3度の飯よりデュエル!

ヴァンガードのがやるから「ファイト」のほうがいいのか?

カレンダー
<<2011年
11月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
もんぺち
32 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
久しぶりに真面目に環境考える【WS】

地区もすぐあるし、真面目に考察してみる。

まー自分用メモみたいなもんです。



・環境にいるデッキ

抜けたデッキから考えると、
化物語、ディス、AB、ミルキィ、宇宙人

個人的にはエヴァみない以外は予想通り


全体の傾向は、今までと何も変わらずレベル1の制圧力が強いのが順当に上がってる感じ
エヴァは相打ちとパンプが強いものの、ABとディスがアンコールを持っているため苦戦してると予想できる。パンプも化物と比べると見劣りしてしまうのも問題

相打ちが有効ではないのはリライトがあまり勝ってないことからも読み取れる


ただレベル1を流すデッキも存在しており、その戦法をとるのが化物とディスなのが注意



各タイトル考察


・化物語

現環境盤面トップ
各種羽川がそれぞれ協力

レベル0は4000アンコールがあるが、条件が重く大量展開には適していない
レベル1は後列羽川が優秀
前列は75アララギがいるが、条件が重いと感じる人が多いのか採用率は低め

レベル2は早だしはあるが、そこまでされることはないか? 95シナジーひたぎが出てくる可能性が高い
レベル3からは神原で盤面をとられたり、蟹でアド枯らされたり

他には、ソウルマイナスカウンターで打点をづらされたり、アドを無理にからしにいってもツンデレがあることに注意


対策としては、展開を早くすること。化物語は展開にストックを使用する場面が多いため早い展開に対処しづらい。圧縮を弄るカードもあるにはあるが、あまり使われないため、そのまま押し通して勝てる可能性も高めである。
現環境で珍しくレベル1相打ちが有効なタイトルでもある

最初にも書いたが、現環境盤面最強は化物なので、基本的に盤面で勝とうというのは間違いである。


個人的には強いとは思うが、作品人気なとこもあると思ってます。




・ディスガイア

それなりのパワー、豊富な回収、優秀な集中、そこそこの回復力
つまり強い
って感じのタイトル


レベル0はパワー5000相打ち効かないとか言ってくる
まーあまり大量展開には向いていない

レベル1は8000アンコールにラハマオ。そこからのパンプは基本的にはない。が、飛天に注意

レベル2はあまり強くはないが、最凶の魔王が並ぶ可能性も。

レベル3は超魔王オッスオッスという感じ
レベル3ヴァルバがくる可能性もあるため注意

イベントは基本的に飛天のみ


対策としては、まず飛天を打たせないように注意
相手のクロックには注意を常に払うこと。
あとは構築段階から気を付けるのも。

一度ペースを握られたらほぼ挽回は不可能なのでレベル1で丁寧に盤面をとる必要がある。アンコールこそ持ってはいるが環境的にそこまで高くないから現実的ではあるだろう。



・ミルキィ

謎の回復力により「死ななければ勝てる」というタイトル


レベル0は35ぐらい。相打ちの採用は少な目

レベル1は6000アンコールに、トライアセンドに注意。アセンドを撃たれたら更地になることを覚悟する

レベル2はあまり早だしはない。ただ9000がいるため安定だったり

レベル3はよくわからないパワーで圧倒しながら花畑で回復してくる


対策としては、レベル3になるまでにアドを枯らすこと。少なくとも花畑を握りづらくしていくことが重要である。基本的にレベル1はトライアセンドで相手は枯れるが、返し弱いため、盤面は基本的には互角程度にしかならない。きちんとトライアセンドの後に対応できるというのは重要である。アンコールがあると対応しやすい。

後は純粋に打点差つけることである。相手の回復の量だけ余分にダメージを与えればいいわけだ。
ミルキィはソウルもひくく、集中もないため圧縮を操作しづらいため、1001を積極的にうつなどすると以外と打点差をつけやすい



・宇宙人

「ブン回れば大勝利!」って感じのデッキ


レベル0は返し35アンコと相打ち

レベル1は、水着の長ハルが強力。後は普通

レベル2からは夏祭り。うまくシナジーできたら止まらない

レベル3はおめかしやトラブルも


対策としては、ぶっちゃけあんまりない。レベル1で、長ハル自体に狩られる面をつくらないのは心がけるとやりやすい。

レベル1で相手に盤面を残させないことも重要。早だしをしづらくさせること

レベル2以降はCX握られるかどうかだけ
相手の運がよかったら諦めの境地へ



あと、今の環境のパワーは、
レベル1、CX無しで行き9000、返し8000(アンコール)
レベル2以降CX無しで行き13500、返し11000(返しは化物とミルキィは無視)
CXアリで行き15000

このぐらいを意識しながらやるといいかな?

レベル3は化物とミルキィはあまり考えない方が賢明。両タイトル共に、パワーが高いのもあるが、リカバリが簡単なため倒すメリットが薄いためでもある。



こんな感じかな?

まあ一生懸命考えても結局は運次第なんであんまり関係ないですけどねw


※字数のせいか投稿できなかったので使う予定のAB対策はカットしました

登録タグ:

あなたはこのブログの 260 番目の読者です。


テーマ:WS投稿日時:2011/11/16 21:05
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年11月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。