3度の飯よりデュエル!

ヴァンガードのがやるから「ファイト」のほうがいいのか?

カレンダー
<<2012年
05月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
もんぺち
32 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【ファンタ】死因:先攻マルギッテ 武力攻め考察編1

今となっては初心者の壁に近いものを感じますが。



という訳で2回目


でも冷静に考えたらこのくくり方でいったら4回ぐらいで終わるぞ?あれっ?
しかもこの書くペースだと1週間もたないんじゃないか?あれっ?

まあそんなもんでもいっか
5回ぐらいを目安にとりあえずはやっていこうと思います
長期連載するほどはネタというかそもそも環境デッキはないですしねww





というわけで武力攻め

みなさんも
「じゃんけん負けたら勝負に負けてた」という経験があるのではないでしょうか?


武力攻めは、現環境では結構種類があり
新百代、辰子、燕、コタロー、美鈴、スィーリアと、結構な種類があるのですが、
武力攻めの強さはどうしてもマルギッテと筋肉がポイントなため、対策や傾向は似たものとなってきます。

主に違ってくるポイントは速度と最大火力です
ここが各デッキを選択するにあたってポイントとなるでしょう


しかしながら今冷静に考えたら6デッキは重いということで、半分の3デッキ。
というか今回はマジ恋に焦点をあてていきたいと思います

それにあたってタイトルの”武力攻め編1”の”1”は今つけましたwww





というわけで、百代、辰子、燕に焦点を宛てていきましょう



まずはマジ恋というプールを利用する利点

・キャップが使える
・旧京が使える

大きなポイントはここでしょうか?
特にキャップが使えるのが大きなアドバンテージです

他にもマルギッテを筆頭としたキャラがそろっているので、ショッピングが使用し易いなどの利点もあります


というわけで各エース


・新百代

マジ恋S版の百代ですね。S百代って書くと分かり易いのかな?
強味はなんといっても実質ノンコスト600打点作れるところ


先攻2ターン目にマルギッテと百代で600×2パンチとかも無理せず可能です
遅いデッキの場合これだけでも気がめいるのでは無いでしょうか?


受け面は、武力敏捷以外は低めのものの、
MHP1400という数字で受けられます

最悪武力受けないしは敏捷受けしかひけなかったら詰みますしね



ちなみに、武力殴りのほうがメインのようですが、
武力と敏捷の2面から殴るタイプも存在しています
ってか自分はそっちを愛用しているのですがww



ちなみに、百代は武力殴りとしては
速度→最速 最大火力→最低 です
前衛もからめながら、速度で押し切るというのがこのデッキの特徴でしょう


弱点は、前衛受けが得意なデッキ
相手の盤面が固まってしまうと、百代側が出来ることは非常に少ないです

逆にエース受けを主にするデッキだと、手数で押し切られてしまう可能性は高いでしょう。








・辰子

昔の灯里メタ。今も十分メタれるとは思いますが。


基本的に前衛で攻めるデッキで、
MHP1400という数字で受けながら、ワンチャンス700点という高い打点で殴るというデッキです。

ただちょっと問題があって、百代にその座を奪われた感があるというのが問題です。
特に、現状だと武力殴りが流行しているため、辰子のバックダメージをくらいやすい能力値、逆にバックダメージを与えづらい能力値から、武力殴りに非常に不利をとられるという特徴があります。
なにより決戦乱闘という安定のバトルが両方弱点という辛さもあります。


ただ、武力殴り以外、特に知力殴りには、安易な武力と平穏受けの2択を受けきることが出来ることから、非常に安定したエースといえます。

今の環境でこそ辛い立場ですが、
もしかしたらまた芽が開く時がくるのかも知れません



このエースは
速度→早め 火力→高め といえるでしょう
両方が安定して高いです








・燕

燕ロックじゃないですよ?ww

ちょっと特殊で、このデッキはものすっごい固いデッキです。
弱点である武力平穏が、正宗と新マルギッテで防御を固められることからも、固さが補強されています。


なので少し普通の武力殴りとは違い、このデッキはアイテムを使用することになります。
固いエースは時間を稼ぎながらアイテムで打点を稼ぐのは世の常。このデッキも例外ではなくアイテムを貼ってエースの火力を補助していきます。
平蜘蛛とのシナジーもありますし。


基本的な動きは、前衛と燕で2パンを軸に柔軟にたちまわっていく感じですかね



特徴としては
速度→普通 火力→低め 固さ→すごい

って感じですかね



弱点は、
似た速度帯になってしまう灯里などが苦手です
勉強会が普通につらいです。
一応マルギッテを利用した速度で押し切るという作戦も無くはないですが。

逆に武力殴りはある程度得意としてるといえます



……とまあドヤ顔で説明したものの、
まだコレといって燕は確立されてないところがあります。
自分の中で一番安定している型を思い浮かべながら書いたのであしからず






マジ恋武力殴り編はこの辺で

メインはここらへんだとは思うのですが
これ以外にも「コレが強かった!」などあったらコメントくださるとうれしいです。
義経とかいるんですかね?

後はいつもどうり(?)これに対して補足になるようなコメントもお待ちしております。長文も短文も歓迎です。




そんな感じ

次回はマジ恋以外の武力殴りについてです。

今回のはメインで使用してたのが2つあったのですが、
次回は使われたことしかないのでどうなることやらwww

まあ結構使われた回数が多いのでなんとかなるとは思いますが

登録タグ: ファンタズマゴリア 

あなたはこのブログの 621 番目の読者です。


テーマ:ファンタズマゴリア投稿日時:2012/05/19 22:28
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年05月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。