3度の飯よりデュエル!

ヴァンガードのがやるから「ファイト」のほうがいいのか?

カレンダー
<<2012年
01月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
もんぺち
32 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
ファンタの大会環境考察【ファンタ】

東京公式の結果がでましたねー

上から
カイム、メイド長、アリエス、カイム、辰子、京、スピカ





個人的な予想としては、
期待込みでコタロー、辰子が勝つと思ってました。

環境に灯里とジブリールが多いと踏んだから


灯里>ジブリール>>王家ぐらいだったらこうなったかな?







まあというのも、今の環境は

速攻(辰子、コタロー)
中速(灯里)
低速(王家)


の3すくみだと考えています。
これに対して、ジブリールとかが横から絡んでくるというイメージでした。


ジブリールは速攻相手にも王家相手にも厳しく、
正直環境を読んだときにあまりいい選択肢だとは思っていませんでした。

灯里相手に能力配置がきくぐらいだというイメージ





というわけで勝手なイメージですが

ジブリールが灯里をくって、
そのジブリールをカイムがくったって感じじゃないですかね




とりあえずこんなもんで

また詳しく考察するかもしれません





PS ツイッターをファンタのためだけに始めました

登録タグ: ファンタズマゴリア 

あなたはこのブログの 395 番目の読者です。


テーマ:ファンタズマゴリア投稿日時:2012/01/08 01:14
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年01月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
無題 マンチキン さん [2012/01/08 02:06]
実際東京公式の環境には灯里が多く一回戦時点では最多リーダーだったと思います
ただ、灯里は3すくみがどうのという前に引き分けで消えていったようです

ついでにカイムを食える構築にしている灯里が少なかったというのもあるのかなと
優勝者のカイム使いの方は危なげなく灯里踏んでましたし
ジブリールがこれだけ多いと灯里はカイムよりそちらを意識せざるを得ず
自然と勉強会の枚数が減り、どこにも勝てない構築になっていったのではないかと
ザリガニータ2 もんぺち さん [2012/01/08 02:37]
>>マンチキンさん
vsアリエスとか、王家とか少しもたついたら引き分けになりそうですしね
ニコ生もいきなりvsアリエスで引き分けてましたしww


確かにジブリールがノイズ過ぎて灯里きついですねー
ジブリールさえ少なかったら話は早いんですが、作品人気には逆らえませんねww