でワルツを×4
・三日月同盟×4
各カードの紹介とか
・暗殺者 アカツキ
0相殺、後ろ並べれば自身の効果で3000~4000くらいまで自力で出せるのは強いと思います。
・渚の天使 マリエール
全体パンプ&デッキ削りに、全体パンプは言うまでもなく、デッキ削りも扉やマリエさんのCXシナジーでの回収先作り、早期でのリフレッシュ狙い等様々な場面で仕事できるRR納得の1枚です。
・三日月同盟 セララ
自身に付与して3500作ったり、他のキャラ強化したりと基本的に腐らない優秀な効果ですね。ここもう少し増やしてもいいのかもしれません。
・ルディの飼い犬? 五十鈴
フィレス互換。ルディパンプの方は今回は無視で、タイトル内での貴重なサーチなので、握れたらなに引っ張ってくるかしっかり考えないといけないですね。
・みんなの班長 にゃん太
デメ持ち3500。ここはソウジロウや単騎4000アンコのアカツキちゃんとかと悩みましたが、自ターンでもパワー出して殴れる方が自分は好きなので、こちらを採用。4枚なのは青発生要因も兼ねて。
・全力管制戦闘 シロエ
ドロー集中。普段集中しなくても、返し中央+1000だけで仕事してくれる優秀さ。序盤~中盤は後ろにいてほしい1枚。
・おしゃれは苦手? アカツキ
行きは2体レストで8000~9000出して殴りに行って、返しはクロックアンコールと隙の無い1枚。場持ちがいいので、1枚は出しておきたいところ。
・照れる アカツキ
TD収録の条件1/0 6000。コスト使わないで行き、返し6000は使いやすいですね。中央に置いて返し7500とか言えるのが素敵。
・五十鈴
1相殺。あるかないかで言えばやっぱりあったほうが嬉しい1枚ですね。相手のパワー低いところ踏んで、返し相殺構えられたらいいなあと思いながら使ってます。
・頼りになる会計士 ヘンリエッタ
CX対応マリエさんの絆持ち。自身が1レベ3500なので、相手のバニラ相殺や0レベ殴りにいけるのがいいなあと思います。
・クレセントムーン店長 マリエール
1/0 バニラカウンター。コスト使わないかつ、扉等で回収できる助太刀が欲しかったので1枚挿してます。
・マインドショック
1/1 3500カウンター。1レベ帯で赤取ってるので色確保にちょっと気を使いますが、それでもこの手のカウンターは強いと思います。
・施療神官 マリエール
CXシナジーで2枚回収。1クロックが若干響くような気がしますが、対応赤ストブなので、実質0コスト、絆で引っ張ってこれる等、2/2の回収握るよりはやりやすそうに感じたので入れてみました。回収先は手札次第ですが、3レベアカツキちゃんとシロエがメインですね。
・寡黙な仕事人 アカツキ
椎名互換のカウンター。3コストが重く感じますが、ダメージ受けずにリフレッシュを狙えるのはやっぱりいいですね。
・にゃん太
8箱開けてSR版1枚しか当たらなかったというのもありますが、相手次第ではかなりぶっ刺さりそうに見えたのでピンで投入。最悪効果使わずに9000アタッカーにもできるので悪くはないかと。
・主君の忍 アカツキ
安定のレベル3。3レベになってから2面、3面展開でCX撃つのがメインの流れでしょうか。撃った後は後ろにシロエ置いて13000のソウル2で相手が死ぬまで殴り続けるお仕事しましょう。2レベからチェンジで出してCX撃つのもアリなのかもちょっと思ってます。
・記録の地平線の代表 シロエ
3レベを+3000できるのは言わずもがな、ソウル-2効果がかなりえげつないですね。CX無しだとほぼ1面ソウル0状態になるので相手にしててかなりきつかったです。後ろ2面置くと中央が手を付けられない状態になります。バーンメタも今の環境だと役に立つ効果ですね。
・守護戦士 直継
大活躍がどれくらいなのか見てみたいというのもあり、1枚投入。アカツキちゃんのシナジー撃った後に中央に置くか、同時に出すかは場の状況とストックと相談ですね。
タイトルとしては、基本的にアタッカーである《武器》持ちのキャラを前列に出して殴っていき、後列を《魔法》持ちで固めるといういかにもRPG的な盤面を作っていく感じですね。パンプテキストやアタッカーのスペックがいいのが揃っていて、盤面を作っていける感じですね。その分回収メタや回復メタ等相手に直接干渉するテキストが無いので、しっかり盤面作ってパワーで相手を制していく必要があるように見えます。キーカードにアクセスする手段がレベル0、1帯にあまりないので、クロックアンコール等で手札をキープしながら戦うか、2レベにある回収イベントやシナジーを採用していくかで構築が分かれてきそうですね。
まだまだ回したりない、練り足りない感じは感じます。ログホラガチで構築していきたい自分としては色々な型を試してみて、一番しっくりくるような構築に仕上げていきたいなあと思います。
登録タグ: ログ・ホライズン WS ヴァイスシュヴァルツ
テーマ:ヴァイスシュヴァルツ | 投稿日時:2014/06/14 20:30 | |
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2014年06月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |