3度の飯よりデュエル!

ヴァンガードのがやるから「ファイト」のほうがいいのか?

カレンダー
<<2012年
03月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
もんぺち
32 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
EXの考察とか【ファンタ】

(前の記事はtocage内のみの公開にしましたー)

なんかいつものように上位レシピディスったら某掲示板で、
「上位者が上から目線でなにやってんの?」っていわれた。

いやいや、大会入賞したこと無いWSでもやってるからwwww上から目線は基本!


「それを受けてどうしたらいいか書く方が建設的(キリッ」ってそんなの当然じゃんwww分かってるわwww上から目線されたわー(涙

ってかね、色んな考察に関してはいつもやってんじゃん。一見さんに叩かれるとめんどくさいからこれからtocage内のみ公開にしたくなるじゃん。




まあ、これに関することで1記事つぶそうかと、
辰子のレシピ書いたり、真面目に考察したり、晒したやつを全力で叩いたりしようと思ったけど、この程度に。



というわけで建設的な話しましょうかね。

タイトル通りEXについてー


個人的に気になるカードについていくつか
列挙する形で書いていこうと思います


・ヴィルフランシュ
今まで速攻では、空対策としてしょうがなく保養が入っていることがありました。ってかよく入ります。
個人的には”その”保養の代わりとして入るカードだと思います。

なので王家の保養は変わらず、辰子に入った保養はこちらになると考えています。
空対策だけなら入れなくてもいいという話も無くはないってか全然ありだとは思いますが、そうやって入ってない速攻が多いため、現環境だと空の先撃ちがわりと安定してしまいます。
結構やってくる人もいますしね。上位の人は警戒して空先撃ちしないってのがそろそろ甘えになってきています。だから個人的には入れておかないと危険だと思っています。


で、王家には入らないと書きましたが、やはり前衛の防御として使うことが多い保養は、特にその後の空を警戒するべき場面が少ないので、回復量が多い保養のがいいのではないかという感じです。




・神楽舞

なんか守りとしてつえーと勝手に解釈されてますが、辰子には入らんだろって感じですね
辰子が守り札欲しいときってのが、考える限りフルタップのリカバリーが多いはずです。
じゃあなんで前衛で防げてんの?って感じですかね。
相手の盤面を作らせてしまって、長期戦になった場合のごまかしにしか思えない。
まあ自分のデッキが朝の告白3投で、でかいところが食らいづらいってのもありますが。
さらには、辰子はある程度作品ばらけさせないと、まゆっちの劣化になりかねないので、きついところがあります。
辰子で使うと、消えるキャラと同じ役割が出来るキャラは同作品にはいないため、使い勝手が悪くなりやすいです。
キャップピンポイントになってしまいそうですねー。

そういう意味で構築が縛られてしまうので、微妙じゃないかなーと感じます。
前衛で受ける必要があるため、積極的な攻めもしづらくなり、つかいづらいなという印象を受けます。

というかエースパンチを神楽舞で流すって聞くとそれっぽいですが、エースのワントップはエースの相性の時点で大体相手が詰んでるのでそこまで意識する必要もないですし、結局日常で事足りることが多いのではなかろうか。一騎当千で相手ダウンさせるとかどうせきついし。

まあ構築から考え直せば使えないことは無いカードだとは思いますが、EXで構築が縛られるってだるいので自分は全く評価してません。
あるEXを撃つための構築ってことは他のEXを使うときには、普通より弱いって訳ですし。

使ったことあるけど、有効に使えそうな灯里ですら使うことはなかったってのもあるかなー。




・日常と一騎当千
相手のキャラ落とせるなら一騎当千、他なら流石に日常安定
基本的にはマルギッテが落とせるかどうかが目安になりやすいかも。
ってか速攻対策ピンポイントかな?
今までの王家対策としての一騎当千は日常でオッケーになったわけだし。
どうせバック返せなかったしね

つまりは個人的にはカイムは日常よりも一騎当千のが欲しいかも
他の前衛が殴るタイプは保養、ランチタイム、拘束で処理できますし。
マルギッテだけは間に合いづらいので、それを一騎当千で挫くというのはかなり有効なことだとはおもいます。
高火力ワントップに対抗したいならそれこそ神楽舞がいいかもしれませんね





そんな感じ

まあ特にスタンスを変えるつもりは無いので、適度に叩いたり真面目に考察したり気分次第で色々書こうとは思いますよっと。
”好き勝手書く”のがブログですしー

登録タグ: ファンタズマゴリア 

あなたはこのブログの 291 番目の読者です。


テーマ:ファンタズマゴリア投稿日時:2012/03/12 21:13
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年03月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。