3度の飯よりデュエル!

ヴァンガードのがやるから「ファイト」のほうがいいのか?

カレンダー
<<2012年
05月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
もんぺち
32 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【ファンタ】「ゴミ箱何枚ですか?」王家考察編 追記

王家使ってるとよくきかれません?ww



というわけで、今回は王家研究

器用殴り王家で、主に
カイム、Bフィオネ、まゆっちを指してます



ちなみにある程度わかってる人に向けて書きます

「そもそも王家ってなんぞ?」っていうような需要が少しでもあるようならそっから書きたいと思いますので、気軽にコメントください




で、王家

基本的に
耐える→王家 っていうのは誰もがわかってると思いますし、
王家のポイントは受け回しに収束するので、実は王家特有のプレイングってのは無いと思います。

その特徴故に、特に他ゲー経験者で結構頑張ってるような人は、
王家使うとすっと勝てると思います
灯里はやってたゲーム次第ではあわない人もいるとは思いますが


受け回しについては以前記事にしたので省きます

※以前の記事のURLを貼っておきます
環境が以前のもので情報が古いですが、何かの足しになったらということで
「受け回しのススメ」http://tocage.jp/blog/3792/1325551833.html




「各エースの違い」について書いていこうと思います


というわけでぱぱっと





カイム ←→ Bフィオネ&まゆっち

○ 前衛との能力の差が大きい
× 殴れない 


王家としては最メジャーですね

カイムの利点は前衛との能力の差にあります
特にメルト、コレットとの組み合わせが非常に優秀

相手は、メルトにきくバトルとカイムにきくバトル両方を用意する必要があるので、勉強会引いたからといってカイムに楽々打点を通すということはできません

またコレットによって、弱点を完全にカバーしつつ、攻めに使えるなど、非常に守りとしてのバランスは高いです



デメリットの殴れないというのは、
序盤の立ち回りの関係もありますが、一番関係あるのは実は王家後で

リシアひねって2パンという動きをした場合、
エースが殴れる場合前衛2つ寝るだけですみますが、
カイムの場合3つ寝るのが確定しています

まゆっち風花を前衛に立てるのが流行っている現状だと、受けられる可能性は十分にあるため、ここが響いてくる可能性が高いでしょう






Bフィオネ ←→ まゆっちカイム

○1コストである、回復効果持ち
×ダメコンパーツではない


基本的に、「欠点が少ない」という理由で採用されるエースです
1コストエースというのは確かに利点なのですが、結局カイムと同じようなEXにした方が安定するということも多く、あまりメリットにはあげづらいです

防御力に関しては他のエースに比べて若干低いものの、殴れる、ユースティアのキャラである、回復出来るなどなど、便利な場面が多く安定した立ち回りができるでしょう。
もちろんカイムまゆっちも問題なく前衛に立てられるため、立ってしまえばある種一番強いエースです。


メインでつかってるのこれだけど以外と書くことないwww






まゆっち←→ Bフィオネカイム

○固い(特に平穏が高いところ)
×ユースティアのキャラではない


実は最重要メタ


環境初期で見られた器用攻めまゆっちに王家をつっこんだものと考えてもらうとわかりやすいかもしれない



他の王家とは実は結構立ち回りが異なり、

他の王家は前衛で受けて散らすというのが主ですが、
まゆっちの場合はエースで受けて回復するという動きが主です


MHP1000であるものの、回復を大量につめば関係がなく
残り200からの風花ゾンビなど非常に固いエースです


また、器用攻めを完全にシャットアウトできるという特徴があり、
王家は少なくとも王家前はヒーヒーです



デメリットは誰もが思いつくとは思いますが、
ユースティアのキャラではないところです
他2つと比べてしまうとどうしてもショッピングの差で発動速度が遅くなってしまうというのが問題点です。

ただ、転入などの便利カードも増えた一方で、先ほども話題に出しましたが、風花をむりなく投入できるなど、作品に縛られていないならではのメリットも大きくなっているのも特徴です。




各エースの対策としては、
カイムとBフィオネは共通していて、高火力の知力殴りです
先攻2ターン目勉強会が決まるならかなり有利に試合を運ぶことが出来るはずです。
火力がでるようになったら前衛でのダメコンができないですし


まゆっちに関しては、こちらも高い火力が苦手なのですが、
弱点が知力のため風花が一番やりやすいです



基本的に武力殴りは王家有利なのですが、
武力殴り側が対策するとしたら、火力をふやす、のろけをつむといったあたりでしょうか
まゆっち以外はパンチ数を増やして本体にダメとおるように頑張るというのも攻略法の一つでしょう





各エースの特徴はこんなんです

王家=カイムという脳はいったん置いておいて、
各々で思いつくメリットデメリットについて洗い直してみてはいかがでしょうか?


もちろん自分が上げた以外にもメリットデメリットはあると思います

「こんな簡単なこと見落としてるぜ!バカじゃないの?」っていう人はコメばしばしください。自分も参考にしたいです




思ったより短かったから基礎編から書いてもよかったかも

まあでも今回はこんぐらいでとりあえず区切ります



次回なにかこう?
武力殴りとかでも書きましょうかね?

