3度の飯よりデュエル!

ヴァンガードのがやるから「ファイト」のほうがいいのか?

カレンダー
<<2012年
02月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
もんぺち
32 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
恋騎士考察 第一弾 【ファンタ】

やっとこさver3についてかきますわー


というのも、この恋騎士の構築にめっちゃ迷ってたら。

個人的に一番組みたかったタイトルなんでめちゃくちゃ考えてました。
ぱっとみ辛そうだったのでめちゃくちゃ焦ってましたwww


やっとこさ考えの方向性が見えてきたので、
自分の考えをまとめる意味でもつらつら書いてきます
わかりにくいとは思いますがご容赦くださいw
第2弾としてレシピとちゃんとした文章ものせたいとは考えてます




というわけで恋騎士

個人的には、堅守からのカウンラーフルパンがメインになってくるなと


敏捷パンプが目に留まりがちですが、
・2コストながら好きなところを返しでも200パンプ出来る主人公
・返しハンド1枚切って起き上がる人
・100回復
・コレットタイプの回復
・体力低い人パンプ
・知力弱い場合パンプ
・主人公を攻守パンプ
などなど


特に無理無く先攻マルギッテに対応出来るのは強いですね





というわけで、恋騎士の課題は、
「守りと攻めのバランス」ってところですかねー

まあ他のデッキでもある程度課題になるところではありますが、
攻めと守りが極端な恋騎士には特に重要ですかね




というわけで自分なりの組み方


エースは多分主人公ほぼ固定

これは守りの観点からも、EX的にもほぼ確定


前衛はまだ微妙考え中ですねー

騎士獅堂さんがほぼ4確定なんで、器用と敏捷で殴るのが安定ってこと考えると、
ワンチャン琴羽が入るかなーって感じ
とりあえず、私服妹と騎士獅堂と私服明莉は4確定かなー



プレイングは、
基本的には守りに徹する感じ
エース受けしながら、前衛でうまいことばらせるならばらしてく

連パンにこそ弱いものの、むしろこれは恋騎士としてはうまい方向

相手の寝てるキャラが多くなってきたら、
カウンターを決めてく感じ




攻めは基本的には前衛で全体200パンプ+EX王家で+200
これによって全体400パンプ

うまくいけば前衛700オーバーで5パンもできるかなー

メギトも2〜3枚採用すると他タイトルもあわせて採用しやすくなるかも
ちょっと無理矢理ながらも、ワンハンドが200ぐらいに化けるからワンチャン
川神大戦も混ざるメギトも腐りづらいし、そんなに無理なく入りやすいかも





今の構想はそんな感じ

できれば皆さんの恋騎士の方向性とか教えてくれるとうれしいです

登録タグ: ファンタズマゴリア 

あなたはこのブログの 815 番目の読者です。


テーマ:ファンタズマゴリア投稿日時:2012/02/25 23:54
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。