登録タグ: ファンタズマゴリア 

あなたはこのブログの 890 番目の読者です。


テーマ:ファンタズマゴリア投稿日時:2012/05/18 23:16
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年05月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“11件”のコメントがあります。
無題 マンチキン さん [2012/05/18 23:49]
タイトル見た瞬間思わず笑っちゃいましたよw
自分はゴミ箱でも墓地でも控え室でもあまり気にしませんけど、たしかによく聞かれます

各タイプごとで使用するイベントの傾向とかには触れても良いかもしれません
まゆスティアはおっしゃられている通り回復多目ですし
カイム王家だと、カイムに何でも屋以外の仕事させるために勇気入れたりするのを見かけます
フィオネはなんつーか自由なのでメタ次第で傾向とかない気もしますがw

あとは「同じようなタイプの中で、強いて言えばどれが強いか」とか気になる人はいそうですけど
いろんな意味で書くのが難しい話題になっていくのが難点ですね


っと、ちゃんとTCGの話でTOCAGE盛り上げてこうぜな流れだったのでやや長めに書いてしまいましたが
こんなもんでいいんでしょうか?

“アレ”に関しては信条(×心情)的には全否定派ってわけでもないのですが
TCGの話で盛り上がっているならそれに越したことはない、とも思っているので続きの連載期待してます
御園千莉 米原 伊吹 さん [2012/05/18 23:51]
今回の記事は、ファンタではBフィオネをエースにしているので、すごく為になりました。
良く聞かれますよ「ゴミ箱何枚?」って。
そのうえ、例のごとくキャラクターがオールユースティアなものですから。

もっとプレイングを磨いて、王家発動までに耐えるのと、発動後にきちっと相手エースを捉えられるように、したいと思います。

米原
ザリガニータ2 もんぺち さん [2012/05/19 00:08]
安定の聞かれる率

>>マンチキンさん
イベントの違いは確かにアリますね
カイムなら勇気強いですからね

強いて言えばどれが強いかっていう話ですねー
「ミラーには強いけど他に薄い」程度の話はもうちょい詳しく入れてもいいかもしれないのでその方向で考えてみます。
相性の話は今回若干薄かったのでそこを武力の時は入れれたらなーとか

ToCaGeでTCG仲間増えて、それでChaosのトリオに入賞したりとか経験があるので、その分ここに思い入れがあるってのがあるんですよね。
許容してもいいという話もわからなくはないのですが、ちょっと心情的に許容しきれないなというのが今回の意見です


長めのコメは基本的に歓迎します
コメントだけで一記事に感じるぐらいのをもらったことあるので短いと感じるぐらいですww
ザリガニータ2 もんぺち さん [2012/05/19 00:11]
>>米原さん
参考になったら幸いです。
ただちょっとBフィオネは書きづらいところあって薄くなってしまったのが申し訳ないです。
GPの後にBフィオネについてがっつり書くと思いますので、ぜひぜひそちらも機会があればよろしくお願いします。

きちっと守ることができれば非常に強いデッキですので頑張ってください!
私服かみか れおらいなー さん [2012/05/19 00:18]
参考になる記事です、どうもです。
各エースへの対策を知りたいところですね、特にまゆーすてぃあ。
バトラでも当って、残り1点からのゾンビまゆっちは体験したので、かなりうざい印象。

6点で殴ってるのにダメージ0ですねといわれる絶望。風花の2点アイギスは正直やりすぎだと思う。
ザリガニータ2 もんぺち さん [2012/05/19 00:32]
>>れおらいなーさん
あー、対策については書くつもりだったのに忘れてましたwwすみませんww

追記で書こうと思いますが、
まゆっちに関しては風花よろしく上から殴るのがわかりやすいかと
武力殴りは基本的にフリですが、対策したいというならば、打点をそれなりに上げれるようにして、のろけをつんでおくっていうのが汎用性高くていいかなと思います。


というか個人的にはまゆっちが自分はトップメタだと思ってるので、風花に若干弱いぐらいで他には負けないというのが自分の結論です。ぶっちゃけた話
無題 マンチキン さん [2012/05/19 00:52]
自分の書き込みではボカしましたが結局まゆっち安定なんですよねえ
まゆスティアがマズいというより、前衛風花がイカれてるだけという気もしますが…

灯里やまゆっちのような自身が固いエースに風花出されると本当に厳しいですね
ザリガニータ2 もんぺち さん [2012/05/19 01:02]
>>マンチキンさん
正直自分もまったく触れないままGPに挑もうかとも思ってましたが、こういうの書く以上はどうしても触れないとということでww

風花がやっぱりやばいですね
実際風花まゆっちを出しとけばなんでも強いってあたりがなんとも
私服かみか れおらいなー さん [2012/05/19 01:12]
風花まゆっち出しとけば前衛受け余裕だから酷い。とりあえず思考停止して入れておけばいいんじゃない?ってなりますね。

なんで風花はあんな効果にしてしまったのか…のろけとか猫舌とかまじめに考えるレベル。
屋上とか使っても多分落とせないし、ほんと、やになりますね。
ザリガニータ2 もんぺち さん [2012/05/19 01:19]
>>れおらいなーさん
まあ自分はこのゲームはどう前衛受けするかが一番面白いと思っているので、そういう攻め合いができるのは自分は好きなんですけどねww

こういう環境だからこそ、前衛受けにあわせて火力が投げれるようにと討伐暴力がはやってるのではないかと
というかやっぱりこういう環境だとやっぱ火力強いです
私服かみか れおらいなー さん [2012/05/19 10:01]
そうですね、勇気暴力討伐あたりは外せない環境になってきた気がします。
それに加えて焦げ卵があると随分楽になる印象ですね。

火力流行ってるから反論抜けないし、なんだかんだで幽閉も抜きたくないしでデッキ構築の幅がガンガン狭まる…w